tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

これぞ老人会「かつての学芸会?」。

2024年03月01日 | 当地の催事・行事など

3月に入りました、当地小雨で寒い朝です。

昨日は、勝山市全体の「高齢者連合会のふれあい祭り」。

 

市長・議会議長・県議氏の来賓。

私も、まだこの企画側の一人、私の「老友会」からはわずか3名の参加、

それでも、一年に一度の全市高齢者のお祭り。

約300名の賑わい、

そしてやるのは女性「

出演者の大半は女性」。

内容は、すべて手づくり、当然出演者は仲間だけ。

小学校の時の学芸会、爺さんばあさんの学芸会でした。

中身はプロまがいの方もいらっしゃる、

そして合わない合唱隊など、

 

 

それはそれで面白く、楽しいひと時。

親睦会とはいえ、まだアルコール類は自粛、

お菓子とお茶の準備だけに、参加に意欲がわかないのかも

(参加しない人はそんな事言います)。

来年は我が老友会からもつ参加してみたいもの。

フィナ~レは、ステージから観覧席迄「炭坑節」。

 

「恒例の抽選会」も期待、

私は下から2番目の4等が当たりました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほろ苦い春の味「フキノトウ... | トップ | 枯れ木に花、3月初旬の「雪... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

当地の催事・行事など」カテゴリの最新記事