おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

『鍋 帰る』 愛する宮崎製作所の十徳鍋

2020年01月11日 13時57分27秒 | キッチンツールと調理テクニック
先ほど図書館から帰りましたら、小包が届きました。
開けてみたら、やややっ、鍋の蓋!

20年近く使っていた、宮崎製作所の十徳鍋の兼用蓋のつまみが壊れて、修理できるか問い合わせのメールをしたのが、年末の12月27日でした。
すぐにお返事いただき、年明けに壊れた蓋を送ることにしたのです。
1月8日にレターパックで投函。
そうしたら、驚き。本日修理してくれた鍋蓋が届いたのです。
ピッカピカです。
嬉しくて嬉しくて、すぐにブログをしたためることに。

十徳鍋を並べてみました。

カタログを送っていただきました。
オブジェもジオ・プロダクトも使っています。
製品もいいけど、対応の素晴らしさもご紹介したいです。
日本には、素晴らしいもの作りをする会社がありますね。

感激の今日です。
宮崎製作所さん、ほんとうにありがとうございます!
今の気分。図書館帰りに見たみかんの木、青空と。


あ~、嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を感じる

2020年01月11日 09時12分40秒 | おうちごはん
1月10日。帰り道でどこからか花の香りが。姿が見えませんが。
あ、見つけた。
ロウバイの花。

私にとって春告げ花。
昨年までいつも見上げていたロウバイの木がそのお宅の改築で切られてしまい残念です。
見つけた木は植木鉢の小さなものでした。
下から見上げて美しい花。ひっそりと下向きに咲くので、丈が低いと写真が難しい。
色々、撮ってみますが、、、どうもね。



しつこい。

夜ごはんは、旦那さんの夜食と自分のと。

自分用には、煮奴と白菜スープ付き。
鶏胸肉のパン粉焼きは、もちろんオーブン焼き。
下味はマヨネーズ+ウスターソースをからませて。子どもっぽいですね。
稲荷ご飯は、しょうゆ味のご飯に生姜みじん切りをたっぷり混ぜた、山梨の坐忘風。

日中にはスペアリブシチューも作りました。

上出来。

庭のわびすけも次々咲いています。

花の写真は好きだけれど、うまく撮れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を感じる

2020年01月11日 09時12分00秒 | おうちごはん
1月10日。帰り道でどこからか花の香りが。姿が見えませんが。
あ、見つけた。
ロウバイの花。

私にとって春告げ花。
昨年までいつも見上げていたロウバイの木がそのお宅の改築で切られてしまい残念です。
見つけた木は植木鉢の小さなものでした。
下から見上げて美しい花。ひっそりと下向きに咲くので、丈が低いと写真が難しい。
色々、撮ってみますが、、、どうもね。



しつこい。

夜ごはんは、旦那さんの夜食と自分のと。

自分用には、煮奴と白菜スープ付き。
鶏胸肉のパン粉焼きは、もちろんオーブン焼き。
下味はマヨネーズ+ウスターソースをからませて。子どもっぽいですね。
稲荷ご飯は、しょうゆ味のご飯に生姜みじん切りをたっぷり混ぜた、山梨の坐忘風。

日中にはスペアリブシチューも作りました。

上出来。

庭のわびすけも次々咲いています。

花の写真は好きだけれど、うまく撮れない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする