おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

家ごはんの記録、小さな喜び、身仕舞いを考える

2020年01月10日 08時47分11秒 | おうちごはん
朝、ひとしきり家事をして、ひとつ片付け。
まあ、60代になっても初めて気がつくことの多さに、まだ伸びしろはあると自己満足しています。
それがとてもささやかなことで、笑ってしまいそう。
年末年始は、義実家に一族が集まって合宿生活をするのですが、その時のゴミを今年初めて、子ども達一家が持ち帰ることにしました。
毎年大量のゴミを、両親が始末してくれていたのです。申し訳なかった。
我が家はビンと紙ゴミ、段ボール。
今日は大量の段ボールを大きさをきっちりそろえて紐でまとめるということをしました。
なんて、すっきり。大きさをそろえて紐むすびをするというこんなことに今まで気がつかなかった。段ボールを出す日はずっと先ですが、2階の廊下の片隅に、きれいにまとまった段ボールが品よくかしこまっていますよ。

1月9日の晩ごはん。リメイク料理。

チキンクリームシチューを鶏オーブン焼きとドリアのふたつにアレンジ。

8日。帰りが遅くなり白菜鍋と作りおきのロールキャベツ。

義母が骨折して、無事に手術が終わりました。
翌日から母は意欲的にリハビリに励んでいます。

身の回りの片付けも少しずつ進み、今年も心地よく暮らせそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする