電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

記事の重複を避けるための工夫

2011年12月09日 06時04分56秒 | ブログ運営
すでに持っている音楽CDで、また同じものをうっかり重複して買ってしまうことがあります。これは、自分の記憶力の問題で、アホだな~と笑ってすますことができます。ですが、ブログ記事で同じ曲の同じCDの記事を、重複して投稿してしまったりしたら、逆に皆さんに笑われてしまうことに(^o^)/

そこで、当ブログを始めてしばらくした頃に、投稿済みの音楽記事について、作曲家別にリストを作り、曲名を追加していくようにしました。以後、どの曲が記事として掲載済みで、どの曲がまだなのか、すぐにわかるようになりました。また、リストを眺めていると、ブログを始めてから、どんな作曲家を好んで取り上げているかも、手元でわかります。A4判両面印刷で二つ折りにして、ブログ記事ネタ帳兼備忘録にしている Systemic のカバーノートにはさんでおくと、なかなか便利です。

ただし、この方式は、作曲家と曲名や、著者と書名だから分類可能なのであり、雑多な身辺雑録的な題材で重複管理することは困難かと思います。したがって、季節の話題や懐古記事では、何度も似たような話題が登場してしまいます。平凡な日常ですから、それはそれでやむを得ないことでしょう(^o^;)>poripori

コメント (4)