電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

歯科通院の後の酒席が

2011年12月17日 06時05分21秒 | Weblog
先日、奥歯の詰め物が取れてしまいました。たしか、数年前(*1)に一度取れて、そのままかぶせて接着してもらった箇所です。幸いに、飲み込んだりもせずに、電話で歯科通院の予約を入れましたところ、翌日の17時30分なら空いているとのこと。実は18時に酒席に付き合うことになっていたのですが、幹事さんに「歯医者でちょいと遅れるかも」とお断りして、某ビジネスホテルにチェックイン、そのままタクシーで某歯科医院へ直行し、すぐに対応してもらいました。

そこで、安心して約束の酒席へ急いだら、なんて間がいいんでしょ!場所は歩いて五分のところでした!おかげで時間にも間に合い、楽しく日本酒を呑み、ご馳走をいただき、ほろ酔い加減でホテルに戻り、爆睡しました。日頃の行いが良いと(^o^)、こんな偶然もあるのかもしれません(^o^)/

さて、今日は山形交響楽団第217回定期演奏会です。16時から、山形テルサホールにて、「マーラー没後100年~思索と抒情の果てに」と題して、シューベルトの弦楽四重奏曲第14番「死と乙女」の弦楽合奏版(マーラー編曲)と、マーラーの「少年の魔法の角笛」です。楽しみです。あまり雪が降らないといいのだけれど。

(*1):キアゲハに夏を感じる~「電網郊外散歩道」2008年6月
コメント