今年も1年おせわになりました。

 今年も残すところ、あと数時間。  読者のみなさま、今年もホントにお世話になりました。 . . . 本文を読む
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

76年 選抜高校野球2回戦・小山 3-2 岡山東商

 2回戦最初の試合は新チーム結成以来30戦無敗で関東大会を 制した2年連続出場の小山と開幕戦で弘前工の粘りに手こずり ながら何とか逃げ切って71年夏以来の甲子園での勝利を挙げた 岡山東商の対戦。    東の横綱と呼ばれていた小山にとって不安材料は新年度最初の 試合なのに対し、岡山は1試合戦っているので互角の勝負と思わ れた。  焦点は岡山の原と小山打線の対決だった。 . . . 本文を読む
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

坂田健史・無念

 今日行われたWBAフライ級タイトルマッチで王者の坂田 健史は前年11月に引き分けた1位のデンカオーセン・シンワ ンチャーと対戦し2R2:55KO負けし5度目の防衛に失敗した。  正直言って残念だ。  坂田は3度目の対戦でロレンソ・パーラに勝って世界を奪取 し、初防衛戦では暫定王座決定戦で敗れたロベルト・バスケス にも判定勝ちした。  つまり坂田というボクサーは対戦を重ねるほど強くなって いくタイプなのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

新宿コマ劇場の思い出

 新宿歌舞伎町にある新宿コマ劇場が今年一杯の12月31日で 閉館になるらしい。  私自身は2度ほど行っているので、閉館と聞いて感慨深い ものがあった。  最初は高3だった81年の夏休みに榊原郁恵主演のミュージカル・ ピーターパンを妹と一緒に叔母さん達に連れて行ってもらった。  この時は祖父の古希祝をやるのに上京、最初の夜は古希祝の 宴会だったが母親の弟である叔父さんたちに‘どこに行きたい?’ と聞かれ私は当然‘神宮球場のスワローズ対ジャイアンツ戦’ とリクエストし、妹がピーターパンをリクエストしたのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

76年 選抜高校野球1回戦・北陽 2-1 函館有斗

 1回戦最後の試合は近畿大会準優勝の地元・北陽と北海道大会 準優勝の函館有斗の対戦。  スケールの大きな北陽にチーム打率,331の函館有斗打線が 挑む形となった。 . . . 本文を読む
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

来年は仮面ライダーディケイド

 今日の昼間に長男が本屋で‘てれびくん’を買って来た。  こういう子供用の雑誌には、この時期に来年のヒーロー 情報が載っている。     いろんなサイトから既に情報は得ていたが、来年1月25日に 始まる仮面ライダーシリーズの新作は仮面ライダーディケイド らしい。    カメンライドカードで変身して戦うのだが、最大の特徴はクウ ガから始まった9シリーズのライダーの姿に変身できるという。  というのも、これまでの9シリーズのライダーが戦ってきた敵と 戦わないといけないらしい。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

カレーとカレイ

 昨日の夕食は長男のリクエストで好物のカレーライスだった。  通常は夕食でカレーを食べた翌日の昼食もカレーになるのだが 今日は別メニュー。  そこで息子達は今日の夕食もカレーと思っていたらしい。  実際に女房が‘夕食はかれー’と言っていた。    しかし今日の夕食はカレイの煮付け。  カレーライスを期待した息子達はガックリ!  カレーとカレイの聞き間違いだったのだ。  実は私も以前同じ経験をした事があった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

76年 選抜高校野球1回戦・鹿児島実 2-0 学法石川

 九州大会ベスト4の鹿児島実はエースで4番の井上を中心に した守りのチーム。  確かにチーム打率は,236と出場校中26位と低調だ。  一方の東北大会優勝の学法石川も左腕・鈴木を中心にした チームで打率も,267と ほぼ互角だ。  試合前の評判は‘投手力互角、打力は学法石川’だった。  学法石川は初陣という事でジャンケンで勝って先攻を取る。  共に左腕の技巧派で、そこまで打てるチーム同士でもない ためイニングが粛々と進んでいく。  6回まで点が入る気配のない展開が続く。 . . . 本文を読む
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

石井慧のUFC挑戦は大正解!

 総合格闘家への挑戦を表明していた北京五輪柔道100㌔超級・ 金メダリストの石井慧が3泊5日でUFC92を観戦するのにラスベ ガスに行ったという記事が今日のスポーツ紙に載っていた。  そして09年1月から本格的に武者修行をするための世界道場 巡りを行なうプランを明かしたらしい。  石井には当初Dynamite!!でデビューという情報があったが、 UFCの方に魅力を感じてUFCからデビューするらしい。  ハッキリ言って大正解だと思う。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

長男7歳の誕生日

 今日12月28日は、長男・7歳の誕生日。  予定日が1月2日だったが5日早い年内に生まれたので、 年末で慌しい中での誕生だった。  15:30過ぎに自転車で病院に様子を見に行ったら、生ま れた直後だったという思い出がある。  私のバースデーケーキを我が家の手作りでやって以来、 息子達が‘自分達で作る’と言うので最近は我が家の誕生 日は自家製バースデーケーキを作るようになっていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

76年 選抜高校野球1回戦・崇徳11-8高松商

 中国大会優勝の崇徳と四国大会優勝の高松商という大会 屈指の好カードは雨で1日順延されたおかげで、当初は13:30 からの開始予定が11:00開始となった。  大会屈指の好投手・黒田と速球が武器の石川の投げ合いが 予想され、2・3点勝負と思われた。 . . . 本文を読む
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

自らの音声プログラムを聞いて喜ぶ博士!

 先日 人造人間キカイダーを見ていたら14話の‘大魔神・ ギンガメが三怪物を呼ぶ’というEPがあった。  東映作品の‘お約束’である1クール終了後の再生怪人 復活編だ。  このEPでは、それまでにキカイダーから倒された13体の アンドロイドが復活するのだがダークの首領プロフェッサー ・ギルが‘新ダーク破壊部隊ギンガメの性能を見る’と言い グリーンマンティス、オレンジアント、ブラックホース以外 のアンドロイドをギンガメに破壊させてしまう。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

我が家のブラックホール?

 我が家では、ちょくちょく居間に置いていた備品がなく なる。  買っていたはずのハンドクリームや、スプーンに箸、はた またDVDなどの貴重品ではないが備品が行方不明になるのだ。  理由はハッキリしている、我が家の子供達が どこかにやっ てしまうのだ。  そもそも我が家の居間は6畳なのだが、収納ボックスが2つに オモチャ箱が3つばかりある。  当然のように息子達は居間で遊ぶ時に、いろんなオモチャを 引きずり出して散らかしまくる。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

76年 選抜高校野球1回戦・糸魚川商工 0-1 鉾田一

 北信越大会準優勝の糸魚川商工はチーム打率が,331が 特徴で、鉾田一の左腕・戸田との対決が焦点になった。  一方の鉾田一は関東大会ベスト4でエースで4番を打つ 戸田のワンマンチームという評判、試合は3点をめぐる 攻防だろうと予想された。 . . . 本文を読む
コメント ( 15 ) | Trackback ( 0 )

選手層の厚さこそが、強化への道

 今年最後の五輪スポーツイベントの全日本フィギュア スケート選手権が終わった。  女子はエースの浅田真央がSP2位から逆転優勝し、男子は 織田信成がエースの貫禄を見せて優勝した。    長野五輪後の日本ウィンタースポーツはスピードスケート やノルディックスキーのジャンプや複合など正直言って下降 気味。  そんな中で男女のフィギュアスケートのシングルは、活況を 示している。 . . . 本文を読む
コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ