雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

スーパーの商品の陳列場所がなぜ頻繁に変わるのか

2015-11-17 07:32:29 | 発想$感想

 ★ 昨日は、こんなスーパーに行ってきた。

  

 

  

 

家の近くのスーパーで、家内のお供をしてよく行くのだが、行くたびにとは言わないが、折角覚えた商品の陳列場所が、ガラーっと変わってしまうのである。

所謂、模様替えだが、目先を変えるというのならともかく、全く違ったレイアウトにするのは何かメリットでもあるのだろうか?

 

そんなこともあって、このように検索してみた。

この様にいっぱい現れる。

 https://www.google.co.jp/?gws_rd=ssl#q=%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%95%86%E5%93%81%E3%81%AE%E9%99%B3%E5%88%97%E5%A0%B4%E6%89%80%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%9C%E9%A0%BB%E7%B9%81%E3%81%AB%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B

 

そんな中の解説記事は、なるほどというものも多い。

 

  

 

これなどは、確かに見た目は『きれい』であるが、売り上げに直結するのだろうか?

 

 

 

いろんな理屈も、並べているが、本当にそれが正しいかどうかは、解らない。

そんな中で、納得できたのがこの『メンタルマップ論』である。

 

消費者がスーパーで行う買い物の7割は、来店前に計画されたものではなく、店内で決定されています。したがって、店舗環境がその決定に与える影響は大きく、買い物客がそれをどう捉えているかを知ることは小売業者にとって重要です。

 そうした買い物客の知識のひとつに、メンタルマップがあります。買い物客が頭の中で描く地図のことです。認知マップとも呼ばれます。さまざまなメンタルマップがありますが、今回はスーパーのメンタルマップについて考えたいと思います。誰でも、自分がよく利用するスーパーについては、どの製品カテゴリーが店内のどこにどれぐらい置かれているかなど、だいたいのレイアウトを地図のように記憶しているでしょう。これがメンタルマップです

 

私がこの問題を取り上げているのは、長年私のアタマの中にあった『私のメンタルマップ』が完全に、壊されてしまって、いまこのスーパーの『メンタルマップ』は存在しないのである。

それによって『買おうと思ったものが買えなかった』ということはないのだが、何故か買い物がスムースでなかったのである。

ただ、売り場が変わっているので、店内のいろんな場所を歩くことはある。それによって目についたものの『衝動買い』などがあるのかも知れない。

 

★ただ、レイアウトの変更ぐらいでは、店全体の売り上げに直結するのかどうかは、疑わしい。

店全体の売り上げや利益は、もっとベースにある『基本コンセプト』や『店のイメージ対策』などのほうが大事なように思うのだが、どうもそこから先のこんな問題を、いろいろと検討したがるように思えてならない。

それがどのくらい、効果があったのかという検証がムツカシイだろう。

常連客の『メンタルマップ』は、その人にとっては、非常に貴重なもので、特にスーパーなどでは、そのマップに従って歩くコースも、殆ど決まっているように思う。

そこから、ちょっと違うルートを歩かせる工夫は要るとは思うが、『メンタルマップ』を破壊してしまうのは、暴挙のように思ってしまうのである。

ただ、それが当たっているかどうかは、全然自信がない。タダ何となくそう思うだけである。

 

こんなことを思うと、店内の写真を撮ってきて、Googleで検索し、そこに書かれたことを読み、取捨選択をして、こんなブログを書いたりする私が変わっていて、まずこんなことをする人は、世の中にはあまりいないということは間違いないだろう。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万田アミノアルファ

2015-11-16 07:43:20 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

 

 ★ 先日の町内会の慰安旅行で『しまなみ海道』に行ったのだが、その帰りバスは万田酵素の工場見学に立ち寄った。

 

そこでいろんな植物の育ち具合を見たのだが、特にバラの新芽の立派さをみて即万田アミノアルファ』の500㏄のモノを買って帰って、試してみたのである。

 

    

 

 

1ヶ月ぐらいしか経っていないがので、こんなに立派には育っていないが、来シーズンはこのように育つのを夢見て、今回は1リットルの少し大きいものを注文してみた。

下のようなものである。

 

    

           

 万田アミノアルファは、果実類、根菜類、穀類、海藻類など数十種類の植物性原材料を使用し、3年以上発酵・熟成させた植物発酵生産物に、有機質を主体とした液肥を配合した肥料です。
※万田アミノアルファは一部化成肥料(尿素)を含みますので、農産物の有機認証には該当しない資材です。
※万田アミノアルファは肥料成分を含みますが、含有量が少ないため通常の肥培管理を行ってください。
※接木時には使用しないでください。

期待されるおもな効果
1.植物の活性化(根張りをよくし、養水分の吸収を高めます)
2.収穫量の増加
3.品質の向上
(食味〔糖度・米の食味値〕向上や、栄養分の増加、花色の鮮やかさの向上など)
4.障害回復力の増強(台風被害などから)
5.日持ちの向上(鮮度保持、老化による食味値の低下の減少)

 

効能書きはこのように書いてある。

今はまだ秋薔薇の季節なのだがもう1ヶ月もすれば12月、バラのシーズンの幕開けは12月なのである。

毎年12月になると『今年こそは』と思いも新たにスタートするのだが、なかなかそれが続かない。薔薇は正直でちゃんと手入れをすると、それに応えて立派な花を咲かせてくれる。

1000倍に薄めて使うのだが、それでも1リットル 5940円はいい値段である。

 

★ 効能書きの中で、特に『根張りをよくし、養水分の吸収を高めます』というところに期待している。

薔薇は、枝が立派に育てば、立派な花を付ける。

立派な枝は、見えないけど立派な根が張れば、そのように育つはずだと思っている。

兎に角、ちょっと高いけど、そんな肥料を買うことで、来年のバラは『ちゃんと育てたい』という気持ちを5月まで、持ち続けたいと思っているのである。

若し、ずっと続けるとしたら、5月までにもう一瓶ほど買わないといけないとは思うが、春先の芽の育ち方などを見て判断したいと思っている。

 

これとは別に、冬肥なども確りとやろうと思う。

『育てる』ということは、ちゃんとやるとなかなかオモシロいのだが、この数年はいい加減な年が多かったように思うので、それを改めるために買った  万田アミノアルファ なのである。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球部OB総会

2015-11-15 07:10:07 | 私の生き方、考え方&意見

 ★私は神戸商大の野球部卒業だと思っている。3年、4年とキャプテンを務め、わざわざ1年留年して5回生の時は監督をした。

野球は一生懸命やったと云えるのだが、学問のほうはさっぱりで、野球部卒ならともかく、大学卒と言われるとちょっと困るほどである。商大卒なのに簿記はとらずに卒業をした

そんなこともあって、大学のOB会は出席したことはないが、野球部のOB会には欠かさず出席することにしている。

 

★今年は秋のリーグ戦で3部ながら優勝して、入れ替え戦にも勝利してめでたく2部昇格を果たした。

今は姫路の工大と一緒になって、今は兵庫県立大学となっている。

https://www.facebook.com/univ.of.hyogo.baseball/?fref=ts こんなFacebook ページなども持っていて、そこからの記事である。

 

 

 ★例年、OB総会と言っても、一般の総会のような堅苦しいものではなく、グランドで10時から3時ごろまで、現役と若手OBの試合や、ソフトボール試合などもあってそのあと形だけの総会をしてオークションなどもある和やかないいOB総会なのである。

昨日は生憎の雨でグランドが使えず、急遽12時から総会だけのOB会となったのである。

そんな動画を撮ってきた。

 

 

そんな動画の中からの写真である。

形通りの会長挨拶

 

前会長の原田くん。川崎重工の方ならご存じの方も多い あの原田くんである

  

その手前、アタマだけの白髪は、私の2年上の先輩その前の会長の太田武郎さん、同期の多田和昭さんとお二人が最年長で、私も3番目の年寄りなのである。

流石に80歳近くになると沢山出席していた仲間たちの顔も最近は見られなくなってしまった。

 

               

左は、明石高校の後輩でもある舩山くん、サードで4番だとか。多分明石からの入部は私の年次以来だと思う。

右は入れ替え戦の3回戦で投げたという塩見くん、この二人とはちょっといろいろ話もした。

 

      

 

このOB総会、現役の選手もマネージャーも部員全員が出席するのである。

多分、日本でこんな形のOB総会は、この野球部だけかも知れない

前々会長の太田さんの時代からこんな形になって、原田くんが引き継いで完全な形にした。

もう10年以上も続いている

現役の諸君は、考えてみると孫と同年代なのだが、どうしてもよその子は立派に見えてしまう。

 

   

   

 

こんな出席できないOBたちからも寄せられた物品のオークションなどもあって、その金額だけでも10万円を超えるのである

現役諸君をまさにOBたちが支えている。

 

★毎回、締めの挨拶をさせられることになっていて、

『OB会に出席するOBたちの年次を見ていると、現役時代に確りとした野球部生活をした人たちが圧倒的である。今回2部に昇格させた4回生の人たちは勿論、3回生以下の部員たちも確りと練習をしていい運動部生活の思い出を創って欲しい。そして将来のOB会を支えて欲しいと願うものである。』というような趣旨のことを申し上げた。

 

想い出を共有する人たちを仲間という』と私自身は思っている。

人生にいい仲間を多く持ちたいものである

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政治の世界はドラスチックに変わるほうがいい

2015-11-14 08:31:05 | 政治

前例を重んじる政治や官僚の世界だが、世の中はどんどん変わっているのだから、

ドラスチックに変わるほうがいい

 

 

★最もドラスチックに変わったと云えば、何といってもミャンマーである。

長年続いた軍事政権からスーチーさん率いる民主化政権になることは確実のようだが、憲法の規定で大統領にはなれないという。

大統領以上の存在になるとか、常識では考えられないことを言っているが、果たしてどのような進展を見せるのであろうか?

これぐらいドラスチックに変わることは珍しい。

 

 

 

★ 大阪の橋下さんが、『5年以内に衆議院の過半数を・・』と言ったらしい。

これも思い切った橋下さんらしい発言で、こんなことが言えるのが橋下さんで、ほかの人では言えないだろう。

これはハッタリではなくて、本心からそうありたいと思っての発言だろうと思う。

5年という歳月は、結構長い。5年もあれば世の中は一変することは可能だから、『5年以内に』というのは、そんなにおかしくはないと思う。

 

上記のミャンマーでも、5年前はパリパリの軍事政権で、こんなことになるなど誰も想像もしなかったに違いない。

日本の政治も、東京中心から地方へ、国会議員と地方議員は同格など、橋下さんの主張が実現しないとは限らないのである。

 

      

 

★ もう一つ、民主党の解党話が、Yahoo の意識調査に登場した。

岡田代表は、No の立場らしいが、一般の調査の結果はこんな感じで『解党すべき』が大勢を占めている。

民主党も、今のままではダメだと思うが、解党して新しく出直してみても、「おおさか維新」のように言い切れるかというと、それもムツカシイかなと思ったりする。

 

政治の世界というか、戦後70年を経て、新しい時代になるべき時期ではなかろうか。

『戦争が出来る国』などと言う不思議な発想ではなくて、『本来の自国の憲法』を持つ国として、時代にあった憲法改正をして、生まれ変わるぐらいの大変化があるほうが、新しい日本の国づくりにいいのではと思っている。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界野球WBSCプレミア12

2015-11-13 07:27:57 | 発想$感想

★ 世界野球WBSCプレミア12  が行われている。

日本はいま3勝0敗とトップにいる。

 

    

 

メキシコ戦はオモシロかった。

 

    

 

 昨夜の試合も快勝と言っていい。

 

   

 

   韓国には完勝したが、その韓国も強いし、明日対戦するアメリカも強そうだ。

   

  

 

   

 

 

 

日本チームも強いなと思う。

ピッチャーが揃っているのもいいし、打線も素晴らしい。

ただ、なぜ大リーグの日本人が一人も入っていないのだろう?

日本のプロ野球もホントに強くなっていま最強のメンバーを選ぶのもなかなか難しいと思う。

今のような若手中心でも遜色ないのだと思う。

アメリカなどは、どんなメンバーになっているのだろうか?

 

★もう一つある世界大会 WBCとの違いがよく解らぬが、主催者が違うようだし、ルールも違っている。

ただ、見る者にとっては、どちらも日本代表が戦っているし、国際大会の国同士のオモシロい大会が見られるのはいいと思う。

 

   http://www.nikkansports.com/baseball/news/1564607.html

 

メキシコ戦の詳細である。

試合は、7時から始まって、テレビ局は変わっても試合終了の最後まで放映されるのがいい。

 

★昨夜は野球とサッカーの国際マッチが重なって、テレビのチャンネルを変えながらの観戦だった。 今回はサッカーは結構安心して見れたのだが、野球はひやひやものだった。

それにしても中田の活躍はスゴイ。

明日のアメリカ戦が楽しみである。

もう50年以上も前だが、戦後3Aのオドール監督率いるアメリカチームに何度戦っても1勝も出来なかった時代とは昔日の観がある。

日本の野球も本当に世界一を目指せる時代になった。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の Z1会

2015-11-12 06:42:46 | 発想$感想

★昨日は、今年最後の Z1会 だった。

年4回、春に2回、秋に2回開催される。 

最近、私は年6回のゴルフに決めている。あと2回は野球部のコンペである。

 

どれも、集まるメンバーがよくて、そこで1日時間を潰すこと自体が楽しいからである。

メンバーの中の半分くらいの人はFacebook にも関係していて、Facebook でもなかなかオモシロいのである。

昨日のゴルフは、前日からFacebook でのやり取りがあったりして、その延長線上に、昨日のZ1会ゴルフがあったので、その経緯をご紹介してみたい。

 

★ まず山田淳一くんのこんなFacebook の物語からスタートしているのである。

 https://www.facebook.com/yamadajack 

Facebook をおやりの方は、読まれてみたらいい。なかなかオモシロい話が続いている。

彼は、東京大学卒業で、その中身もなかなかの説得力でありオモシロい。

 

 

 この話については

安保法制を例に取ろう。
 『安保法案=戦争法案』としてデモをやったり、安倍首相をこき下ろしたりしてる人達を見ていると、上司をアホだとけなしているサラリーマンを連想してしまう。
 一国の首相には我々が知りえないような機密情報が集まってきているはずである。中国がどんな動きをしているのか。米国からどのような圧力を受けているのか。
 そんな判断材料を知らずに表面だけを捉えてデモをやってシュプレヒコールを上げている人達が、実際に日本の将来を守る立場に立った時に今と同じ判断ができるだろうか甚だ疑問である。
 ただ、今回の安保法制は政治に無関心だった若者に、絶好のケーススタディを提供したことだけは確かだ。

 この様に結んである。私は、『その通りだ』とコメントしたのだが、こんなコメントをしている人がいて、

 

 

   

こんなやり取りになっていた。 この時点では 宇田 亮爾さんが誰なのかは解っていなかったのだが、どんな人だろうとそのサイトを覗いて顔写真をみたら、間違いなくZ1会の宇田 亮爾さんなので、すぐトモダチ申請したのである。

翌日、宇田さんがFacebookにアップされた記事である。

  

  

Z1会の大槻幸雄会長の書かれたガスタービンの本の紹介である。

Z1会の当日の朝の発信だったので、私もすぐシェアして紹介をしたのである。

 

★実は昨日のZ1会のパートナーの一人が 宇田 亮爾さんで、昨日の優勝者が 宇田 亮爾さんだったのである。

世の中には非常に不思議なめぐりもあるものだが、これは『山田淳一くんのFacebook を読んで、それもちゃんと読んで、コメントまでみて、さらにその人に興味を持ってそのサイトに飛び、さらにトモダチ申請した』という具体的な動きがないとこうはならないのである。

でも、ここまでするのは、変わり者の私ぐらいかも知れないが、こんな動きで世の中はどんどんオモシロくなるのだと思っている。

この動画の中には、その宇田さんも、山田くんも出てくる。

 

 

時間のおありの方は、ご覧になってください。

いい雰囲気の ゴルフコンペであることは、すぐにお解り頂けると思う。

 

★今年最後のZ1会も終わった。

私の今年のゴルフもこれで終わり、次回は来年4月のZ1会第1戦になるのだろう。

今年最後のゴルフの最後のハーフは、5つパーが取れて44で上がった。あと4つのホールがボギー二つ、あと7と8というのが残念である。特に8はもう50㎝も左だったら、ピンそばに寄ったはずなのにバンカーに入って3つも余分に叩いたりしたのである。

ゴルフとはこんなものである。

幸いにして、体力には自信があるし、距離も昔と落ちていないし、気持ちをちゃんとしてやれば来年は83で回れば、エイジシュートである。 一つ目標が下がるので、本気で狙ってみたいと思っている。

 

 

 

 

 

 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にか秋も深まる

2015-11-10 15:43:29 | 発想$感想

★月日の経つのは早いというが、昨今ホントにそれを感じる。

8月、9月と独身生活をしていた2ヶ月は、結構いろいろとやっていたのだが、家内が戻ってきて別に家のことなど何もしなくていい生活に戻るとあっという間に11月である。

昨日は、インフルエンザの予防注射をした。

これはもう、秋というより冬の準備のような感覚になる。

通りの木々も紅葉で落ち葉の掃除に毎日大変なようである。

 

 

       

 

 

★ 我が家の庭も、秋薔薇はいまが盛りだが、昨日のように曇ってちょっと肌寒いと、バラよりも千両や万両のほうに目が行ってしまう。

 

  

 

  

 

赤と黄色の千両があるが、何本かはなぜか実をつけていない。

然し、こんな時期にもうこんなに色づいている。

千両など、どうしても正月を想い出すのだが、今年ももう2ヶ月もないのである。

 

 

   

 

 万両のほうはまだ、赤くはなっていない。

いずれにしても、秋は実りの秋なのである。

 

★今日は、カワサキのZ1会の今年最後のコンペである。

今年も、4回きっちりと参加させて貰ったが、楽しさは大満足なのだが、今年もまたスコアのほうは、もう一つで終わってしまうのだろうか?

何か、最近のゴルフは、ゴルフを始めたころの心境とよく似ている。

今日こそは』と毎回出かけるのだが、毎回『今日もダメだった』と戻ってくる。

年6回ぐらいで、練習も碌にしないで、スコアだけを望むほうが間違っているのだと思うのだが、それでも何とか80台ぐらいは出せないのかな、といつも思っている。

80台は当然と思っていたころより、「ショットの質はよくなってる」と思うのだが、それが安定していないところが問題なのである。

 

ゴルフのほうも、今年はこれで最後になるだろう。 

もう秋なのである。

 

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ de みっきぃ  と 昔話 と いま

2015-11-10 07:18:01 | 樋渡啓祐さんのこと

★ 三木市の広報広聴課 とは結構旧いお付き合いです

昨日は、三木金物まつりで、久しぶりに三木市役所に行って、ちょっと昔を思い出したので、『ブログ de みっきい』の最初のころなど見たりしました。

そんな昔話と感想を・・・

 

私が三木市に関心を持ちだしたのは、2006年の4月ごろのことでした。市政のことなど一切解らなかったので、全国の市のホームページを片っ端からみて、非常に影響を受けたのが、高槻市の市長公室長に総務省から出向されていた樋渡啓祐さんでした

樋渡さんがブログをスタートされたので、私もこのブログを2006年の9月にスタートさせているのです。

そして、三木市にブログをお勧めしたりしてブログ de みっきぃ』がスタートしたのが、翌2007年の2月のことでした。

 

★久しぶりに、ブログ de みっきぃ を見たのですが、今はこんな立派なブログになっています。 http://oniwabann.exblog.jp/

 

 

 

  

三木金物まつり 2015 の情報もいっぱいです。

このブログがスタートしたのは、2007年2月のことで、最初は市長室の担当だったのですが、5月頃からは、広報のJJさんが登場します。 そして、ブログ de みっきぃ は本格的に動き出すのです。

三木市の広報とはその頃から密接に関係がありました。

この当時は武雄の樋渡市長とも交流がありました。2007年5月28日には、樋渡啓祐武雄市長の三木市への訪問があり、その日のブログがコレでした。http://oniwabann.exblog.jp/5500909/

そしてそこには、樋渡さんのこんなブログが、何気なくリンクされていたのです。http://hiwa1118.exblog.jp/5502934/

それを見つけて、クリックしてみたら、こんな写真が現れたのです

 

     

 

 

 

午前中は、薮本市長とお会いになり、午後三木総合防災公園のE-ディフェンスなどを見学し、そのあと、私とJJさんとで新神戸駅までお送りしたのです

その時、樋渡さんが言われた言葉をよく覚えています。

三木は恵まれすぎです。武雄はこんなに恵まれた環境ではないのです。だから一生懸命やらないと・・・三木は恵まれすぎていて・・・』というようなことを仰いました。

三木市も、武雄市との提携がそのまま進んでいれば、少しは違う三木市になったかも知れません。あれから8年経っています。樋渡さんもお若いですね。このころは『日本一若い市長』だったと思います。

 

武雄と三木市は、私のブログ『雑感日記』http://blog.goo.ne.jp/rfuruya1/c/6d60e1c9aa560ca8bb15f44ecf23b229 のご縁で繋がったのです。

 

 

★調べたら、こんなことまで解るのが、ブログの良さだと思います。

あれから、8年の月日が流れていますが、私自身はあの頃と同じように、『三木のイメージの高質化』を追っかけていますし、『ブログ de みっきぃ』のJJさんも、今は広報広聴課の課長さんで、頑張っています。

 

三木市の広報広聴課とは、また最近、『みっきい情報ミュージアムhttp://miki-museum.jp/ や Facebook の 『みきトレイン FAN CLUBhttps://www.facebook.com/groups/1053687644641479/ などの関連でまた繋がって協働しています。

JJさん、『みきトレイン FAN CLUB 』のグループメンバーの一人でもあるのです。

沢山の仲間と一緒に三木の活性化に頑張りたいと思っています。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の 三木金物まつり 2015

2015-11-09 07:12:06 | 発想$感想

 ★昨日は、三木金物まつり2015 でした。

あさ7時半に家を出て、9時スタートの金物まつりですが8時前には現場に着きました。

今回は、NPO The Good Timesの団体会員に参加された『仮面舞踏会MIKI』のメンバーたちの動画を撮るのが直接の目的でしたが、私なりにいろんなところに顔を出して、それを動画などに収めてきました。

三木のイメージの高質化』は私の10年来の目標なのです。

三木は『金物のまち』と言われてますが、金物だけでなくなかなかオモシロいまちなのです。私独自の視点から、金物以外のモノにも焦点を当てて、三木のオモシロそうなところを取材して回ってきました。

 

●会場にはスタート1時間以上も前に着いたので、開始前の会場でまずこんな85才の實井木工の實井史朗さんを訪ねてお話を伺ったことからスタートしました。

  

持っておられる写真に写ってるのは、皇太子殿下です。その手に持っておられるのは三木の鋸ですが、この長い柄を作られたのが、實井さんなのです。木工についてもこんなプロがいるのです。 

●続いて出てくるのが、水曜マルシェでおなじみの堀本さん。関西国際大学の応援団長と自称されてるが、昨日も手伝ってたのは関西国際大学の野球部でした。『どこ出たの?』の問いに応えてくれたのが『PL出身』だったのです。

●そのあと、その関西国際大学、保険医学部の先生方といろんな雑談をしましたが、関西国際大学と言えば松本茂樹先生とはいろんな形で繋がっています。特に地域活性化のプロジェクト燦々SunSunでは、その世話人代表をお願いしているのです。

●神戸電鉄唱歌というのがあるのをご存じですか?そのDVDの販売をやってたのでこんなブログで応援しました。『神戸電鉄唱歌のDVD  今日三木金物まつりで買えますよ。http://blog.goo.ne.jp/rfuruya1/e/85e1b6731531807e2fa2a59abfeb2fe6

●三木 甲冑倶楽部 この鎧紙でできてるそうですよ。そんな説明を三木市の職員の方に聞きました。

  

 ●三木市の『観光協会』のお姉さんは 緑が丘 日曜マルシェでもお馴染みです。いろんなお話が出来ました。

 

 

●金物鷲 ってご存知ですか?

      

   こんな金物で作られますが、そんなに長くは持ちません。毎回新しく作られています。

 

  

 

 ●最後に、我が家でお世話になってる庭の草抜きなどの小道具のメーカー清水製作所の専務さんにお話を聞きました。みんなめちゃ使い勝手が良くて、庭仕事がはかどります。そんな日頃のお礼をこめて、専務さんとの話を取り上げています。

       

 

このほかにもこんな画面がいっぱいです。ホントは、You Tube をご覧いただきたいのですが・・・・写真ではありません。みんな動画の画面からです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このブログを纏めるのに、取材時間も入れると延べ10時間ほど掛かっています。

このYou Tube 『私にしか創れない』と勝手に自分でそう思って納得しています。

『私の 三木金物まつり 2015』でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸電鉄唱歌のDVD  今日三木金物まつりで買えますよ

2015-11-08 12:49:04 | みっきぃふるさとふれあい公園

今日は5時まで、三木金物まつり です。

 

    

 

こんな鉄道鉄道唱歌が創られたこと、全国の鉄道ファンの方、ご存知ですか?

 

今回それが DVD になりました。

そして、今日の三木金物まつりの会場で、限定販売されています。

 

   

その会場で、神戸電鉄鉄道唱歌が DVDのなって1枚1000円で発売されています。

もう残り30枚ぐらいしかありません。

 

    

 

あさ、私も行ってましたので、こんな動画撮ってきました。制作者の一人上野さんが呟いてます。売ってる場所なども言ってます。

 

 

これは結構値打ちものだと思います。 

今日、5時までなら間に合いますので、『鉄道ファン』の方のために情報発信しています。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いま 熱心にやろうとしていること

2015-11-08 06:29:00 | 私の生き方、考え方&意見

★私は、自分でもちょっと変わった性格だと思っている。

結構マジメだが、いい加減なところもあって、すぐ割り切ってしまうところがある

その第一が、1日は24時間しかないのだから、やりたいことに優先順位をつけて上位にあるものは結構一生懸命やるのだが、下位になってしまうと、諦めて止めてしまうのにあまり躊躇はしないのである

だから一つのことを極めるというのは最初から無理だと思っている。

82歳まで生きてみて、その時々いろいろ一生懸命やってはいるが、振り返って考えてみると、大したことはやっていないのである

現役時代も、いろいろやったが、『大したことだったか、どうか???』いま思うとそんなに大したことでもなかったと思うようになった。然し、その当時はそれが一番大事だと思って頑張っていたのである。

人生そんなことの繰り返しなのである。

 

★現役を卒業して、何もしなくても好きなことをやってれば年金が貰える

これは最高に贅沢ないい生活だと思っている。

何でもやりたいことが自由にやれるから、『夢は今でもいっぱい』なのである。

ただ、『やりたいこと』が自分や家族のためではなく、恰好よすぎる様に思うかも知れぬが、社会や人のために動くことも、間違いなく『自分のやりたいこと』の中の順位が上がっているのである。

逆にいうと、家族や子供たちを養ったり、育てたりする必要が全くないからだと思う。

毎日、結構長い時間をパソコンの前にいるのだが、ネットの世界は幾らやっても無料だし、やってる相手が若い人たちが多いので、自然に若返ったような気分になるところがいい。

 

★そんなやりたいことの一つに、バラや植物を育てる という項目があったのだが、この2,3年、適当に面倒を見ていたぐらいだったのだが、今年はちょっと関心がよみがえってきているのである。

何事にも、きっかけみたいなものがある。

その一つは、この1年密接に関係のあった殿界さんが花などつくりだしたのと、向山くんが植物に詳しいというか、玄人に近い域なのである。周囲に同じような趣味の人がいることは励みになる。

彼のつくったアスパラガスを見て、2か月ほど前に、おかしなところに植えていたのを育っても大丈夫な場所に植え変えたのである。

 

★10月22日に、町内の慰安旅行があって『しまなみ海道』に行った。その帰りに、万田酵素の見学があって、りっぱに育てられた植物をいっぱい見る機会があった。

 

  

 こんな果物や、ミカンの育ち方も素晴らしかったが、

何よりもバラの新芽の育ちようが、普通ではなかったのである

 

  

  

 

 バラは、枝さえ立派に育てば、立派な花が咲く。

あまり、お分かりにならないかも知れぬが、この新しい枝は、ホントに素晴らしい。

 

 

  

  

 これが 万田酵素の『万田アミノアルファプラス』で、コレでバラが育てられたと聞いて、結構高かったが買って帰って、5日に1度、1000倍に薄めてやってみた。

昨日で3回目だが間違いなく、効果あり なのである。そんなことで、昨日はネットで、追加注文をした。こんな『きっかけ』があると、まず何年かは、バラや植木に復活するのだが、代わりに何かの時間が少なくなるのは仕方がないのである。

 

★去年あたりから、完全に止めてしまったのは、年賀状。 毎年100枚ほど筆で書いていたのだが、書いてた当時は、ちょうど今頃から、はがきを買ってきて書きはじめ、12月5日ぐらいには完成していて、この時期結構忙しかったのである。

これを止めたきっかけは、母が亡くなって、その年喪中はがきを印刷して出したからだと思う。ホントかと思われるかも知れぬが、印刷したはがきを出したのは、人生で初めてである。それまでは、すべて自筆で書いていた。印刷物を出して『気が抜けてしまった』のかも知れない。

それに、年賀状を出してた相手が毎年少なくなるのが残念だったし、新しくできるトモダチは、みんなネット関係だからというのが理由なのだと思う。

人生では、いろんな『きっかけ』でいろいろと変わる。この1年は、それが「殿界さん」であり「神戸ベンチャー研究会」だった。

これからまた1年、「万田アミノアルファプラス」やそのほかどんなことになるのだろう

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木の金物まつり、明日11月8日 10時35分 仮面舞踏会 登場します

2015-11-07 10:36:11 |  燦々 Sun Sun

 

★ 三木の金物まつり 11月7、8日の2日間、9時からの開催です。

http://www2.city.miki.lg.jp/miki.nsf/doc/62F9CE1DE139950D49257D48000C705E?OpenDocument

 

その金物まつりに、神戸新聞に紹介され、ラジオ関西に出演し、つい最近テレビのJ-COM でも紹介された 『仮面舞踏会 MIKI 』のメンバーたちが出演します。

先日は、  

の取材も受けて、今月中に放映される予定です。

その『仮面舞踏会MIKI 』の基本コンセプトは、『仮面舞踏会で三木を元気に!』という地域活性化が目的です。

そんなコンセプトに共感した人たちが、どんどん集まってきているのです。

こちらは、三木さんさんまつりに、出演した時の動画です。

 

その時の 記念撮影です。

   

この度、NPO The Good Times  http://www.thegoodtimes.jp/  の団体会員に参加され、そのプロジェクトを燦々SunSun  http://www.thegoodtimes.jp/sunsun/  で展開されることになりました。

その輪は、どんどん広がるだろうと思います。

 

★ そんな『仮面舞踏会MIKI 』のメンバーたちが、明日、金物祭りの舞台に登場します

素晴らしいリズムの舞踏を、ナマでご覧になれるチャンスです。一緒に踊られたらもっと楽しいと思います。

明日、11月8日、日曜日、ステージスタート時間:10時35分(5分間)からの出演です。

 

明日日曜日は、ぜひ三木金物まつりへ、そして『仮面舞踏会』のメンバーたちの踊りをご覧ください。今後、一緒にやろうという方、大歓迎です。

今後の『仮面舞踏会MIKI』の動きにご注目下さい。

11月29日(日)の 『緑が丘 日曜マルシェ』にはもちろん出演です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大麦のこな と 垂井健さん

2015-11-07 07:08:06 |  燦々 Sun Sun

★ 三木に『こなや』という大麦の粉を扱っているところがある。

ここのオーナーさんが、垂井健さんである。

そのホームページがこちらである。

   http://www3.hp-ez.com/hp/konaya3/page14

 

   

 

 大麦について、ホームページには詳しい説明が、いっぱい。

兎に角、健康にいいようである。

 

   

 

そんな、三木のこなやの垂井健さんとは、『神戸ベンチャー研究会』で出会って、すぐ意気投合して、燦々SunSun  http://www.thegoodtimes.jp/sunsun/  の団体会員さんで繋がっている。

 

       

 

垂井健さん、なかなかの多彩、多才で特に音楽などにも、造詣が深く、ご自身で大きなコンサートなども開催されたりする。

こちらが、先月10月10日に行われた『こなやの音楽祭』である。

     http://blog.goo.ne.jp/rfuruya1/e/c9295af71b0f3a0a712e9505ba7c2699

 

垂井健さん、  こんな方だが

 

      

 

この11月29日の『緑が丘 日曜マルシェ』 には こなや で出展されるのである。

いま、大麦のこなを買おうと思ったら、この垂井さんのこなやさん以外では、手に入らないはずである。

是非、健康に関心のおありの方で、『大麦のこな』にご関心のある方は、この機会を見逃されてはダメですよ。

 ぜひ、緑が丘まで、足をお運びください。

 ちなみに、 三木の『こなや』さんはこちらです。

 

   

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑が丘 日曜マルシェの話題

2015-11-06 07:15:31 |  燦々 Sun Sun

★連日、このブログにもアップしているが、 『緑が丘 日曜マルシェ』は話題、いっぱいなのである。

三木市の広報課も 広報みき で、その裏表紙を使ってこんな広報をしてくれている。

  

 

これだけでも、大きな広報なのだが、そのほかにもいっぱい協力者が、自然に現れるところが、ほかのイベントとの『差別化』が出来ていると言っていい。

その中枢の役割を果たしているのが、 SunSun 水曜マルシェ だとも云える。

別に、大して大勢の方が、集まるマルシェではないのだが、集まる人の多彩さと、その情報発信力、さらには具体的な協働の形が素晴らしい。

 

 

 

トムコの三木店が、発行しているこんな新聞がある。その冒頭を飾ってるのが、『三木スポーツクラブ』でこのクラブを主宰しているのは、立山雄一郎さん、水曜マルシェの当初からの常連である。ちなみに彼はホントに早い時期からのNPO The Good Times の個人会員さんで、長いお付き合いである。サッカーの関係でアメリカの孫たちとも繋がっている。

今回の『緑が丘 日曜マルシェ』 では、当日汚れた街を終了後、子どもたちで清掃しようという提案が、立山さんから出ていて、キッズ・サポートの新井謙次さんなどとの協働が決まっている。

 

  

 

 この新聞記事の取材に、トムコの方が 水曜マルシェに来られて、こんな記事になっている。いつも遠く川西市からやってくるハーモニカの池田賢一さんの記事もある。

 

  

  さらには、水曜マルシェの中心的な人物で、『緑が丘 日曜マルシェ』の実行委員長でもある向山信吾くんのことも、取り上げてくれている。

 

  

 

仮面舞踏会のこともそうだが、別にお願いもしないのに、いろんなところから取材があり、結果的にそれが広報となっている。

広報とは、=PR=Public Relations = 社会に於けるいい人間関係創り なのだから、ホントの意味の『広報活動』が展開されていると言っていい。

三木を元気に! 緑が丘を元気に!』がその目指す目標なのである

そういう意味で、燦々SunSun のメンバーたち キッズ・サポートや、仮面舞踏会や、タハラ文具さん他、いろんな人たちの協働で、このプロジェクトは進んでいる。

 

★そんな中で、この町の建物のほとんどを手掛けているダイワハウスも、緑が丘のコープさんとも、協働なのである。

 

   

 

 このダイワハウスの『メンタル・ロボットパロ』 が当日、登場するようである。

これを繋いで頂いたのが、緑が丘の自治会長の井上輝美さんである。

いつものことだが、きれいな写真を撮って、こんなアルバムにして下さる。

   

 

  いつもおしゃれな井上さんだが、昨日はどこかの帰りかこんな正装でお見えになった。当日の写真も、いっぱい撮って頂けること間違いないのである。

    

         

 

 こんないろいろな人たちの善意で、繋がり、『ホントのまちおこし』『ホントの広報活動』が既に展開している『緑が丘 日曜マルシェ』なのである

『イベント当日』だけでなく、6月初旬からスタートし、既に5か月も経とうとしている『ちょっと差別化されたイベント』と言っていい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水曜マルシェ の応援者増えてます

2015-11-05 07:17:45 |  燦々 Sun Sun

★6月から毎週水曜日、続いている SunSun 水曜マルシェも とうとう11月に入りました。

今月末、11月29日の日曜日は、いよいよ 『緑が丘 日曜マルシェ』です。

この 水曜マルシェの 延長上に位置付けています。

三木を元気に! という仮面舞踏会さんを応援する人たちも、どんどん増えていますが、

この『SunSun 水曜マルシェ』の応援者も、日を追うごとに増えています

 

今月からは、新たにタハラ文具の田原さんからも出展がありましたし、

お近くの『ふきのとう』さんは日曜日と休みを入れ替えて 水曜マルシェにも商品を並べられるようになりました

 

昨日来られた方も、多士済々でした。

緑が丘の自治会長さんの井上輝美さんは、毎回お見えになりますが、こんな写真集を持ってやってこられました。

 

動画では声も聞こえますし、『上を向いて歩こう』の合唱団の飛び入り公演も、写っています。

 

  

 

先日の 緑が丘ハロウインの時の写真です。 

この時も、子どもたちに『仮面舞踏会』のお姉さん方は大人気でした。

こんな写真集は、井上輝美さんが、独自で担当して創ってくださいます。

ここに集まる皆さんで、『三木を元気に!』 『緑が丘を元気に!』 まちの活性化を目指します

昨日も、市役所の担当者の方も、わざわざお見えになりました。

 

★今月末の『緑が丘 日曜マルシェ』の出店も30店に迫る勢いで、

今日も 大麦の『こなや』の垂井さんが、申し込みをこの水曜マルシェの会場に届けてくださいました。

こんな熱心な、異種、異質の仲間たちが、『三木を元気に!』という旗印のもとに、繋がりだしました

 

新聞、ラジオ、テレビなど、マスコミも注目のようです。

仲間たちの『情報発信力の勝利』です。

三木市の広報課の主宰する『みっきい情報ミュージアムhttp://miki-museum.jp/ も応援してくれますし、

新聞の三木版編集局との協働の『みきトレイン FAN CLUBhttps://www.facebook.com/groups/1053687644641479/  も動き出しています。

昨日からは、土林水庵の向山信吾くん 新しくツイッターを始めましたし、『ツイキャス』発信局もスタートする方向です。

   

 

これらをトータルシステムとして、NPO The Good Times  http://www.thegoodtimes.jp/

が応援し、その仕組みで支えます。

         

 

 

★『水曜マルシェ』も『仮面舞踏会』も、自然と全国区のレベルになっていくでしょう。

水曜マルシェ』も20回になりました。来年は『緑が丘 日曜マルシェ』も年に何回かの開催になるかも知れません。

既存の『粟生線の未来を考える市民の会』や『関西国際大学の松本茂樹先生』などとも協働体制に入る方向です。

 

三木を元気に!』『緑が丘を元気に!』という仲間の輪の広がりは、留まるところなく、発展の道を歩き続けることでしょう。

11月から、燦々SunSun は実質2年目の活動に入っているのです

 

★燦々Sun Sun です。

★NPO  The Good Times のホ―ムページです

★会員さんのブログです。更新されるとすぐ載ります。

★毎日発行される NPO The Good Times 新聞です。

★48万人フォロワーのいる公式ツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする