電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

野菜畑の近況

2011年12月10日 06時03分29秒 | 週末農業・定年農業
老母が丹精している野菜畑は、現在だいぶ成長しております。写真は10月上旬のものですが、はじめはごくたよりない、小さな葉だったのが、ぐんぐん成長していきました。

そして現在は、立派なホウレンソウじゃなかったアスパラ菜の畑に。



こんなふうです。同じ場所を、同じ角度から撮影しましたので、成長の様子がよくわかります。

なるほど、これは面白い。作物が育つのは、老母でなくてもうれしくなります。これを収穫して、寒い夜に鍋などで一杯やるのはこたえられません。なんとなく、亡父の楽しみも理解できた気がします。

老母の右手の骨折も、痛みがなくなってきているようで、あと一週間ほどの辛抱のようです。元気を回復してくると、また漬物の心配を始めました。おかげで、今年もおいしい漬物が食べられそうです。

【訂正】
ホウレンソウだと思ったら、そこはアスパラ菜なのだとか。私の週末農業も、野菜作りの分野はまだまだですね(^o^;)>poripori

コメント