まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

6月の庭 最後のひと頑張り 細々と咲く花

2020-06-18 08:50:15 | 

 昨夕

シンチャンママが玄関ノブや門扉を一生懸命消毒していた。
「うち、孫が来るでしょ。気になるから」って。これでそんなお姿に2回も遭遇。
今年はエアコンのお掃除も見合わせたそうな。
よその知らない誰かが入ってくるのが気になるんですって。
毎年しているから今年はいいかなって。そうかあ。
わが家のエアコン、6年間どこも何も掃除してない。気になる。

区図書館の貸し出しが15日から始まった。
さっそく借りて来たけれど、シンチャンママ信じられないだろうな。
ま、私も誰が触ったか分からないのだからちょこっと気になる。
気になるけどいっかと。
そんなに神経質になったら生きていけないやと開き直ったりして。
世は少しづつ日常を取り戻していることを実感している。

わが家の庭、雑草園と化して。
つましやかな花がひょろりと咲いているだけでさびしいものよ。

*カシワバアジサイ

*ジューンベリー
鳥たちが食べつくして今はもうありません

*マルバストルム
地面をはいずってよく咲いてくれました 今はぽつりぽつりです

*リナリア
不調でした おまけに今はお隠れになりました



*トリテレイア
*ブローディアと覚えていたけれど、サカタのタネカレンダーの写真に*トリテレイアと
春、うかうかとこの花の区域をほじくって移植したらそこに細々と顔を出した。
そのかわり元の場所に咲く花は貧弱。ま、増えるから来年に期待しよう。


*マルバ アップルブロッサム あまりに花が小さくて気に入らない


*プラタンゴ ロスラリス クシュっと固まっているのが花
あまりに地味で気に入らない

*ミニバラ

*ミニバラ2番花

*半夏生

*コエビソウ
ほったらかしで育つお二方 可もなく不可もなく

あれっ?今日はやけに辛口なコメントになったわ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする