日の丸飛行隊 前哨戦終了

 今日札幌の大倉山で行われたジャンプのNHK杯で五輪代表の 葛西紀明が優勝し、2位に伊東大貴、3位に竹内択が入り 前日 行われたNHに続いて五輪代表組が表彰台を独占して前哨戦を 終了した。  とりあえず代表組が調子を上げて臨めるのは嬉しいが、最も メダルが期待される団体戦要員が問題になる。  というのも昨年の世界選手権で3位に入ったメンバーは葛西・ 伊東・栃本に岡部で臨んでいたが、今年に入って大舞台に強い 岡部の調子が上がってないのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

怒涛の1月終了

 今日で異常に寒かった1月が終わった。  毎年1月は新年総会があるのだが今年は地元開催だったと いう事で6日から14日まで慌しい日々が続いたし、例年以上 の寒さで大変だった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

2010年選抜高校野球出場校決まる

 昨日2010年春の選抜高校野球の出場校32校が決まった。  例年選抜の出場校は何校か‘?’と思うような学校が選ばれる ケースが多かったが、今年の出場校は21世紀枠以外は殆どが順当 に選ばれてホッとしている。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

仮面ライダークウガが始まってから10年

 今から10年前の今日2000年1月30日に始まったのが仮面ライダー クウガ。  この時間帯は同じ石ノ森章太郎原作の燃えろロボコンがOAされて いたが、89年9月24日に仮面ライダーブラックRXが終わって以来の 仮面ライダーの復活である。  ちょうど99年の8月いっぱいでウルトラマンガイアが終わり平成 ウルトラが一旦休止されて約半年後に平成ライダーが始まった事に なるのだが、個人的に かなり期待していたけど いざ始まってみると 予想以上の面白さで毎週見るのが楽しみになった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

浅田真央とりあえず4大陸フィギュアを制す

 今日行われた4大陸フィギュアの女子シングルでバンクーバー 五輪代表の浅田真央がフリーの演技で2度のトリプルアクセルを 決めて、SP3位からの逆転優勝を飾った。  最大のライバルで五輪でも優勝候補筆頭の金妍児や、その他の ライバル不在という大会だったので‘優勝できるか?’というよ りも‘どういった内容で優勝するか?’が焦点の大会だった。 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

Episode 17:闇・ダークネス

 当初から話題になっていたナイトレーダー副隊長・溝呂木眞也が 失踪した話が中心になっているEPで、和倉隊長から その事件の 内容が語られる。  これは続きモノだからこそ できるEPだろうし、この説明がなけ れば物語は先に進まないとも思える。  また姫矢がウルトラマンになって最初に戦ったビースト・ガルベ ロスが再び登場する。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

開店おめでとう!

 高校時代に3年間同じクラスだった友人が12月15日から念願の 店・から揚げ&弁当‘感謝’を久留米で開店した。  地元の某鍋で働いていて12年前に久留米支店の店長として赴任し 頑張ってきたが、昨年の秋に勤めていた店を辞めて から揚げ店を 始めるという話は聞いていたが昨年の12月に開店したとは思わな かった。 . . . 本文を読む
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

相撲界にウサギとカメの故事はないのか?

 初場所限りで横綱審議員を退任した内館牧子が‘横綱が 率先して稽古をしないから下々の力士達も稽古しない’と 言っていたが、正直言って個人的に内館コメントには違和 感がある。  言うまでもなく大相撲の力士はプロなのだが、人から言わ れて稽古するようではプロ失格だし ましてや横綱が稽古を やらないから稽古しないというのが情けない。 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

特捜最前線はヒーローのOB作品

 今日のニュースで特捜最前線で刑事役として活躍していた夏夕介 氏が胃がんで亡くなったと報じられていた。  先日亡くなった蒲生譲二を演じていた成川哲夫氏が65歳だったが、 夏氏は59歳と更に若い。    夏夕介氏といえば舞台ヒーローの突撃ヒューマンの主役・岩城淳一郎 や宇宙鉄人キョーダインのスカイゼル ・ 葉山譲治を演じたヒーローOB だった。  そういえば夏夕介=特捜最前線の叶旬一警部補のイメージが強いが、 特捜最前線はヒーローOB達が多く出演していた。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

子供達は嬉しいが、大人には傍迷惑なモノ

 子供は喜ぶけど大人には迷惑なモノといえば九州地方の 積雪などがあるが、今日のネタになっている子供向け雑誌 の付録も意外に迷惑を及ぼすケースが多々ある。  我が家では毎月第4土曜日に郊外書店で行われている本の 読み聞かせに女房と子供達が行っているのだが、読み聞かせ 終了後にもらうのが雑誌の付録。  これが曲者なのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

やっとカウント呼称も国際基準に

 今日の新聞にプロ野球が今シーズンから国際基準に合わせてボールの 次にストライクのコールをするようになったと載っていた。  個人的には‘やっとプロ野球も国際基準に合わせるようになった のか’と思うが、むしろ‘早くやれば よかったのに’とも思う。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

久々のUNOで面食らう

 昨日は夕方から福岡市内で献血をした後に友人のA君宅に遊びに行き、 A君をカットした後にA君一家とUNOをした。  今年初めてのUNO会で12回やる事になったのだがDRAW2を出したのに 1回りして自分に回って来る展開が3度程あったし、DRAW2を出されてもらう ハメになった2枚のカードがいずれもDRAW4になるなど白熱した勝負が続出 する事になった。  ところで昨日はUNOを始めてから3回目ぐらいまで調子が上がらず ‘なぜだ?’と思っていたら正月以来 我が家でトランプをやっていたからだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

巧妙なり!溝呂木眞也の陰謀

 ウルトラマンネクサスに登場した闇の巨人・ダークメフィストに 変身する溝呂木眞也は、これまでの悪役の中でも稀有のタチの悪さ である。  斎田リコが孤門と出会った日の夜に家族もろともノスフェルを 使って襲い、リコは自らの手で射殺し人形として操っていた。  最初は溝呂木が言うところの‘恋人ごっこ’を傍観していたが、 時おりファウストに変身させ姫矢に つきまとわせる。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あっという間に1週間が経ち

 今日は1月25日。  先週の月曜日に行われた新年総会が昨日のように感じるぐらい今週の 1週間は あっという間に過ぎた。 特に今日などは‘先週の今頃は・・・・・’と思い出してしまうぐらいインパク トが強かった体験だったので1週間たっても引きずっている。  それにしても先週の新年総会は怒涛の1日だった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大相撲初場所終了

 今年の初場所は今日が千秋楽。  前日 日馬富士に勝って25回目の優勝を果たした朝青龍だったが、 千秋楽は昨年の年間最多勝を挙げた白鵬が意地を見せ寄り倒しで 完勝し13勝2敗の優勝となった。  ただ朝青龍は優勝したとはいえ対白鵬戦は7連敗と有終の美を飾れ ずに終わったし、場所中に泥酔騒動で不祥事を起こしたりとスッキリ しない結末だった。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ