モンスターヴァースゴジラが始まって10年

 以前も記したように5月2日にゴジラ×コング新たなる帝国を見に
行ったのだが、考えてみると今年はレジェンダリー・ピクチャーズ
で制作されたハリウッド版ゴジラが公開されて10年経っている。

 ハリウッド版ゴジラといえば98年にローランド・エメリッヒ版の
GODZILLAが製作&公開されたが、イグアナのようなイメージで本家
ゴジラとは似ても似つかない感じで評判も悪く04年のゴジラFINAL
WARSではジラと呼称されゴジラから瞬殺されていた。

 そこから16年後の14年にレジェンダリー・ピクチャーズが制作し
ギャレス・エドワーズが監督したGODZILLAが公開され、コチラの方
は渡辺謙が芹沢猪四郎博士として出演するなど評判は悪くなかった。

 それから5年後の19年にキングギドラ・ラドン・モスラが登場する
ハリウッド版・三大怪獣地球最大の決戦=キング・オブ・モンスター
ズが公開され、ハリウッドならではの迫力あるバトルを見せてくれた
一方で芹沢博士がゴジラを復活させるため犠牲になる形で退場する。

 一方17年に同社はキングコング髑髏島の巨神を制作していたのだ
が、何とこの作品のキングコングがゴジラと戦いメカゴジラまで登
場するハリウッド版キングコング対ゴジラのゴジラvsコングが21年
に制作されたのだった。

 そして3年後の今年にゴジラ×コング新たなる帝国が制作されてい
るので、10年間にここまでハリウッドでゴジラシリーズが作られる
とは思わなかったのだ。

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 宇野昌磨が引退 これぞ東條昭... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。