電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

エンジンポンプの水抜きをする

2005年12月01日 19時52分18秒 | 週末農業・定年農業
12月の声と共に、ひたひたと冬の足音が聞こえるようだ。このところの冷え込みは、いつ雪が降ってもおかしくない。実際、今朝は少しばかり雪がちらついていた。
老父が入院しているため、各所の冬越しの準備が必要になっている。病院のベッドからなんとか指示をする様子を見ると、再び回復して来春の畑仕事に備えたいという気力が感じられ、喜ばしい。
昨日、病院の帰りにエンジンポンプの水抜きをした。地下水をくみ上げるポンプは、凍結するおそれがあるため、冬季間は水抜きをしておく。写真の中央下部にある赤いネジが水抜きバルブになっている。これをまわして水を抜くと、水位が下がり、ポンプ内の水も排出された。これで来春まで大丈夫だ。

ふと思ったが、このWeblogは、季節の様々な作業を記録していくと、毎年の農事メモになりますね。しかも、検索機能つき。
コメント (2)