雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

地球温暖化はどこへ行ったんだろう

2010-01-14 18:11:34 | 発想$感想
地球温暖化が言われ、毎年暖冬が普通であったのに今年はどうなったんだろう。

鹿児島で雪が降ったりしている。
何故かこの辺りの近畿が全国で見ても雪が見られない。
ちらとはしたが降ったうちには入らないちょっと温度が低いだけである。

小学校の頃は、ソウルにいたし、
仙台に4年、札幌で2年、過ごしたことがあるので、
冬の寒さや、雪、特に1970年から4年間東北6県を担当し、雪国の生活や雪道の走行は懐かしい思い出がいっぱいある。


雪が普段は降らない地方ではちょっと雪が降ると様相が変わってしまう。
道路のいたるところでスリップ事故が多発する。

雪道の運転は基本的なことさえ守ればそんなに難しいことではないのだが、
ドライビングの基本など、自動車学校などでは一切教えないので基本が身についていないというよりは、全然解っていないのである。

幸い私が免許を取ったときはレーシングチームにいて周りには山本隆君(60おじさん)を筆頭にライダーがいっぱいいたのである、
特に山本は付きっ切りでうるさかった。


耳学問だが確り覚えている
○車はアクセルを踏んでいる状態が一番安定している。(逆に言うとアクセルを戻しているときは不安定である)
○カーブではアクセル、それもどんどん踏み込んでいく(一番危ない場所だから一番安定した状態で走る)
○アクセルを踏み込めるようなミッションを選べるように(カーブでアクセルが踏めないのはミッションの選び方が間違っている)
○カーブの手前でブレーキングしながらチェンジを落としてゆく
○そのためのダブルクラッチ、またはヒール&トウ
○カーブでの逆ハン(カウンター)

これらは、結構ややこしいようだが、意外に簡単なのである。
市道を走る場合は低めの回転数に合わせて、ずっとその回転数を維持するような運転をすればいい。

東北の雪道の運転では100%役に立った。雪で不安定だから余計にアクセルを踏んで安定した状態で走らせなければならないのである。
アクセルを踏まずに恐る恐るの走行状態でブレーキングしたりするからスリップしたりスピンしたりするのである。

これらのテクニックで東北の4年間の雪道走行を楽しんで走れた思い出がある。
まだその頃は砂利道だったから、雪道の方がかえって快適であったりした。
それから約30年経っての札幌の2年間はタイヤも車も4輪駆動で、全く変わっていた。
冬の札幌もそんなに危険な状況ではなかった。


雪が降らない地区では、雪道運転は大変だが、雪がないときも、ドライビングの基本は守った方がいい。
特にブレーキは直線のときに踏む
カーブは常にアクセルそれもどんどん踏み込めるように
レースのテクニック、スローイン、ファーストアウトとはこういうことなのである。

寒くなって雪が散らついたりして、こんなことを思い出した。
天気予報によると来週は暖かくなるそうである。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?








コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヨさん有難う、念願のOB会実現しそうです

2010-01-14 05:04:01 | カワサキワールド
長い付き合いでく知ってはいても、コンビを組んで仕事をしたりすることは、よほどのチャンスがないとないものである。

この年末年始いろいろ連絡を取り合って計画を練ってきたのが、
カワサキのレース関係者の20年ぶりのOB会である。
それを主役でやってくれたのが清原明彦君、
私もほんのちょっとそのお手伝いをしたのだが、コンビを組んでやったことには間違いない。

もう40年以上のお付き合いで、よく知ってはいるのだが、
一緒に何かをやったのは初めてのことである。


清原明彦。 有名ライダーである。
今は pro shop KIYO のオーナーでもある。

このホームページのabout KIYO にその輝かしい経歴が載っている。



長いお付き合いではあるのだが、この写真の頃の有名なキヨさんはほとんど知らなくて、まだ20前後の駆け出しの頃、モトクロス中心で走っていた頃を一番よく知っている。

確か、星野一義と同い年で、カワサキレースチームで二人ともまだ20歳前、ぺいぺいだった頃である。
今回はその東京の星野にあわせて日程を組んだのである。

そして、当時神戸木の実クラブの主宰者で山本、金谷、歳森、清原のお師匠さん、片山義美さんも特別出席でお招びしたのである。

Z1会の会長の大槻さんの日程が当初のままだと欠席になると、再度星野と調整をして、この日取りが決まったりした。

キヨさんといえば豪快な走りがウリで、こんな会の幹事や世話役のイメージは全然ないのだが、ビックリするほど几帳面で経過報告も適切だし、
何よりも人の気持ちを大事にする心遣いが特によかったと思っている。



★今回OB会は、ひょんなことからスタートしているのである。
キヨさんの先輩のテストライダー、あの伝説の青野ヶ原を走った飯原武志、金谷秀夫、清原明彦と廻ったZ1会のゴルフで、
なんとなく『OB会もう一度やろうか』という話が4人の間で出たのである。

OB会といっても正規にやるとしたら人数も多すぎて大変だし、
『川崎航空機時代のーー』ということにしよう。
ライダー中心でやろう。だからキヨさんが面倒を見ることになったのである。


★今月の21日有馬泉郷荘、22日三木セブンでゴルフというスケジュールだが、
キヨさんこのブログ読むだろうか?

あんなに几帳面なのにパソコンは苦手のようである。
実はごく最近電話があって、
『ブログ、どうしたら読めますか?』と聞いてきたのである。

Googleの検索で『清原明彦、雑感日記』と打てば見つかるよと答えたのだが。

『なぜ?』『みんな読んでるみたいだもん、明石カワサキも知ってた。』
などと言っていた。


今回まだ、今からである。懸案であったOB会である。
ライダーたちは錚々たる一流クラスである。

旧いと思われる順に
片山、安良岡、飯原、山本、歳森、岡部、金子、金谷、和田、星野、清原、加藤、杉尾、竹沢、塚本、梁など
日本は勿論、世界の舞台でも活躍した個性豊かないいメンバーである.


にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?








コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老々介護

2010-01-13 05:42:53 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚
我が家は文字通り老人家庭である。

私たち夫婦もともに70歳を越したし、明治42年生まれの母もいる。
去年の6月で100歳、流石に最近はちよっと弱り気味だが、月のうち20日ちょっとをショートステイで「りんどうの里」という老人施設でお世話になっている。

家にいる1週間ほどは、私がその介護担当である。
介護といっても医者に連れて行ったりするだけだが、家の中では極力手伝わずに独りでさせているが、最近はいろいろと手もかかるようになってきた。

これがショートステイもなくすべて家で面倒を見るとなると大変である。



実は我が家には、もう1匹の芝の老犬Love がいる。
もう今年で17年目に入るのだが、今一番介護に手のかかるのはLoveである。
昨年の夏ごろまでは普通に公園まで散歩に行ったりしていたのだが、秋口から急に弱ってしまった。

この写真を見ればお解かりのように、先週からオムツをさせている。
おしっこのためではなくて、おしりの辺りにできた潰瘍のためである。
おしっこも近くなって3時間ごとに庭や家の周りの散歩に連れて行っている。

夜はお医者さんで精神安定剤のような眠り薬を飲ませた入るが、真夜中に起きて散歩に連れて行く毎日である。
それこそ足腰が弱って、歩くのもヨタヨタである。

犬の1年は人の4年に値するというから、
今年いっぱいはとても持たないと思う。



これは3年前の正月の写真である。
ブログに初めて写真が貼れて、大喜びしたものである。

その頃はTom もまだ元気だったのだが、Tom は先に逝ってしまって独りになっているのである。
いつまで、夜中の散歩は続くのだろう。

犬は、モノが言えないから可哀想である。
きゅんきゅんと鳴いたりするが、なんと言っているのだろう。


先日、Twitter でアメリカから『Love 元気ですか?』とつぶやいていたが、
元気とは言えないが、まあまあやっています。

老々介護の毎日である。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?











コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だからバイクが好き

2010-01-12 04:47:59 | カワサキワールド
KAZE の新年号が送られてきた。



十人十色のドラマがある。だからバイクが好き。
とKAZE Ladies Rider Meeting in 横浜 の座談会が載っている。

女性とバイクなんとなくかっこいい。
左からエストレア、ゼファー1100RS 、ZXR1200R,W400,
もう1台、バリオスがあるのだが、スキャンに入らなくて申し訳ありません。


こんなかっこいい乗り物なのに、50年近くもマジかにいたのに、なぜ乗らなかったのだろう。
ライダーたちの近くにいて、彼らの言うライデイングテクニックは、
回転数とミッションの選びかた、そのチェンジダウンのテクニック、半クラッチ、逆ハンなどなど、耳学問では知っていて、
やれば結構カッコウだけは出来たりするのである。

もう一度人生をやり直せたら、バイクに乗ることになるかも知れない。
小学校の頃は、その辺で自転車を一番上手く扱えると自慢だったのに。



マイタウンクルージングは、
『ダエグのお陰で人生がいい方向変わりました』という事で

ダエグを買うために酒とタバコをやめました。

ダエグのお陰でいろんなことが変わりました。

休みの日はもっぱらツーリングです。

ダエグで通勤していますが、実はもう1台欲しいのです。

と小見出しに書かれている。


そうだ。今思えば、サラリーマンの最後の2年は札幌だったが、
あの時、バイクに乗ればよかったのだと、こんな文章を読むとそう思う。
バイクには、やはりそれに似合う舞台が要る。



新年号の特集は、横浜の町を125ccで走っている、
『横浜”イチ、二、ゴ、ランデブー』である。

横浜もいいだろうが、札幌はもっといい。
ホントに惜しいことをした。
若しバイクに乗っていたら、多分倍ほど北海道を詳しくなったに違いない。

そんな、果たせぬ夢を見た。KAZE 新年号でした。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?














コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼっけもんの修さんのブログから

2010-01-11 05:02:16 | 発想$感想
★『ぼっけもんの修さんのブログ』 
5日連続で更新されて新記録とか、おめでとうございます。

最近は、お気に入りに入れてずっと読ませて貰っている。
身分は、神戸市のお役人だが、そんな雰囲気は全然持ち合わせていない。
ハーレーに乗って気軽にあちこちに現われる。

昨年の春、ミニSLフェスタでお会いしてから、なんとなくトーンが合って、
まず『ひょこむ』にお誘いをした。
ハンドルネーム『ごわす』さんだが、ひょこむは入られただけで何もしておられない。

ごわす (男性)
出身地 兵庫県
趣味       スポーツ, ファッション, アウトドア, ドライブ, 読書
一言メッセージ  「人はその信ずるごときものとなる」でごわす。
自己紹介      日本を愛し、日本人であることを誇りとする者でごわす

とある。


★いろいろと繋がりかけたのは、
NPO The Good Times を立ち上げるときに真っ先に誘いに行ったのである。

神戸市という役所がバックの難しい環境下であったが、
神戸フルーツフラワーパークは団体会員に、ぼっけもん修さんも社長さんも個人会員にも参加いただいている。

今年のNPOの新年会はそんなことで来週、神戸フルーツフラワーパークで行うことになっている。

★ぼっけもんの修さんが、ブログを持っておられたのを、何故か気がついた。
ぼっけもんの修さんのてげてげ日記』である。

そのアーカイブを見れば一目瞭然だが、昨年の7月までは日記ならぬ月記のようなブログであったのをいろいろ仕掛けて、
最近では武雄の樋渡市長も注目するブログに変身しているのである。

『ごわす』だとか『てげてげ』だとか、九州弁がいっぱいの九州男児のようなブログなのだが、
昨日だったか、そのブログのテーマは、

『男子、小便は立ってするべし』  であった。


★ぼっけもんの修さんファンとしては、誠に申し上げ難いのだが、
私は3年ほど前から、家では座って小便をしているのである。

その理由は、しずくの飛散ではなくて、小便のキレの問題である。
間違いなく、小便のキレが座ってするほうが断然スムースである。
確か、何かで読んだのだと思うが、今でも外出して立小便をすると、キレが悪くて困ってしまうのである。

若い方には、おわかり難いと思うが、75歳後期高齢者になるといろいろあるものである。
もう20年も前なら、100%の賛意を示すのだが、
こんな実情なので、恐る恐る書いている。


★ただ、このブログ70歳以上の方はお読みになったりしないだろうが、
そんなお年の男親をお持ちの方は、そっと教えてあげたらいい。
多分、喜ばれると思うのである。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?








コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の新聞から

2010-01-10 04:31:31 | 発想$感想
★JALのニュースが大きく取上げられている。
どう考えても、われわれの世代にはJALがこんなことになるのは、不思議としか思えない。

ダントツの特別の優良企業であった。
そのJALの再建は、法的整理か 私的整理かと難しいことを聞いている。
65%の人が法的整理と答えているが、ホントに解っているのだろうか?
少なくとも、私にはよく解らない。

解るのは、大変なことになったものだということだけである。


★世の中、不況というのに、ユニクロが絶好調だという。

『10年8月期の業績予想は、売上高8200億円、営業利益1305億円、純利益675億円で、いずれも前期より2~3割以上増える。柳井正会長兼社長は、20年に連結売上高を5兆円にする目標に向け、「毎年20%の成長をたたきだす必要がある」と話しており、実現に向けて一歩進み出したことになる。』

あんなに安い商品なのだが、売上高は8000億円はともかく、1300億円の営業利益 がすごいなと思う。
なのに営業外でマイナスが出て純利益は半分になっているが、700億円近くもある。

20年に売上高5兆円の目標は、ホントにカンだけの話だが、止めたほうがいいように思う。
何の根拠もないが、営業外のマイナスが大きいので、規模を大きくするのは危険と思うだけである。


★ユニクロは、確かに安いが、『安物』というイメージはあまりない。
『安くてもかっこいい』イメージが受けているのだと思う。

そのイメージは広告戦略で、そのイメージが築かれているように思う。

『大きいことはいいことだ』という風潮はいつの時代にもあるのだが、それは単なる数字だけの話である。
それよりは『イメージの高質化』 『世界一流の安物』のほうが面白いと思うのである。



★中国の2009年の販売台数が米国を約300万台上回り、世界1位が確定した。
ブラジル、インドも前年比2ケタ増と、販売が伸び悩む先進国と対照的な動きになった。

最近は、所謂メーカーの活躍の場は、日本からは完全に離れてしまった。
中国やインドやブラジルの名前ばかりが華やかである。

日本のメーカーは今後どのように生きてゆくのだろうか?
事業の構造が世界的に変わっているのに、その対応は具体的にあるのだろうか?

LAL でも、あんなことになるのである。
そんなことを思った、新聞記事だった。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代は大きく変わっている

2010-01-09 05:57:24 | 発想$感想
★自民党から民主党に代わって3ヶ月ちょっと、
いろいろあるが、時代は確実に変わったと言っていい。

それがいいのか悪いのかは別にして、一挙に変わってしまっている。

藤井さんが辞任された。後釜は菅さんである。
藤井さんが旧来の財務省型だとすれば菅さんは新しいやり方を多分するだろう。

総務省も、次官を据え変えた。
「地域主権」という構造改革を進める上で、旧自治省の人のほうがいいという判断らしい。

そのような、従来型の役所の行き方を根本から変えてしまおうという動きである。
それはそれでいいのかもしれない。
極端に変えないと体質は変わらないと思う。
こんなところは、どんどん変わったほうがいい。


★ただ、普天間などの外交問題は、日米関係を機軸にその信頼関係を保つ上で、
そんなに極端な態度変更は、日本が自分では国が守れないのだから、そんなに対等を主張するのはどうかなと思う。



★経済の世界でも、大西宏さんはこんな指摘をしている。

一つは構造としての『高齢化』をあげている。

『もっと高齢者に焦点をあてればチャンスもあるとおもうのですが、まだまだ部分的な対応に終わっています。』と指摘しその理由を
『ビジネスを企画し、推進する人たちが若い世代であるために、高齢化した消費者のことがよくわからないということもある。』
と言っている。

自分自身が高齢化の輪中にいるのだが、
『なかなか自分自身のこともよく解らない』のである。
なぜかなと思うが、年寄りは意外に我慢するのに慣れていて、自分の主張自体が解っていないのではと思ったりする。


第二の変化は、供給側から消費側に市場を動かす主導権が移っっていますと言っている。

政治の世界も経済も、所謂日本の縦割り構造のシステムが終わりを告げて、
インターネットのような横一線の、上下なしの社会構造にもうなってしまっているのに、意識的それについていけてないのではないだろうか?

昨日辺りの、自民党の谷垣さんが鳩山さんのツイッターを批判したとか、ご自身がやりもせずにただ批判する神経がよく解らない。
オバマさんがツイッターやってるのはご存知なのだろうか?

まあ、このシステムなども、従来では考えられないことで、届くかどうかな別にして、
私も鳩山さんに『潮流発電』のことなどつぶやいたり現実に可能な時代なのである。


★国で言えば、『地方主権』 
経済で言えば『コンシューマー、消費者主権』の時代で、
決して『カストマー』取引先や業界を大事にする、護送船団方式は過去のものになってしまうのだろう。

時代は間違いなく大きく変わってきているのに、
そんな時代の変化を、本当に感じている人は、意外に少ないのではないかと思っている。
意識改革というのは、いつの時代にも、難しいものである。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッターのようなブログ、三木おもろいわ

2010-01-09 05:57:08 | みっきぃふるさとふれあい公園
三木もろいわ というブログを何人かでまわしている。

私の担当は6のつく日である。
三木JC の『マジで叶えるまちづくり』 『マジカナ』の勉強会の連中で立ち上げたのだが、
勉強会が終わって最近は、ちょっと低調である。

昨日は、そこに『鉄人28号ファンクラブ??』構想などと言う正月らしい夢を書き込んだ。

ツイッターのつぶやき見たいなものである。
140字が少し超えているのだが、
ツイッターのほうにもリンクしておいたら、


早速、高橋昭一さんから、こんな応援メッセージが届いた。

『今移動の車中ですー 「鉄人28号ファンクラブ構想」はすごく現実的だとおもいますよーお台場にあった一分の一ガンダムと同じくらいの巨大さなのにまだまだ広まっていませんから仕掛けを作ってブレイクさたいですねーヽ(^^)
35分前 Keitai Webで rfuruya1宛 』

そして、

さるとるさんからも
『☆☆☆
すみません。
僕、一足お先に年賀状で使わせていただいております(笑)』

とこんな年賀状の自分で描いた絵の写真を追加してくれた



kwakkyさんもコメントで応じてくれている。
ブログだが、仲間内のツイッターのような感じで繋がっているところがいい。



ツイッターと言えば、フォローしてくれる人も、フォローする人も100人ぐらいになったが、
あまり多くすると、つぶやきが多すぎて、肝心の仲間のつぶやきを見るのが大変である。

この辺り、どうすればいいのかよく解らない。

政界で、特に自民党の人がいろいろ言っているが
『自分でやりもしないで』批判ばかりをする風潮は如何なものか?

『自分でやってみて初めて、いいところも悪いところも解るのだと思う。

それにしても、ツイッター人気沸騰のようである。
1日に何度も
『too many 』 とキャパシテイオーバーの表示にお目にかかる。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?









コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉄人28号で 出会った人

2010-01-07 04:42:04 | NPO The Good Times
世の中ではいろんな方との出会いがある。

たった1日会っただけで終わってしまう人もいる。
ひょんなことで、お会いしてもその後いろいろと関係が深まり長いお付き合いになる方もいる。

そんな人の出会いだが、そんな中で『何となく気の合う方』というのはいるものである。


昨日、初めてお会いした、北海製作所の山崎さん。
多分、今からだが長いお付き合いになるかも知れない。
大体、その出会いが不思議である。



北海製作所といえば、あの神戸長田の『鉄人28号』に制作会社として名前が通っている。
その北海製作所が、NPO The Good Times のホームページやブログを見て、
先方から、参加申し込みがあったのである。

そんなことで、潮流発電のノヴァエネルギーでお会いして2時間ちょっといろんな話をさせて頂いたのである。



鉄人28号の話に始まって、アチコチ広範囲に話は飛んだが、
ノヴァの鈴木さんも、同席した仲間のタッチャンも、初対面とは思えないいい雰囲気の話になった。

山崎さんにはNPOの個人会員にもなって貰って17日、神戸フルーツフラワーパークでの新年会にもお誘いしたら、出席を快諾して頂いたのである。
決して気の合わぬ人など個人会員を奨めたりはしないし、まして新年会の席などお誘いなどしないのだが、なんとなくトーンが合ったのである。

お聞きしたら、私と同じ野球部のご出身で年上の先輩にはお互い弱いのだが、
幸い年だけは私が勝って、気分よく話をさせて頂いた。


今後、『潮流発電』を通じても、ひょっとしたらNPOでもいろいろお付き合いがあると思うが、どんな展開になるのだろうか?

『鉄人28号』今話題だし人気もあるので、NPO The Good Times の仕組みを利用した『鉄人28号ファンクラブ』など立ち上げたりしても面白いと思ったりしている。
そんなソフトは、ソフト専門会社で培ったノウハウがいっぱいあるので、幾らでもアイデアは提供できるのである。

いい出会いでした。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Twitter 元旦からの1週間

2010-01-06 04:29:15 | ネット、Twitter & Facebook、Instagram
★昨日1月5日の朝日新聞の記事,
鳩山さんがTwitter を始めたという記事が出ている。
同時にブログ『鳩cafe』もスタートさせたというのである。



★鳩山さんのTwitterは、2010年元旦のスタートである。

元旦にはこのニュースをキャッチして、私なりにいろいろ動いたのである。
新聞記事などよりは、断然早くニュースがキャッチできて、具体的に動ける。

これが、Twitter の値打ちである。
こんな便利で貴重なものを、利用もせずに、ただヨコで眺めている人たちは、
どんどん世の中から遅れてついて行けなくなるかも知れない。
多分、そんなことにはならないが、差がつくことにはなるだろう。



★別に大して事業などもしていない年金生活者の私でも、
ネットを利用すれば、これくらいのことは出来る便利な世の中である。

○まず、2日のこのブログの最後には、、ニュースとして、
鳩山さんが、Twitter を始めてもう4万人がフォローしたと書いている。

○3日のに日は、『政治家の情報発信』というテーマでこのことを中心テーマとして、
Twitterに参加している人だけに読める、『鳩山情報』を流している。

○そして4日には、
潮流、海流発電のことで、鳩山さん宛てにダイレクトで、

『はじめまして、rfuruya1です。25%達成のために、「潮流、海流発電」ホンキで取り組んでいます。高橋昭一さんも応援者です。このブログの潮流発電のカテゴリーご覧下さい。』
とつぶやいたりしたのである。

反応があるかないかは、別にして周辺まで届くことは間違いない。
若し届かないようであれば、鳩山さんのスタッフも大したことはない。

○そして5日には、鳩山さんへのツイートで、民主党の高橋昭一議員のことを書いたので、
直ぐご本人の高橋さんに、『直ぐ参加されたほうがいいですよ』とお誘いをしたのである。

○その日のうちに、高橋さんは。Twitterに参加されて、翌日の昨日の夕方6時には、
鳩山さんあてに、こんなつぶやきを送っておられるのである。



★『@hatoyamayukio あけましておめでとうございます。
兵庫四区の高橋昭一です。私もツィートを始めましたヽ(^^) アニメ民主くん制作者としてyoutubeやニコ動の活用で民主党の情報発信力向上の実験をつづけます。公邸でお話いたしました漫画対談もぜひご検討下さい! 』

高橋さんご自身のブログは、こんな告示が。

こんな情報は、どこの新聞にも出ないのだが、同じ情報を間違いなく私は、
『鳩山さんより早く』掴んでいるのである。
これを、ブログで紹介しているのだが、これは昨日の夕方のことである。
ひょっとしたら、これを読まれる、皆さん方のほうが、鳩山さんより早いのかも知れない。


★これが、どれくらいの価値のあることなのか、どうか?
いろんな評価が分かれると思うが、
そんな世の中に生きているということだけは忘れてはいけないと思っている。

反応の早い人は、世の中にいっぱいいるのである。
高橋さん宛てに打った1通のメール、これと同じものをある人にも転送した。
彼も、即日Twitter に参加したのである。
そして彼は明日、『潮流発電』のことで三木に訪ねてくる。
このスタートは、彼が私にくれた年賀状に追記された1行からである。

今日は、あの長田の鉄人28号を作った北海製作所が三木に来る。
不思議なことに、
NPO法人The Good Times のホームページやブログを見て是非NPOに参加なさりたいそうである。


★これらは、みんなインターネット社会での出来事なのだが、
みんな、一昔前では考えられない出来事である。

私のTwitterのスタートは、
12月8日、樋渡さんのこのブログが動いたきっかけで
登録をしていたのはその半月ほど前、倉田さんのブログからである。

それが、元旦からの動きに繋がっている。
若し、Twitterをやっていなければ、叉違った展開になったのだろう。



★二輪業界でもホンダは英文で、ヤマハは日本語で、そしてダートヌポーツも英文でTwitterに参加している。
Yukky さんも既に参加だし、
私の周辺ではモトボックスセキ、インターナショナルトレーデイングムラシマなどNPO The Good Timesの周辺のかたは参加なさっている。

多分、この流れは、大きな流れになるだろう。
SNS などもブログも同じだが、ただ、参加しているだけではあまり意味がない。
何事も、『どんなコンセプトで』という想いがないと、上手く機能しないのは当然のことである。

Twitter 入ってみませんか?
入られたらrfuruya1 を探してください、直ぐ繋がります。


元旦からの1週間、非常にいいスタートが切れた。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?






















コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『潮流、海流発電』

2010-01-05 05:03:18 | みっきぃふるさとふれあい公園
2010年、仕事はじめのところも多いと思います。
年明けに相応しい、壮大な今年の夢を申し上げます。


★昨年6月以来、
NPO法人 The Good Times の微力ながらも総力を挙げて取り組んできた、

『潮流、海流発電』プロジェクトも
新しい年を迎えて、今年こそ、その実現に向けて全力投球をしたいと思っております。


原子力発電を凌駕するその発電量を
太平洋の巾100キロの 
黒潮の自然エネルーから生み出そうとする
壮大な構想とその計画です。

その内容を記した、前12ページのカタログを制作中ですが、
世に公開する前に、特にこのブログをお読みの皆様にその概要を披露いたします。




『潮流、海流発電』とはどのようなものか。

全12ページにその概要を示しています。是非ご一読下さい。


○クリックすると大きくなります。




★エネルギー問題は世界的な注目のテーマです。
ノヴァエネルギーは兵庫県三木市の小さなベンチャー企業ですが、
神戸大学や韓国の大学などの協力を得て、技術、製品面ではほぼ完成の域にあり、
世界最高水準のユニークなコンセプトで、開発を続けています。

NHKなども2年がかりの取材を続け、何度も特別番組でテレビ放映されています。


★原子力発電一筋に来た日本の取り組みでした。

太陽光発電なども、最近は話題に上がりますが、
そのエネルギー転換効率は、海流発電100%に対して18%、
風力に至っては僅か12%にしか過ぎません。

今25%の国際公約の実現に向けて、『潮流、海流発電は見直されるべきだと思っています。

公明党が『潮流、海流発電』には非常に積極的に動いていますし、
民主党の、この地区の衆議院議員高橋昭一さんもノヴァエネルギーの支援者です。
党派を超えて、この問題への取り組みが期待されます。


★今年は、是が非でも、最も小型の20~50kwのものを
淡路島岩屋に試験設置することからスタートを切るべく鋭意準備中です。
これは一番小さなものですが、その実現に向けて頑張りたいと思っています。


★『@hatoyamayukio 始めまして、rfuruya1です。25%達成のために、『潮流、海流発電』ホンキで取り組んでいます。高橋昭一さんも応援者です。このブロhttp://blog.goo.ne.jp/rfuruya1の潮流発電のカテゴリーご覧下さい。』

これなんだと思います? 昨日、Twitter で鳩山由紀夫さんに、直接つぶやきました。このつぶやき、果たして届くのでしょうか??

その高橋昭一さんも、川重の有力メンバーも,Twitterに参加です。


★さあ、今年はどんなことになるもでしょうか?
規模が全然桁違いに違いますが、ちょうど20年数年前のカワサキのジェットスキープロジェクト、と状況は、よく似ています。
そのとき関わったメンバーのうち5人が、NPOのメンバーの中にいるのも何かのご縁です。


NIRO などとも、協働体制にあります。
ひょっとしたら、本当に動き出すかも知れません。

このブログご覧になった方、ぜひ応援してください。
あなたの疑問にカタログは答えていると思っています。
『実現の可能性の大きい、新規プロジェクト』です。




にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカの大晦日、初日の出&初詣

2010-01-04 04:44:16 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚


アメリカの大晦日。

アメリカでも年越しそばを食べるんだ。



60おじさんが、日本からコメントしてくれている。




アメリカの初日の出


これも、どこでも日は上る。
ちょっと日本の風景とは、違うかなと思った。




元旦の初詣ときて、これはちょっとビックリした。



横文字だが、確かに東本願寺と書いてある。
この元旦のブログには、カバン屋さんがコメントを。
1個だけだが、お客様だからそんなサービスも仕方がないか。



★このブログ昨年11月末から、何を思ったか突然始めた、娘のブログである。

いつまで続くかと思っていたが、結構続いている。
これ、もしずっと続いたら、孫たちにとってはいい思い出の写真帳、成長の記録になる。

私も、20才のときに、ある日突然日記を書き出して、それが今まで続いているが、
写真いっぱいのブログとはくらべようもない。

Danthree in California,Danthree 
とは、『だんご3兄弟』なのである。
ひょこむのハンドルネームである。

娘は、男親に似るとか。 ちょっと似ているところがある。
Twitterもやっている。
息子は、逆立ちしても、こんなことはしない。


家事もあるのだから、『いい加減にしないと』 とは家内の苦言である。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の NPO法人 The Good Times

2010-01-03 03:46:36 | NPO The Good Times
★昨年6月、新しく立ち上げた NPO法人 The Good Times が2年目を迎える。

順調に第1段階のステップを昨年12月に完了して、
今第2段階へ新たなスタートを切ろうとしている。

元旦に、思っていることを会員の皆さんのために纏めました。



★今年は、結構大きな規模のことが出来ればいいなと思っている。
仕組みとしては、最高に仕上がっている。
『知恵のある』 『新しい時代を一緒に乗り切ろう』 という方は

『どなたでも、どこからでも、参加OKです。』



★明けましておめでとうございます。
という文章の中に登場した会員の皆さん、
ほんの一部だが、以下の通り。
文字通り。『異種』『異質』『異地域』からの参加である。


グリーンピア三木  いろいろお世話になった。初日の出はその展望台から。

ko-zaru  元ホンダのエンジニア。めちゃオモシロイ、『まだゆめ』さんである。

『潮流、海流発電』  今年最大の夢、今作っているカタログの一部。壮大です。

aesz company カバン屋さんですが、自称Zオタクでもある。NPO 事務局長さん。

三木セブンハンドレッドクラブ  Z1会の会場、カバン屋さんとともに1000人の会員目標。

テックジャパン  今年参加第1号店。

光削さん(雷神マッハ)のご紹介で、モトボックスセキさんとも、
星野インパルとも関係があるとか。


バイクの森おがののホームページは、
まっしまさんの制作で、もう直ぐ参加されるとか。


★あなたも、こんな仲間と繋がって『いい時を過ごしませんか?』

Twitter にも、いっぱい参加しています。
元旦に、 鳩山さんも入りました。私はフォローしています。
こちらも、ぜひ。

こちらは確か、ブログと違って、参加しないと見えないのでは?


にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いい加減な』ほうが、信頼関係は生まれる?

2010-01-02 04:44:39 | カワサキワールド
昭和32年(1957年)川崎航空機に入社したのだが、
会社のいたるところの壁に、
社是    『正直、誠実、勤勉』
執務態度  『信頼、互譲、協力』 と貼られていた。

まさに、読めば解る簡単明瞭なものだったが、何故か、私は好きだった。
川崎重工業と合併してからは、それは壁から消されてしまったのだが、
退社するまでずっと、この社是、執務態度で貫き通したと思っている。

★実務で役に立ったこともある。
東南アジアのタイで合弁事業が華僑の相手と喧々諤々、何ヶ月も議論をしても、なかなか纏まらなかったのに、
突如、全てが解決したのは、若い大学出の英語ぺらぺらの息子たちではなくて、
漢字のわかるオーナー華僑に、英語がろくに喋れない私が黒板に書いた
この6文字によるものであった。


★この社是、執務態度から至極、勤勉実直な人物像を連想されるかも知れぬが、
これを信奉し実践してきた私は、至って『いい加減』なのである。

企業や行政の実業の世界で物事を実現するために、
この6つの言葉は、基本的にはみんな大事なのだが、
ある意味一番重要なのは『互譲』『協力』の精神、態度だろうと思っている。

自分の主義主張、権利ばかりを言い過ぎるいまの世の中には、
『信頼関係はなかなか生まれ難い』社会だと言えるかも知れない、
いかに互譲し協力できる態勢を創るのか?その辺りがキーである。


★話は飛んで、午後のNHKのテレビは書道家、紫舟さんの特集であった。

ぼっけもんの修さんのブログに、
確か紫舟さんが登場したはずだ、ともう一度読み直してみたのである。

そこには、
座右の銘は「テキトー」
「テキトー」。物事の適切な状態・本質のことをテキトーっと言うと解釈しています。そんなテキトーが見れる眼力を養いながらやっていきたい。ーーーー
ちなみに私は適当の意味の「てげてげ」を大切にしています。

といい加減がいいというような意味が書かれてありました。
言われてみると
適当も、いい加減も いい意味にも取れますね。


元旦の私のブログにも、
武雄の樋渡さんのブログにも
私を含めた、3人が集まってコメントを交しているのだが、

樋渡さんは、市長さんだから
『テキトー』 とか 『いい加減』などとそれこそ、適当にいい加減なことは仰らずに、
『ゆるい関係』などと上手に仰いますが、同じような意味でしょう。

適当で、てげてげで、いい加減で、ゆるい関係の好きな3人の間には、
『離れていて』『会ったこともなく』『そんなにお付き合いの時間も長くない』
のだが、結構信頼関係みたいなものが、
『芽生えている』のである。


★2010年、元旦の感想でした。
こちらにも、こんなブログを。


にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?












コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けましておめでとうございます

2010-01-01 04:32:59 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚
新年明けましておめでとうございます。

初日の出は、今年もグリーンピア三木の展望台から、独りでおがみたいと思っていますが、
世界のあちこちの初日の出を、Googleの写真検索で集めてみました。



まずは富士山です。



そして、北海道は納沙布岬の初日の出、



日本アルプスの朝焼け



アフリカ



オーストラリアのケアンズ



そして東京湾の初日の出です。

みんな、それぞれにいいものです。
便利な世の中になりました。
南極でも北極でも、どこの写真でも検索で直ぐ集まります。


今年もよろしくお願い申しあげます。


★ここからは2010年、元旦の記述です。
改めて、おめでとうございます。



これは2010年、六甲山を背に7時27分、今年の初日の出です。
グリーンピア三木の展望台から、今年も独り占めの初日の出でした。



その同じ展望台から、雄岡山 雌岡山の方向その間にある我が家の方向を、同じ時間帯に眺めた写真です。
三木のまちの方角です。


★こちらのブログは。
『潮流、海流発電』です。今年はこれが、目標です。



にほんブログ村 シニア日記ブログへ最後までお読み頂いて有難うございました。
お手数ですが、ちょっとクリックして頂けますか?












コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする