雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

アメリカという国

2018-10-29 14:44:36 | 発想$感想

★アメリカ、めちゃめちゃ金持ちの国であるということは、よく解っている。

Irvine  というこの土地、結構金持ちクラスが多いのだとは思うが、街の中で見かける人たちを見るとそんなに金持ち然としたところはないのだが、今日行ったモールの中に止まっている車を見ると高級車がいっぱいなのである。

 

    

 

 街の中を走っている車も、ベンツやBMが 当たり前のようにいっぱいで、見るからに高級なスポーツカーや めちゃくちゃ大きい綺麗なトラックがいっぱいなのである。

 あのトラックはアメリカの豊かさの象徴かも知れない。 日本なら、まず駐車場に困ってしまうだろう。

 

  そんなアメリカは今、ハロウインのすぐ前で、店の前にはこんなカボチャがいっぱいだし、クリスマスももうすぐなのだろう。

 

      

 

 こんな飾りのための道具一式を揃えている店があった。

 

        

 

 こんな名前のお店で、飾りつけにするものはすべて揃っているのだが、それ以外は何も置いていない専門店である。 こんな種類の店が、こんな規模で成り立つのもアメリカの豊かさの象徴かなと思ったりした。

 

      

 

 

 店に来ているお客さんは、圧倒的に金髪のいわゆる白人の人たちが殆どなのである。

 

 そんなところになぜ?

    家内が近所を散歩して、こんな大きな「松ぼっくり」をたくさん拾ってきているのである。 ネットで「松ぼっくりアート」を検索すると、こんな綺麗な「松ぼっくり」が並ぶので、何とか作れないものかと思っているようである。

 

 

              

 

  その隣には、ちっと高級なスーパーがあった。

 いつも行くスーパーとは、ゆったり感が違うし、売っているものもちょっと高級品のようである。

 それでもアメリカの食料品は安いし、ここで売ってるものですぐ昼食ができるようなスペースも用意されている。

 野菜サラダに、ヨーグルト、おいしそうなパンを買って、ちょっと高級なバターも買って店の横のレストラン風のテーブルで昼食としたが、これは店に行くよりは、よほど安上がりなのである。いわゆるアメリカ人たちがいっぱい食事を楽しんでいた。

 

     

 

 

 その隣に、日本の「ニトリ」が出店していた。

 

      

 

 

  三木の「ニトリ」とは全く違った広々とした雰囲気である。 綺麗に飾ってあったがそんなに高くはなかったように思った。

  日本と同じようにこんな安い小物も売っていた。

 

          

 

  来月の1日から、月末までの間に新居に引っ越すので、何かを観に来たようである。買うのかなと思ったが「ただ見る」だけで、「IKEYA」に行って比較してからとか言っていた。

 

 それはともかく、私は「ニトリ」とは結構関係がある。

 現役最後の1998年から2年間ほど、札幌に勤務したのだが、その時の会社からマンションへの帰り道に洒落た家具屋があって、それが「ニトリ」だったのである。

 当時は札幌以外には店舗はなかった時代だが、結構いろいろと買ったので家にはその当時買った「ニトリの家具」がいろいろある。

 Irvine に来て、娘宅にかかっているこの鏡も、当時札幌で私が買ったものである。

 

 

                

 

 

  いつの間にかIrvine に来ていたが、20年経って「ニトリ」がIrvine にやってくる世の中になったのである。

  20年経つと、世の中も変わるものである。

 

   

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★ 今年4月に始めた Instagram です

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★60万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

 

 

 

   

 

 

   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカ最後の1週間

2018-10-29 09:54:34 | 発想$感想

 

 ★この1か月ちょっと、アメリカの娘婿宅に滞在いろいろと楽しく過ごさせていただいている。

この門野家の特徴はよく食うことである、それは半端ではない。 毎日の食卓はびっくりするほどの量の料理が並ぶのだが、その量がどんなに多くてもホントに綺麗になくなってしまうのである。

 昨日は、門野家評判の「たんの焼肉」を私がどうしても食いたくて、捌き手の次男真也をBerkeley から呼び寄せての焼肉パーテイーだったのである。

 

 この写真を見る限りは、非常に上品で一般家庭とも変わらぬと思うのだが、実際はそんな生易しいものではなくて、大量の「たんとトリ肉」が焼き続けられて、それがなくなるまで食い続けられたのである。

 

          

 

 

 まず、用意された肉は牛の舌2枚と、鶏肉の塊がこれも2羽分はあったのだが、それが6人で綺麗になくなってしまったのである。

 

         

 

 

 これを捌いて料理したのは次男だが、それを焼き続けたのはお父さんと末弟で、

 

 

       

 

      末弟は最後まで焼きながらの立ち食いだったが、最後には本命のお父さんも座って、こんな食いっぷりである。

 

 

     

 

 

★ そんな念願の「たんの焼肉」も食えて最後の1週間のスケジュールに入ったのだが、この1週間果たしてどんなことになるのだろうか?

 めちゃめちゃ、盛沢山である。

 29日  今日だけが特に大きなスケジュールは今のところないのだが、ほんとに何にもなく静かに過ごせるだろうか?多分娘がどこかに行こうと言い出すのだろう。

 30日  夜、昨年もご一緒に会食をした娘婿のお友達との会食がある。85歳のおじんと一緒に過ごしたいと言っていただけるだけ幸せである。若い人と一緒にいると脳はボケないのだとか。

 31日  夕方から、息子が日本からやってくる。孫のサッカーをわざわざ観に来るのである。去年も同じようにやってきた。そして日本には一緒に帰ることになっている。

     遠慮もなく毎年やってこれるのは、ひとえに門野一家、特にお父さん、私はずっと「̚カドチン」と呼んでいる門野匡秀くんがめちゃめちゃ「いいやつ」だからだろう。私が世の中で出会った中でも群を抜いて「いいやつ」なのである。

     この日は、本場アメリカのハロウインである。 アメリカのハロウインは日本と違って夜から始まるらしいから、息子がアメリカにやってくる頃から始まるのである。

 1日  この日夕方から、次男真也のBerkeley とUCLA との試合がUCLAであるのでロスまで観に行くのだが、この時からは総勢6人になっているので車2台での移動となる。

    この1日から、新しく転居するアパートメントの契約がスタートするので、この日から泊まろうと思えば泊まれるのである。どうなるかはわからぬが、間違いなく新居に荷物を運んだりするのだろう。

 2日  この日は今のところ予定はないが、息子も来ているしいろいろあるのだろう。昨日から末弟哲也の車の運転実技のトレーニングが夜始まっていて、それも多分毎晩続くのだろう。

 3日 この週末、サッカー試合が忙しい。この日は末弟の試合が Sant Ana であるのでみんなで観に行くことになっている。

    そしてこの日に長男力也が日本からやってくるのだが迎えにはいけないので、Lax からSant Ana の会場までタクシーでやってくるらしい。少々予定が狂ってもこの頃はネットで連絡はすぐ取れるのであまり心配はいらないのである。

 4日 この日も末弟のサッカーの試合があって、それを見てからSan Diego まで次男のサッカー試合を観に行くことになっている。 相手のSan Diego 大学は来年末弟が入学する大学チームなのである。

  5日 こんな過密な1週間のスケジュールが終わって、この日の夜遅くロスを発って日本に戻ってくることになる


こうしてみると、この1週間は大変な過密スケジュールだが、考えてみると大体海外旅行はこれぐらい過密なのは普通で、こんなにのんびりと1か月半を過ごしている方が異常なのかも知れない。

そんなのんびりとした今年のアメリカ滞在もホントに残り1週間だし、この数年お世話になたWoodbridge のこの家とは間違いなくと最後の1週間になるのである。

もしもう一度アメリカに来るようなことがあれば、その時には The Park という新しいアパートメントに来ることになるのだろうが、それもどうなるかはわからないので、この1種間のうちに一晩ぐらい新居の方で寝てみたいと思っている。

3日以降は長男力也もやってくるし、息子もいるのでその方がゆっくりするかも知れないのである。

 いずれにしてもそんな1週間が今から始まる。 今10月29日(月)朝10時である。

 

   

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★ 今年4月に始めた Instagram です

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★60万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

 

 

 

 

 

       

 

 

 

 

          

 

    

     

 

       

 

 

 

 

 

 

          

 

 

 

 

          

 

 

 

 

 

    

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする