まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

地下鉄ちょっと先へ朝散歩 *ヘラオオバコ

2023-04-28 08:33:45 | 自然・風景

今日もいい天気だ。
午前は整体へ、午後は教室へ。1日仕事は苦手だけれど、ま、遊んでいるようなんだもの
だから贅沢だ。
従妹は、叔母関係のさし当ってのことは終えたからと自宅へ帰るって。
本当に疲れたことだろう、膝はもちろん腰まで痛くなったとぼやく。
横浜友は、電車でちょい先まで出かける用事があるって言ってたなあ。
旅気分とは言えまい。

いい天気だなあ、遠出したいなあ、と思っても思うだけで、実際は近所でほんの少し
気晴らしして、そこそこ自分をおさめるわけで。

地下鉄舞岡駅からちょこっとだけ歩く。敬老パスの威力。
買い物途中で寄り道する、これが毎回運賃払うとなるとこうは気軽に地下鉄は乗らない。
年度初めに応分のお金を支払い、後は市営関係の乗り物(バスはどの会社でも)乗り放題
のパスがあるからこそ、どこかに寄り道して1時間散歩をするわけ。
1ヶ月で応分の支払い分を十分に取り戻しているわ。ほんと、年寄りの必需品。

ここ舞岡を横浜市のHPは
舞岡ふるさと村では「都市と農村の交流」を基本に「市民に直結した農業」を目指し、
舞岡の大切な産業である「農業」を守り育てていく地域づくりを進めています。
市内でも少なくなった美しい水田が、地下鉄「舞岡」駅の前に広がり、春の緑色が秋には
黄金色に変化する姿は舞岡の宝となっています。
と紹介している。

駅を降りて近くには地場産の野菜、花、果物の直売所や舞岡で生産された豚を材料とした
ハムを販売する「ハム工房まいおか」などもある。この日、火曜日は定休日だった。

さて、舞岡駅を出て歩く。

田んぼはまだレンゲの花



スイバ

 

おっ道ばたには大好きな*ヘラオオバコが  あちらこちらに

 

カマツカ

 

舞岡神社でお参りして ちょい先まで足を延ばしたら引き返す

ツツジだって天に向かって伸び放題

 

豚舎のそばのヒルザキツキミソウ

 

 

庭には*オオデマリ

ほんの隙間時間の朝散歩。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする