おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

今日のおいしい

2015年10月16日 20時00分23秒 | おうちごはん
家人が演奏会で出かける前に。

煮干し昆布牛スジのスープでラーメン。
牛スジはもう1週間前に煮込みを作る前にとったスープで。
煮干し昆布のだしを合わせました。
ひき肉をカリッと炒め、ニンニク、人参、最後にもやし。
野菜は200gあります。

私は、ありもので晩ごはんをととのえました。

今日一番は、トマトソースグラタンを焼く時に、一緒に焼いたジャガイモでした。
薄くスライスし、オリーブオイルをからめ、グラタンと同じ天板で。
190度予熱なし25分。
塩も不要。
だから料理はやめられない、の簡単な一品となりました。
ゆでた三つ葉と菊花もいい。

まだまだ、仕事はあるけれど、今日はおしまい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『薬膳を楽しむ会』 秋の薬膳

2015年10月16日 13時33分10秒 | 薬膳講座
10月の『薬膳を楽しむ会』は、秋の臓、肺を養う献立です。


・薬飯
  黒米、栗、レーズン、胡桃や松の実など、体を温め
  肺の働きをよくする、木の実を使って。
  シナモンをふって、血流を促します。

・スタミナみぞれ鍋
  消化薬でもある大根をおろしてたっぷりと。
  にんにく、生姜入りです。

・揚げ蕎麦団子の肉あんかけ
  蕎麦は気の巡りをよくしますが、凉性なので、油で
  焼いてみました。
  止咳平喘の銀杏も加えました。

・ブロッコリーとにんじんのピーナッツあえ

・さつまいも餅
  甘藷でんぷんと黒砂糖を使った蒸し餅です。

材料は。
基本のだし。




木の実がたっぷり。


今回は、品数も多く、かなり難易度の高い料理ですが、会員さんは
手際よく進めていきます。







 

新しい会員さんも増えて、楽しい語らいも。

では、いただきます。


今回は、ボリュームのある秋薬膳でした。

来月は、初冬。腎を養い、冬に向けて補陽する献立です。

帰り道、肌寒い雨の中、ヒガンバナ科の
ネリネが咲いているのをみました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする