雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

時代は大きく変わっている

2010-01-09 05:57:24 | 発想$感想
★自民党から民主党に代わって3ヶ月ちょっと、
いろいろあるが、時代は確実に変わったと言っていい。

それがいいのか悪いのかは別にして、一挙に変わってしまっている。

藤井さんが辞任された。後釜は菅さんである。
藤井さんが旧来の財務省型だとすれば菅さんは新しいやり方を多分するだろう。

総務省も、次官を据え変えた。
「地域主権」という構造改革を進める上で、旧自治省の人のほうがいいという判断らしい。

そのような、従来型の役所の行き方を根本から変えてしまおうという動きである。
それはそれでいいのかもしれない。
極端に変えないと体質は変わらないと思う。
こんなところは、どんどん変わったほうがいい。


★ただ、普天間などの外交問題は、日米関係を機軸にその信頼関係を保つ上で、
そんなに極端な態度変更は、日本が自分では国が守れないのだから、そんなに対等を主張するのはどうかなと思う。



★経済の世界でも、大西宏さんはこんな指摘をしている。

一つは構造としての『高齢化』をあげている。

『もっと高齢者に焦点をあてればチャンスもあるとおもうのですが、まだまだ部分的な対応に終わっています。』と指摘しその理由を
『ビジネスを企画し、推進する人たちが若い世代であるために、高齢化した消費者のことがよくわからないということもある。』
と言っている。

自分自身が高齢化の輪中にいるのだが、
『なかなか自分自身のこともよく解らない』のである。
なぜかなと思うが、年寄りは意外に我慢するのに慣れていて、自分の主張自体が解っていないのではと思ったりする。


第二の変化は、供給側から消費側に市場を動かす主導権が移っっていますと言っている。

政治の世界も経済も、所謂日本の縦割り構造のシステムが終わりを告げて、
インターネットのような横一線の、上下なしの社会構造にもうなってしまっているのに、意識的それについていけてないのではないだろうか?

昨日辺りの、自民党の谷垣さんが鳩山さんのツイッターを批判したとか、ご自身がやりもせずにただ批判する神経がよく解らない。
オバマさんがツイッターやってるのはご存知なのだろうか?

まあ、このシステムなども、従来では考えられないことで、届くかどうかな別にして、
私も鳩山さんに『潮流発電』のことなどつぶやいたり現実に可能な時代なのである。


★国で言えば、『地方主権』 
経済で言えば『コンシューマー、消費者主権』の時代で、
決して『カストマー』取引先や業界を大事にする、護送船団方式は過去のものになってしまうのだろう。

時代は間違いなく大きく変わってきているのに、
そんな時代の変化を、本当に感じている人は、意外に少ないのではないかと思っている。
意識改革というのは、いつの時代にも、難しいものである。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッターのようなブログ、三木おもろいわ

2010-01-09 05:57:08 | みっきぃふるさとふれあい公園
三木もろいわ というブログを何人かでまわしている。

私の担当は6のつく日である。
三木JC の『マジで叶えるまちづくり』 『マジカナ』の勉強会の連中で立ち上げたのだが、
勉強会が終わって最近は、ちょっと低調である。

昨日は、そこに『鉄人28号ファンクラブ??』構想などと言う正月らしい夢を書き込んだ。

ツイッターのつぶやき見たいなものである。
140字が少し超えているのだが、
ツイッターのほうにもリンクしておいたら、


早速、高橋昭一さんから、こんな応援メッセージが届いた。

『今移動の車中ですー 「鉄人28号ファンクラブ構想」はすごく現実的だとおもいますよーお台場にあった一分の一ガンダムと同じくらいの巨大さなのにまだまだ広まっていませんから仕掛けを作ってブレイクさたいですねーヽ(^^)
35分前 Keitai Webで rfuruya1宛 』

そして、

さるとるさんからも
『☆☆☆
すみません。
僕、一足お先に年賀状で使わせていただいております(笑)』

とこんな年賀状の自分で描いた絵の写真を追加してくれた



kwakkyさんもコメントで応じてくれている。
ブログだが、仲間内のツイッターのような感じで繋がっているところがいい。



ツイッターと言えば、フォローしてくれる人も、フォローする人も100人ぐらいになったが、
あまり多くすると、つぶやきが多すぎて、肝心の仲間のつぶやきを見るのが大変である。

この辺り、どうすればいいのかよく解らない。

政界で、特に自民党の人がいろいろ言っているが
『自分でやりもしないで』批判ばかりをする風潮は如何なものか?

『自分でやってみて初めて、いいところも悪いところも解るのだと思う。

それにしても、ツイッター人気沸騰のようである。
1日に何度も
『too many 』 とキャパシテイオーバーの表示にお目にかかる。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?









コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする