雑感日記

思ったこと、感じたことを、想い出を交えて書きたいと思います。

カワサキ単車の昔話  24     大庭浩本部長

2023-10-06 06:18:28 | カワサキ単車の昔話

★ カワサキが二輪事業をスタートさせた時から現役引退の時まで
 カワサキの二輪事業とともに歩いた人生だったと言っていい。
 
 そんなカワサキの二輪事業にも事業撤退をしなければならないと
 その当時のTOPが思ったほどの危機的な時代があったのである。

 当時の川崎重工の副社長山田熙明さんから
 1982年7月1日の朝、突然自宅に電話があって
 『本社に来るように』という指示なのである。
 何事かと思ったら、当時毎年100億円もの赤字が続いていた
 アメリカのKMCの赤字が止まると思うか?
 というのがご質問なのである。
 『そんなのは直ぐ止まります』と答えたら
 『それならお前が企画に戻ってやれ』ということになったのである。


 これが、そのあと直ぐ頂いた山田熙明さんからの手紙
 9月1日付で企画に戻すから、それまでは他言せぬようにと
 書かれている。


  
  


★ そんなことで私は10月1日から事業本部の企画に戻ることになったのだが、
 山田さんにお願いした条件が一つあって、
 「高橋鐵郎さんをアメリカの社長から戻して欲しい
 とお願いしたのである。

 世界の販社の販売計画や黒字化は、
 本部で全体を考えたバランスの取れた計画を組めば、即達成されるのは間違いないのだが、
 そんな指示を世界の全軍に指揮するには新米部長の私には荷が重くて、 
 高橋鐵郎さんのお力をお借りしたかったのである。

 この時期の単車事業部の赤字は川崎重工にとっても大問題で、
 『単車再建』は当時の川重の第一優先課題だったのでもある。
 そんなことで翌年春ごろからは『再建屋』と言われていた大庭浩常務を本部長に送り込むと言われたりしていた。

 それが7月1日に実現するのだが、
 大庭さんにとっても初めての経験だから、若し大庭さんが最初からおやりになるとすると大変だったと思うのだが、
 幸いにして大庭さんが来られた7月1日には既に新事業計画も完成していて、それに従って順調に推移していた時期なのである。


★ 人には『ツキ』があると思うが
 大庭浩さんはそんないい「ツキや運」を持っておられたと思う。
 現在の神戸にある立派な川重本社は大庭浩社長の時に建てられたもので、ちょうどそんな時期の社長だったし、
 1996年の川崎重工創立100周年時の社長で、
 その年の10月14日には英国のサッチャー元首相の記念講演会が実施されるのだが、

  

 サッチャー首相との結び付は、大庭さんが単車事業本部長時代に
 ヨーロッパ出張時に始まっているのである。
 


       


大庭浩さんは、川重の中でも『怖い・うるさい』などのイメージが強いのだが、
 単車のメンバーはみんな上に強くて、
 大庭さんに対しても自らの意見をはっきりという人ばかりなのである。
そんな単車事業部の雰囲気を大庭さんは大いに気に入って頂いて、
私の進言など一番聞いて頂いたのは『大庭浩』さんで、
私にとっては信頼して頂いた最高の上司だったのである。

大庭さんの単車事業本部長はそんなに長くはなかったが
結果的には『単車再建』を達成されて、川重副社長で本社に戻られたのである。
 それまでの川重の中における単車事業は造船などの受注産業の中での異色の事業だったのだが、
 大庭さんの社長時代に川重の中でも中枢の事業本部に位置付けられるようになったのである。
 そんな大庭さんの社長時代に川重の全役員を集めた席上で、
 『単車事業についての説明』を私にするように依頼があり、1時間ほどお話したのだが、
 非常に好評で『よく解かった』と多数の方からお褒めを頂いたのである。

★そんな大庭浩さんの単車本部長時代に大庭さんの番頭役を務めたのが私で、
絶大の信頼を頂いて特に目を掛けて頂いたのである。
 
 私の最後の職務は国内販社の担当だったが、
 それは大庭さんが打ち上げられた国内7万台販売というとてつもない目標達成なのである。
 ZEPHYRという商品にも恵まれて、
 高橋鐵郎さんとのコンビで、
 7万台目標が達成されたことは大満足なのである。

  
 
 
 この記録は多分今後も破られることはないのだろう。


★ところで、私の川崎重工での最後の職位は『技監』なのだが、
 これは文字通り技術屋さんの博士号などを取られた方や
 国からの来られる技術屋さんなどに与えられる取締役待遇の職位なのである。
 その『技監』という職位を事務屋ではじめて頂いたのが私で、 
 それは大庭浩社長自らのご指名だったのである。

 大庭さんは技術屋さんで何事もその根拠が必要なのだが、
 『お前はマーケッテング分野では博士号に値する』と言って頂いての『技監』だったので、大満足しているのである。
 
 大庭さんに一番づけづけとモノを言ったのは間違いなく私だと思う。
 そんな大好きな大庭浩さんだったのだが、早く逝ってしまわれたのである。

 

★50万人フォロワーのいるツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の中を歩いてきた

2023-10-05 06:00:00 | 発想$感想

★今朝はちょっと早く5時半ごろに公園に着いたのだが、
 まだ陽は上がっていなかったが、こんな感じで雲が出ていた。
 雲かなと思ったのだが、
 雲ではなくて霧だったようである。
 すぐ手前は霧などなかったので、こんな写真が撮れたのである。

 
 


 歩き始めた時は霧はなかったのだが、
 直ぐに周囲に霧が立ち込め始めた。
 



  本当に急にこうなったのだが、




 全く周囲が見えないような深い霧になった。
 こんな経験は初めてである。





 ごく近くは見えるのだが、橋の向こうは全く見えない深い霧である。




 やっと太陽が一瞬見えたのだが、

 


 またこんな感じになってしまった。




  約1時間半のスロージョッギングだったが、
  戻って来て最初の写真と同じ位置なのだが、
  霧で綺麗に見えていた丹青山全くその姿が見えないのである。

 




 こんな初めての経験の霧の中の朝だった。


★50万人フォロワーのいるツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ樹が枯れるのだろう?

2023-10-04 05:00:41 | 発想$感想

★ 朝よく行く三木総合防災公園は、かっての山を開拓して出来たのだが、
 一番高台にあるこんな林間広場はどのようにして造ったのだろう?
 広大な芝生が広がっている。

  



 そこから少し下って、

 


ここを左折すると


 


 突然、こんな山道になる。
 これは住宅街に直結している道なのだが、


 

 
 左右はこんなかっての山がそのまま残っている。


  
 

 結構深い森だが、何故か大きな樹が枯れている。


 


 それも1本や2本ではなくて、何本も同じように枯れている。
 背が高いから、100年近くは伸びていたのだと思うが、

 
 


 なぜ、枯れてしまうのだろう?
 樹にも寿命があるのだろうか?

 先日、どこかで枯れ木が倒れてケガをしたが 
 この樹もいつかは倒れるのだろうか?
 そんなことを考えながら、歩いている。
 夏場は陰になっていい。

 
 道の最後、突然広大な住宅街が現れるのである。

 


 こんな山を切り開いての、住宅街や公園である。
 現代の人間の力はすごいなと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私とゴルフ

2023-10-03 04:30:49 | スポーツ

★ 今年はゴルフをやらずに終わりそうである。
  何となく『やる気にならない』のだが、こんなことは珍しい。

  昨日もわざわざゴルフのお誘いを受けたのだが、お断りをしたのである。
  何でもやりかけっると熱心なのだが、
  何故か、昨今はゴルフをやる気にならないのである。
  90歳にもなったから『エイジシュート』など簡単にできなくてはいけないと、
  気持ちの上では思うのだが、この1,2年のゴルフはそんなスコアにはど遠いのである。

★ ゴルフをやりだしたのは、40歳を過ぎてからなのだが、
  結構、一生懸命練習したので、
  ゴルフをはじめて2年ほどで ハンデー10になったのだが、
  シングルにはなれたと思うが、片手シングルは難しいと思ったので、
  それからは月例などには出ずに、遊びのゴルフに徹していた

  現役の最後の2年間は札幌にいたのだが、
  北海道のゴルフはシーズンが短いので、みんな熱心だし
  何よりも回数が多いのである。
  その頃の記録をブログにアップしているが、このように書いている。

  「北海道時代はホントによくゴルフをやっている。
  そのほとんどがウイークデーなのである。
  北海道のゴルフはアウト・インを連続して回るので
  朝はゴルフ、午後からは会社というそんなゴルフなのである。
  例えばその年の9月などゴルフ漬けなのだが
  5日   38・40   78
  8日   41・42   83
  12日  42・39   81
  14日  42・37   79
  18日  43・38   81
  21日  44・41   85
  25日  39・43   82

  こんな調子でやっていて、30台も結構出ているのである。
  一番悪いスコアで85で、70台も2度出ている。

  これが67歳ぐらいの時のスコアなのだが、
  昨今は80台は全くでないし、90台も難しかったりするので、
  何となく、ゴルフがオモシロくないのである。

  



★ 練習は全くしなくなったし、ぶっつけ本番ばかりで
  過去にいいスコアが出ていたので、
  100をオーバーしたりすると嫌気がさしてしまうのだが、
  練習もせずに、スコアばかり追っかけてもダメなのは解っているのだが、
  今更、練習する気にもならないのである。

  
  これが現役時代のスイングだが、

  


  結構柔らかく、スムースに振れている。
  いまは、ストレッチをしていて
  この頃よりは間違いなく体は柔らかいのに
  ゴルフのスイングが出来ていないのだと思う。



★ 今年はゴルフをやらなかったが、
  この秋から冬場にかけて運動するつもりで
  ゴルフの練習を再開してみようかなと思ったりしている。

  あまり球数など打たなくても、スイングを主に
  週に3回ほど練習場に行けば、少しはよくなって
  来年は91歳だから、90で廻ればエイジシュートなのである。
  何を馬鹿げたことをと、思われるかも知れぬが、
  ひょっとしたら、ひょっとするかも知れない。

  今年はゴルフはしなかったから、
  来年は最後だと思ってやってみようかと思ったりしている。
  来年、『エイジシュート』が出なかったら
  ほんとにゴルフとお別れしようかなと思う。


 

★50万人フォロワーのいるツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超高齢者の毎日   雑感

2023-10-02 04:24:25 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

★ 日本人の平均年齢もどんどん伸びているようで、
  世界でも群を抜いてTOPのようである。




 そんな高齢者の中でも、90歳を超えると『超高齢者』というらしい。

 高齢者の定義と区分の見直し提言が2017年1月にあって、
 日本老年学会は高齢者の定義と区分」について
 次のように発表した。 
 ● 65~74歳を「准高齢者」
 ● 75~89歳を「高齢者」
 ● 90歳以上を「超高齢者」

 そういう意味では私は間違いなく「超高齢者」範疇に入るのだが、
 結構元気で、体力年令は70歳ぐらいで「準高齢者」ではないかと思っている。
 パソコンでのネット関係など毎日発信しているので、
 世のなかの『超高齢者』のイメージからは間違いなくはずれている。
 アクテイブシニア』という呼称もあるようだが、
  ただ記憶力の低下』は極端で、
  単語でも日常の出来事でも、直ぐ忘れてしまって
  思い出さないことが多いのは間違いない。

  
★ そんな高齢者の傾向のようだが、
  私の昨今の毎日は、朝5時過ぎ起床
  まずパソコンにブログ雑感日記をアップし、
  それをFacebookに転写することがスタートである。

  その後、近くの公園に行くのが大体6時前で最近はまだ陽も上がていないが、
   公園には既にこれくらいの車が止まっている。


  
  
 
★  毎日のことだが、最低6000歩は動くことにしている。
  6000歩を越えると、スマホ『よくできました』と褒めてくれるからである。
  6000歩以上歩くと大体1時間半ほどになる。
  消費カロリーこれは1日のスタートからの累計だが、
  『1000カロリー』になるまで動くことにしている。

  公園では若い方は走っている人も多いが、
  所謂『高齢者』は散歩が多く、それも如何にも『高齢者の散歩レベル』なのだが、
  私の場合は間違いなく、それよりはテンポもよくリズミカルに動けている。

  これだけ毎日動いても、体重は全然落ちないし、
  むしろ増え気味なので『体重を落とすこと』は諦めた。


 Fitbit ガ毎日の動きを記録してくれるので、励みになる。
 この28日間の平均歩数は、8892歩 である

  
  



★ 毎朝の運動は欠かさずやってるが、
  そのあと家に帰ってからは、特に決めてはいないが
  ● パンダ碁を打つか
  ● 庭仕事をするか
  ● メダカや金魚を眺めるか
  などで時間を潰し

  このほかに毎日やることと言えば
  ● 日記も書くし
  ● パソコン雑感日記をアップする

  あとは飯を食って、テレビを観て風呂に入るぐらいのことである。

  最近は、人と全く会わなくなったから
  話をするのは家内だけである。
  それでもFacebookのコメントがあるので、
  世の中の人と話をしたような心境になっている。

  こんな生活が今からもずっと続くのだろうか?
  一番気にしているのは
  『50メートルほどのダッシュ』で、
  これが出来るうちは『体力年令70歳』と言えると思っている。
  結構、速く走れるのである。
  継続は力だな。

  

★50万人フォロワーのいるツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の頭髪   雑感

2023-10-01 05:08:40 | 日常生活・園芸、バラ、メダカ、金魚

★ この頃は男性でもいろんな髪型をしている。
 それは昔からかも知れぬが、現代はホントに多彩なのである。

 私は石原慎太郎が一つ上石原裕次郎は一つ下の年代で、
 所謂『裕次郎刈り』が流行った時代に生きてきたので、


   
  

 
 若いころからずっと髪が伸びるのはどうも気になって、
 どちらかと言えば短髪で過ごしてきたのだが、
 最近は床屋に行くのも面倒で今年の5月ごろから散髪屋に行っていないので、
 当然ながら髪の毛は伸びるのである。

 前のほうは自分で適当に刈っているのだが、
 後ろの方はだいぶ伸びている。
 こんなに伸びたのは、生まれてこの方初めてのことなのである。
 もっと『気になるのか』と思っていたのだが、
 そんなことでもなく後ろの髪を手で触ると何となく今まで経験したことのない感触なのである。

 ★どれくらい伸びているのかというと、こんな感じである。
  何だ、その程度かと思われるかも知れぬが、
  本人は相当に伸びたと思っている。


  


  鋏でものを切るのは好きで、
  自分のアタマも庭木もよく切ってきたのだが、
  これだけ伸びたのは、私としては初めてなので
  『さて、これからどうするか?』と思案中なのである。

  前のほうはこんな感じなのは、自分で切っているからである。






★ 歳を取ると頭髪は薄くなり、やせ細るのが普通だが、
  私の場合、お陰様で髪は白髪だが結構あるし、
  体重も今が生涯で最高に重いのである。

  折角、ここまで伸びたので、
  後ろの方は兎に角、年内は切らないことにした
  若し、今後切らなければどのくらいまでの伸びるのだろうか?

  そんなことを想いながら、テレビを観ていると
  『長髪の男性』は結構多いのである。
  
  あんなに伸びるには、今から生きてる限り、延ばし続けなくてはならないかも知れないが、
  そんな初めての経験もしてみようかと思ったりしている。

  何も別にすることもない、超高齢者の目標としてはいいのかな
  と思ったりもしているのである。
  『兎に角、年内は切らぬことに決めて
  このブログで、その意思が変わらぬように公にしているのである。
  

★50万人フォロワーのいるツイッターです。

 雑感日記のEnglish Version です。

★NPO  The Good Times のホ―ムページです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする