tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

我が家の「モッコウバラ」、鉢植えで貧相、花数少ない。

2024年05月07日 | がーディニング・園芸

「モッコウバラ」2色、

 

2鉢あります、

 

知人のお勧めで頂き「挿し木」、4年目です(うち1鉢は購入苗)。

毎年咲くのですが、どうもぼちぼちの開花。

花数は少ない。

 

モッコウバラといいますと、花径が5cmもあり重なり盛り上がるよう花。

それから見れば、花径2cm。

貧弱と評価するのはかわいそうですが、・・・。

もう少し沢山の花を着けてほしいものです。

育て方に問題があるのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草の様相「源平小菊」色づいて。

2024年05月07日 | 季節の便り(北陸、福井)

庭端の大蓮寺川護岸に咲きだして15年、

今では我が家の庭にも入りこんでいます、

どう見ても野草。

「源平小菊」は、春と秋の2度咲きます。

花が開き白く、そして満開から5色に色がつく花、

直径2cm位、花期は可憐ですが、それ以外は邪魔者です。

こんな花、庭へ持ち帰り植える人もいないようです。

花期はきれいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする