おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

ロッテホテル済州 晩餐

2012年02月18日 23時12分21秒 | 旅 アジア
済州島南の海岸に中文リゾート、ロッテホテル済州。
2月15日の晩餐です。
ホテル内の韓国レストラン「無窮花」で。
洋風レストランや日本食レストランもあります。

コース料理を頼みました。
お酒は、ソルソン酒という日本酒くらいのものを。
もち米で作ってあります。松葉を使ったお酒は独特の香り。

フルーツと野菜のチップスと出てきました。

前菜。アワビ、牡蠣、海老。


胚芽米とカプサ青のりのお粥。水キムチ。

お粥は絶品。キムチもほどよい酸味と辛味。

香り野菜を鯛で巻いた蒸し物

品のいい味です。

プルコギと温野菜。サンチュ、ごまの葉。


焼いた太刀魚

太刀魚は島の名産です。

雑穀米とたらのスープ。キムチや野菜のあえ物。


お焦げにお湯をさしたもの

ご飯を炊いた土鍋の底のお焦げです。
他の店でもこのような形で出てきました。

フルーツと小豆の餅菓子、季節のお茶は、コーン茶でした。


丁寧に作られたお料理の数々を堪能しました。
とても薄味で、野菜が豊富です。
海産物が中心で、油もあまり使ってありません。

レストランの入り口。


接客もとてもよく、日本語で説明を丁寧にしてくれます。
おいしくて、嬉しくて、ほんとうに幸せです!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春遠し 小さなお菜の助産院ごはん

2012年02月18日 18時45分08秒 | 助産院のごはん
寒い1日です。日差しは明るいのに、春はどこ?

今日の助産院ごはんはこんなです。
赤ちゃんが次々お誕生して、元気オーラに満ちていますよ。

・白ご飯
  お昼には珍しい、白ご飯。
  助産院で4人出産されたおうちから、特別栽培で安全な富山の
  お米を送っていただきました。
・おかかふりかけ
・大根葉ふりかけ
・わかめスープ
・大根と薩摩揚げの煮付け
  花にんじんと縮みほうれん草
・れんこんのごまあえ
・即席あっさり味噌漬け
  大根、きゅうり
・姫りんごの葛ゼリー
  葛とりんごジュース。小さな可愛いりんごを蒸し煮して。

朝は、深夜の雪が残っていました。


はーるよ、来い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする