まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

5月の庭 *ジギタリス*デルフィニューム

2023-05-07 09:06:44 | 

1昼夜吹き荒れていた風がようやくおさまってきて。

 
7時過ぎ                   16時前

これでもかとうなり声を上げる風をなすすべもなく眺めていたら、面白い形の雲が浮かんで
いた。
風はビュービューなのに、雲の形はそう崩れることもなく。奇妙だわ。

今朝は雨の後が。よかったよかった、恵みの雨。この後も降る予報。
ネズミ額のジャングル庭、背が高い植物は軒並み倒れてぽっきり折れてしまった。
ごらんの通りの半日陰庭では、咲いている植物も弱々しい。茎がひょろひょろ。

5月5日の庭

あなたたちのせいではないのよ、主が欲張りだからあれもこれもと隙間なく植えている
のが悪い。分かっている分かっているが、宿命だ、何とか生き延びよと無責任に喝を
入れた結果がこうだ。ってなこと言っているけれど私はけっこう満足しているのよ。

風吹き荒れくるう前に、いちばん美人のときの記念写真を撮っておいてよかった。
今年一番の主役だった*ジギタリス。
花の中に点々がない、ちょうどいい背の高さ、白の輝き。ちょうどいい分量。
おまけになんとなんとこれは1年前のたった1本の苗。厳しい夏越しをし冬を乗り越え、
お浸しにしてもいいように葉を茂らせたらお見事。愛で褒め讃えた。

 

 右*チドリソウ

 

 もう1種類が見劣りするのよ ごめん

 デルフィニューム

 

1本が折れて残っていた2本がてっぺんまで花開きました の証拠写真
今は上がちょぼっと咲いているだけになった

もう1種類の*デルフィニューム 中の蕾がすっかり落ちた下と上だけが花開いたやつね 

 下の方

 上の方 これは気に入ってるの

昨日の風で花の重みに耐えかねてぽきっと折れてしまった 今朝支柱に括り付け直し

*チドリソウが終わりそうなので

 手前の*クナウティアと

いちばん背の高い*チドリソウ こちらはまだ蕾が残っている

 手前*チドリソウ 奥*デルフィニューム

その他の花


*オーニソガラム・アラビカム ですって

*アリウムの仲間らしい 2種とも通路に寝そべってじゃまよ

 

*リシマキア・アトロパープレアボジョレー
舌噛みそうだ。リシマキアでいいわ。好きだからこの後も出場する予定。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 港の見える丘公園 バラは真... | トップ | タブレットでお絵描きを楽しむ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事