電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

この植物の名前を知りたいと思って

2011年12月06日 06時02分24秒 | 散歩外出ドライブ
我が家の庭木の一つで、この植物の名前が知りたいと思っています。たぶん、キヅタかオカメヅタの仲間だと思うのですが、まだ確定はできていません。東北特有の緑色凝灰岩、いわゆるグリーンタフらしい石に巻きつき、根元はずいぶんな太さになっています。



写真には青いテープが巻きつけてありますが、これはカーポート工事の際に、切らないように注意してください、と巻いたもの。私が小さい頃にはすでにかなりの太さになっていましたから、間違いなく60年以上、おそらく百年くらいには達しているのかも。

毎年、同じ時期に、あまり見栄えのしない花を付け、虫たちがたくさん集まってきます。ハチがぶんぶん集まってくるのも特徴です。定年退職してたっぷり時間ができたら、こういう植物をじっくり調べてみるのもいいなぁ、などと、昔の科学少年の血が騒ぎます。あの見栄えのしない花に、どうして多くの虫が集まるのか、その理由も知りたいところです。

コメント