電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

そうだ、FMを聴こう!

2008年09月19日 06時26分23秒 | クラシック音楽
単身赴任のアパートと自宅と、生活の場所が複数あるとき、不便なのは、聴きたい音楽が手元にない場合が多いことです。できるだけ荷物にならないように、音楽CDも選んでアパートに持参しておりますが、たまには違う音楽も聴きたいと思うこともしばしばあります。

そんなときは、「そうだ、FMを聴こう!」ということに。昔ならば雑誌「FM-fan」の出番となるところですが、さいわい今はネットで「Listen! NHK-FM」(*)などという公式ページがあり、番組案内やら放送予定やらが掲載されています。

これによれば、9月23日には、18:00~21:10まで、ウィーンフィルの演奏会が生中継の予定とのこと。リッカルド・ムーティ指揮で、

(1) ロッシーニ「歌劇“セミラーミデ”序曲」
(2) ストラヴィンスキー「バレエ音楽“妖精の口づけ”によるディベルティメント」
(3) チャイコフスキー「交響曲 第5番 ホ短調 作品64」

というプログラムだそうです。もしかしたら、テレビでも放送するのかもしれませんが、たぶん生中継ではないでしょう。ラジオの同時性、臨場感もいいものです。

(*):Listen! NHK-FM
コメント (2)