tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

GWの恐竜博物館、「恐竜のぼり」と「恐竜5月人形」。

2024年04月29日 | 福井のPR大使?

Gwの前半中日、その混雑は初めての経験。

一昨日から、長女一家の来宅、「増築された恐竜博」へ行こうとなりました。

混雑化が予想されましたが、そこは地元の人、

裏通りからと思い気やそこも渋滞、

どうしてこんな道知っているの県外車でした。

予約時間を30分遅れで入館、

本館前にも100人余のゲートまでの人の波。

 

館内は何処もかしこも満員、展示室はもとより、

売店・レストランも順番1時間待ち。

売店は覘きましたが、

レストランは自宅の方がよいとの意見でスルーでした。

私の知り勧める見学先は、

「3億円で購入した現物化石恐竜・アメリカから10年借用展示の皮膚とウコロの有る化石

大型シアターと勝山産恐竜」等が、要点でした。

シアターは海中、水中恐竜と鳥類でした(変わっていました)

恐竜の書き込まれた「鯉(恐竜)のぼり」、

そして「恐竜5月人形」も忘れなく案内。

恐竜の絵が見にくいですね、

最後は、花より団子「まるしぇへ一直線」の一家にはびっくり。

 

私はそれなりにくたびれました。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おっ、新幹線効果、私は、「... | トップ | ♪七重八重花は咲けども「ヤマ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (ぷに吉)
2024-04-30 04:34:17
恐竜博物館
最初の頃がお気軽に行けてフラッシュを焚かなければ写真も割と自由なスポットでしたが、今は混雑で気軽に行ける場所では無くなりましたね
最後に行ったのは始祖鳥なので、もう20年近く前になるでしょうか
休日に行ける場所では無くなった感じです
是非もう一度いらしてください (tarpin)
2024-04-30 08:51:06
ぷに吉様

ようこそ、コメントありがとうございます。
GWです、大変な思いでした。昨年7月に増改築、
恐竜躯体50体は世界1だそうです。
目玉はブロク通りです、20年前とは様変わりしています、休みが明けた、平日がおすすめです。

コメントを投稿

福井のPR大使?」カテゴリの最新記事