アリ・ボンバイエ! キンシャサの奇跡

 32年前の昨日はモハメド・アリがザイールのキンシャサで 無敵と謳われたジョージ・フォアマンを8RでKOして32歳で タイトルを奪還した日である。  かつて‘蝶のように舞い蜂のように刺す’と言われた スピードが衰えたアリには勝ち目はないという予想を覆し 32歳にしての奪還劇だから世界中が大騒ぎになった。  しかも1Rから猛攻を加えるフォアマンの強打をじっくり 耐えて8Rに右ストレートのカウンターでKOするという頭脳的 な戦い方に賛辞が集まった。後に有名になったロープ・ア・ ドープというロープのしなりを利用しフォアマンの強打を吸収 するためのロープへの後退だ。 . . . 本文を読む
コメント ( 11 ) | Trackback ( 0 )

UNO会レポ

  昨日はA君宅で8月以来のUNO会だった。  翌日が幼稚園に行かないといけないので女房、子供は 欠席でA君一家4人とシューリ・ルゥさんの6人で行った。  日曜日に例のライオン丸Gを見たりしたおかげで月曜 朝は7:00過ぎに起床し、長男を幼稚園に送って女房の買い 物に付き合い昼食は冷やしそうめん。  私が10束ほど茹でて作り長男以外で完食。後片付けを して40分ほど昼寝し幼稚園に迎えに行く . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

イチロー、田口を潰そうとした男

 年間最多安打を記録しMLBで最も成功しているイチロー、 今シーズン5年目で遂に念願のWシリーズ優勝を果たして 昨年の井口に続いてチャンピオンリングを手にした田口。  いずれも日本球界の宝であるが、この2人を潰そうとした 困った男がいた。  ジャイアンツV9の名セカンドの土○正三だ。 . . . 本文を読む
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

ライオン丸Gを初めて見た!

  昨夜初めて‘ライオン丸G’を見た。  10月からTV東京の土曜深夜という事は知っていたが 福岡ではいつ始まるとは分かってなかったので1ヶ月 遅れか?と思っていたら17日に来たお客さんが「それ 夜中にやってるよ」と教えてくれた。  慌ててTVガイドでチェックすると月曜深夜になって いるではないか!  23日の夜のヤツをタイマー録画して見る事にしていた のだが、いかんせん時代設定が2011年で主役の獅子丸も 忍者ではなくホストというのだから「オイオイ」という 感じだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

ドーハの悲劇は何故起きた?

 93年10月28日、日本時間の22:00頃キックオフ されたアメリカW杯アジア最終予選の対イラク戦、 勝てば悲願のW杯初出場が決まる試合は2-1と日本 リードで迎えたロスタイムにCKから追い付かれて 引き分けに終りW杯初出場はならなかった。  決まった時のTV東京の久保田アナの実況は暫く 沈黙が続いた後に「・・・入ってしまった・・」 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ああ、勘違い

 もう時効だから載せられるネタである。  今から11年前の10月26日に見合いをした。  当時私は31歳、ボチボチ嫁取りの話が舞い込み始めた。  この時の話は昔からのお客さんが持ってきてくれたもので 相手は同い年の一人娘。「両親が嫁に出し渋っているうちに いつの間にか30を越えたので地元でいい話はないか・・」と いう事で地元で顔の広いお客さんに相談したところ、私に 白羽の矢が立ったというわけだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ウルトラマンメビウス30話・約束の炎

 冒頭ミライに付いているリュウがかなりの怪我を負って いるのは前回のラストでミライに崩れた瓦礫が落ちかけた のを体をはって庇っての怪我だろうという事が分かる。  最初に2人が出会った公園での‘なぜウルトラ兄弟は 地球人を守ってくれるのか?’というリュウの問いに答える ミライ、これはタロウで語られたM78星雲の者がどうやって ウルトラマンになったのかという話が久しぶりに出て来た。 . . . 本文を読む
コメント ( 10 ) | Trackback ( 0 )

祝・セントルイスWシリーズ優勝!

 田口壮のいるセントルイス・カージナルスが今日Wシリーズ 優勝を決めた。昨年の井口のシカゴに続いてホントに喜ばしい 事だ。  今回プレーオフに進出した日本人がいるチームはNYヤンキース LAにセントルイスの3チームだが大本命と見られていたNYヤンキ ースがデトロイトにG1を取った後にまさかの3連敗を喫し、LAも NYメッツに3連敗で完敗した。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

外国人監督について

 昨日終了した日本シリーズは北海道ファイターズが4勝1敗で 優勝し44年ぶりの日本一となった。  注目すべきは昨年の千葉マリーンズに続いて外人監督のチーム が優勝した事である。  かつて外人監督のチームは優勝できないというジンクスがあった 実際04年まで外人監督のチームはリーグ優勝すらできてないのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

悪夢の赤点地獄

 今回は私の恥話を1つ。  学生時代の今頃は中間テストも終り、テストが戻ってくる頃だ。  1年の2学期中間で私は赤点(39点以下)を9教化中6つも取った のだ。同じクラスに全教科赤点という猛者もいたが私の場合それ どころではなかった。 . . . 本文を読む
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )

北海道ファイターズ日本一!

 王手をかけたFが勢いに乗って一気に優勝を決めるのか? それともDがエースの川上を盛り立てて勝って名古屋へ戻るか?  注目のG5のマッチアップはG1同様ダルビッシュー川上。  Dは不調のアレックスを下げ英智を9番センターで起用し井上を 7番に上げている、つまり5立浪、6森野、7井上と左を並べた。 . . . 本文を読む
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )

欲しかったポケット(携帯)ラジオ

 「高校合格のお祝いに何か買ってやる」と叔父さんから言われ 迷いなく「ポケットラジオお願いします」と言った。  なぜ携帯ラジオか?と言われると当時日本シリーズやパリーグの 前後期制プレーオフなどがデーゲームで行われていた。  基本的に13:00プレーボールだから5時間目、6時間目と重なるし 帰宅は15:30頃になるので大勢が決まっているので途中経過を聞き たいと思うのは野球好きの人情だ。  そこで効力を発揮するのが携帯ラジオ。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

日本シリーズ札幌ラウンド第2戦

 日本シリーズのG4というよりも1勝1敗で2連戦を終えているので 札幌ラウンドは3連戦をどう勝ち越すかと考えた方がいいのだが、 初戦を取ったFと落としたD。F有利とはいえ残り2試合をDが連勝 すると一気にD有利になってしまう、ましてやG5は川上が登板する ので今日の2戦目が重要になるのだ。  マッチアップは金村ー中田  DはDHの立浪を5番にあげ森野を6番、アレックスを7番に組替えて いるがこれがどう影響するか?またシーズン終盤に首脳陣批判をした 金村がどんなピッチングをするかがこの試合の焦点になっていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

祖父の13回忌

 今日は祖父の13回忌だ。ということで営業終了後に祖父の 家に行ってしっかりとお参りをしてきた。  12年前の今日、肺癌で亡くなったのだ。  大分の津久見のミカン農家で生まれ、こちらに家出同然で 出て来て修行し、一旦東京の日本橋で働いていたが師匠が 廃業するので店を継いでいたのだ。  かなり気性が激しく色々なエピソードを残していた。 . . . 本文を読む
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

ウルトラマンの声について

 ウルトラマンメビウス29話・別れの日でウルトラマン タロウがゲスト出演で登場しファンを喜ばせた。  タロウはメビウスの教官という設定だからメビウスとの 会話があるのだがマジンガーZの操縦者・兜甲児の声で 有名な石丸博也が声の担当だ。  石丸氏は84年の映画「ウルトラマン物語」の主役である タロウの声を担当して以来、しかもウルトラの母の声は 銀河鉄道999のメーテルの声の池田昌子が今回も担当している . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ