まい、ガーデン

しなしなと日々の暮らしを楽しんで・・・

キクザキイチゲ

2013-03-21 13:39:50 | 佐渡の花

今朝起きたら、

こんな景色。
あちらこちらで桜花見のニュースを聞くというのに、私は何が何でも佐渡に雪をプレゼントしたいらしい。困ったもんだ。

福寿草を見に行ったのと同じ日。ニリンソウおじさんの田んぼではキクザキイチゲ。
雨の後でおまけに日差しも少なかったから花は開かない。

来月来る頃にはそこここでキクザキイチゲ満開だろうな。
今回はお顔拝見でよしとしよう。

おまけで。

 フキノトウはあっという間に

 これでフキ味噌を作る。

明日は横浜だわ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福寿草

2013-03-20 11:32:50 | 佐渡の花

義母の墓参りにチャリンコこいで約1時間。
荷物出しに郵便局。
お寺に参ってから母の施設に。
母は両目開けて待っていました。
施設では賑やかに歌祭り。
本日はもうすでに弱っています。


今、マサチャンママが得意の父の大好物おはぎを作って持って来てくれたので、それを食べて炬燵で例によってグダグダします。

よかった!昨日私の福寿草スポットに行ってきておいて。
では、それを見ていただいて失礼します。

 

福寿草

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山繭

2013-03-19 15:39:13 | 佐渡の花

いやはや、佐渡に帰ってからの日々の忙しいこと。

私、ブログ上は活動的と思われている節があるけれど、そうじゃない。基本引きこもり。ただ1日中はそう出来ないのと、興味があるものには速攻行動するからそう見られるだけ。それだって半日の動き回り。
午後からは、まだ2時かもう4時かとか言ってグダグダしていないと疲れるたちなわけ。

それが。

金曜日。
お寺に行こうとしたらイシカワサンにばったり。
「時間ある?聞いてくれる?」ってモーニング食べながら屈託話拝聴。
お寺に寄って板仏をお願いし家に帰ったら、コタニサンが。
「ガスの警報器取り換えに来たわ」と上がり込んで。
コタニサン、屈託話拝聴。
時間になったから慌てて母の施設に。
日にち早めて帰って来た母介護のカンファレンス。疲れた。

日曜日。
ハイキング、ま、これは織り込み済み。
夜の部、介護友に皆でお呼ばれ。難しい話を覚悟していたから、美味しい食事とビールのみで呼ばれた一同「よかったね」と、脱力。

昨日。
前の晩、私にたらふくビールをかけた遅刻友が柿なんぞ持って謝りに来て四方山話。母の施設に。
午後は町内の方の出棺見送り。夜はお通夜に。

はあああああ。
たった3日で横浜生活のゆうに2ヶ月分の口および頭の働き。疲れた。

ハイキングで見つけた山繭。
いいな君。じっと美しい皮被って羽ばたく時を待てばいいんだから。
えっ?それはそれで苦労だって?そうも言えるか。

    

きりっとした裸木に気を取られていたら、目線の先に。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪ハイキング

2013-03-18 14:02:31 | 自然・風景

彼岸の入りだというのに関係なくハイキング。
墓参りもせずに出かける。
いっか、前の日にお花供えて来たもんな。

真っ青に晴れ渡る空。
適度に気持ちいい気温。絶好のハイキング日和。

で、目的地はここ、白布の滝。

一昨年も4月にここにきている。
白魚みそ汁なんか食べている。そっか。

 

ハイキング

 

ひと月早いと、ユキワリソウが見られず、フクジュソウも見られず。
それだけが残念。はああ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ーいつけた。

2013-03-17 07:33:10 | 植物

 今朝の日の出(忘れてました)

 

蕗の薹。
私のフキノトウスポット。お会いできるかしらと、超絶細目凝らすも最初はなかなかお目にかかれない。

ややっ!て1個。お隠れになっている先っちょの部分発見すると、後はあちらにもこちらにも。
枯葉の布団やら常緑で頑張っている葉っぱの陰から、目が覚めたと言わんばかりにほんの少し可愛く顔を出している。

 

かくれんぼ、フキノトウ。

隠れている葉っぱ取り払うと。             みいつけた。

 

最少から降参しています。

 正面からは見えないけれど横っちょから丸見えよ。

もちろん。
ほんの5,6こ摘んで帰って蕗味噌作り。うまかった!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セルリアンブルーの空

2013-03-16 08:53:55 | 自然・風景

昨日。
寒いわけだ、最低気温マイナス、最高気温8度。
そのおかげで素晴らしい空。

色見本探して・・・
セルリアンブルー、
こっちの方が合ってるかなとも思うけれどいかんせん英語表記 Medium blue 
何て読むのかしら。

金北山

左 金北山 右 ドンデン山

両津湾

清々場所。
深呼吸して清々する、1本道チャリンコぶっ飛ばして清々する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらっきらっ

2013-03-15 13:46:48 | 自然・風景

風が冷たいのなんの。まだまだ、春は名のみのなんとやらです。
でも、空はピーンと晴れ渡って気持ち良し。

佐渡です。

タソガレ場所の海はキラキラ光っています。

梅津川もキラキラ光って流れています。

おけさ柿の畑の向こうには金北のお山が白く光っています。

清々場所の田んぼの水が暖かそうに光っています。

景色はやっぱり春です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミモザ

2013-03-14 07:22:44 | 

雨だわ。
このところ佐渡に帰る日はなんかついていない。
でも、きっと迎えてくれるだろうな、早春の山野草たちが。楽しみ。

で、我が家にも春の訪れ。
ミモザ、ただいま最高。

夕日にミモザはどうだろう、なんて浅はかだった。

やっぱりミモザには青空、明るい陽射しがよく似合う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バテタ!

2013-03-13 13:12:16 | くらし

いくら私でもなあ、半日行程でもねえ、不死身じゃないからさ。
バテタ!!こんなゆるゆる天気の日にゃあバテタ×3。

20日間余りの間に。

鎌倉行 2回 ハイキング、寺巡り。
三溪園 観梅。
三浦海岸 観桜。

隙間を縫って、
横浜 園芸店の案内状につられてウキウキ気分の苗購入。
特定健康診査につき病院2回訪問。

さらに、いつも横たわっている身体を縦に引き伸ばして。
縦横大きな身体を縮込めて押入れにもぐり、
伸び上って天袋の箱おろし、
かき回すやらひっくくるやら詰め込むやらの力仕事。

それに1日の日課ラジオ体操、歩き買い物まで付け加わって。
日ごろ怠け放題の軟弱な身には堪えるっつーの。
もうバテばてよ。

それもこれも、このところ同級生の生死情報がいろいろ届いて、憂鬱。
命なんて明日どうなるか分からん
いつまでも元気でいられるなんてありえん
を改めてつくづく実感して、
「いまのうちにやんなきゃあ」
「できるときに楽しまなきゃあ」
って、背中をどんどこ押されている感じがするのよ。それがせっかちな私をなおさらせっかちにして。

そんなわけ。
それにしても疲れた。
で今日、大皿3枚、紅茶ポット、カバー5枚、大っ嫌いな風の中リサイクルショップに出して来たから、
おしまい。
整理整頓強制終了!明日から再び体横生活に戻る。佐渡に帰る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三浦海岸 河津桜

2013-03-12 15:51:03 | 自然・風景

もろもろの事情で、東京スカイツリー見学の予定が三浦海岸河津桜観桜になって・・・
お花見日和。ちょうど見頃。大勢の人。ぞろぞろ歩き。

飲み食いせず花見しながら歩き回ること1時間。
お腹も減って疲れてきた。
せっかくの三浦だからどうしてもお寿司が食べたいと頑張る横浜年上友。
そりゃあそうだ。
駅のお花屋さんでどこのお店に行ったらよいか頑張って尋ねる年下友。

親切に教えていただいた回転寿司屋さんで待つこと40分。
兜煮、グイッとやった生ビール、お寿司で満足満足。ほろ酔い。
家にたどり着いたただいままことに良い気分。
よろよろだけれど、なんたって律儀だからとりあえず本日の分、アップ。 

 

三浦海岸 河津桜

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする