おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

だしの研究

2015年10月03日 08時39分16秒 | キッチンツールと調理テクニック
今日は朝早くから、2階で仕事。
時間を無駄遣いせず、さくさくいきたいです。

昨日は、1日、だしの研究でした。
これは、条件やだし材料を変えて、色々ひいただし。

極上だしは。
   
真昆布と家人が削った、かつお節。

美味しいだしは、おすましに。


我が家では、昔から、お吸い物は、御馳走でした。

晩ごはんは、おすましから始まって。

白菜の煮びたしも、だしで、さっと煮ただけ。
おすましも、煮びたしも、驚くほど塩分が少ないのです。
だしの旨味はすごい。

この実験の結果は、いずれお知らせします。

だしの奥深さに感じ入っています。
いつもは、なにげなく引いていましたが、今回は、様々な方法や材料を
試しています。

今日は、遅めの朝ごはんをこれから食べて、明日の仕事の食材の買い出しに。
それから、また試作やレシピ作りに励みます。

朝の仕事は能率的。
パソコンに向かっていたら、家人が下から、エスプレッソコーヒーの
出前をしてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする