tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

つかの間の「勝山左義長」おわり、区の「軽スポーツ大会」。

2024年02月26日 | 当地の催事・行事など

市民人口の4倍以上の9万人の人出でにぎわった「勝山左義長」。

早朝からの少雨で気温5度、

つらい日でしたが、それ以上の「祭りの浮き太鼓」の盛り上がり。

午後8時には花火合図に、仮社に集められた、

 

「正月飾りやお札様」など一斉に点火。

大ドンドは夜空を焦がす勢い、

多くの観光客、市民の見守る中、無事に終わった事告げているようでした。

これで当地にも本当の温かい春が来ると言われています。

 

そして今朝から、私の区では、年度末でもあり「ステックリング大会

24名の参加。

 

 

私のスコアーはいつもの様にはならなく、未熟さを反省させられましたが、

和気あいあいの中、楽しいレクのひと時でした。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夜の風情は特に印象的「勝山... | トップ | ♪春は名のみの風の寒さょ♪今... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

当地の催事・行事など」カテゴリの最新記事