今年1年お世話になりました

  今日は大晦日、本来なら今日から休みだが帰省して来た お客さんや友人をカットしていたらあっという間に1日が過ぎた。  もっとも大晦日は休日とはいえ、これまでは家の大掃除に忙殺 されるケースが多かった。  特に建替える前の家では2階の6畳2間と4畳半2間、更に1階の 4畳半の居間と3畳間の畳拭きを父といっしょにやっていたものだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

高校ラグビーはどこへ行った!

  ウチの店も今日で営業終了だ。店の掃除をしてしめ縄飾りを して集計などで忙しいのだが、ここ数年物足りない事がある。  それは高校ラグビー大会のTV放送がないのだ。  高校ラグビーは私が高校の頃から住友グループの提供でTBSが 毎年12月28日の初日から(現在では27日)OAしていた。  28日までが1回戦、30日が2回戦、元日が3回戦で23:30ぐらいから ダイジェスト中心の録画中継。3日のQファイナルは15:00からダイ ジェスト録画中継。そして5日のSファイナル、7日のファイナルは 生中継というのがいつものパターンだった。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

年末の大失敗

  今から19年前の話。まだ福岡で修行していた頃だが、店に よくミカンの差し入れがあった。  師匠一家では食べきれないため、我々スタッフにミカンが 回ってくるのだが余らせていると溜まってくる。  19年前の87年はクリスマス過ぎから少し風邪気味になって いたのだ。  福岡時代は師匠の自宅にスタッフは寝泊りしていたのだが、 6年目に入り私は店の2階で店番みたいな形で寝泊りしていた。  師匠の自宅で風呂に入り5分ほどかけて寒空のもと店に戻る のだがどうやらその時に湯冷めしたようだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

長男が生まれた日

  今日は長男の誕生日、早いものでもう5歳になる。  結婚したのが01年3月18日で仕事の関係上、新婚旅行は 直後ではなく5月下旬に予定していたら長男を身ごもりキャ ンセルになった。安定期に入った9月に北海道行きとなった のだが、予定日は02年1月2日だった。  初産は少し遅れると聞いていたし実際妹が最初の子を産んだ のは予定日より1日遅い1月2日だったのだ。 だから年明けとばかり鷹揚に構えていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

12月28日は岸田森の命日

  今日は12月28日は長男の誕生日なのだが、私の大好きな 岸田森の命日でもある。   昭和の特撮ファンで岸田森の名前を知らない者はほとんど いないと思う、それぐらい名の通った特撮俳優だ。  最初に岸田森の名前を知ったのは‘帰ってきたウルトラマン’ の主人公・郷秀樹の師匠にあたる元レーサーの坂田健役だ。 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

井村雅代コーチの転身について

 アテネまで日本のシンクロナイズドスイミングヘッドコーチ だった井村雅代コーチの中国代表チームの監督就任が話題を 呼んでいる。  アテネ終了後に勇退したのだが北京でメダルが欲しい中国から オファーがあり、それを受けた形になったわけだ。問題なのが 先ごろ行われたドーハ・アジア大会で日本は初めて中国に敗れた ばかりなのだ。  私ははっきり言って勇気ある決断だと思う。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

仮面ライダーアマゾンについて

 先日A君宅で息子達に見せるために借りていた仮面ライダー アマゾンだが、チラチラと見ながら意外にこれを今やったら 受けるかなと思った。  これまでのライダーシリーズとは一線を画している、定番の キック技はほとんどなく引っかきや噛み付きなど野性味溢れる 技ばかり。3話から立花藤兵衛が登場しているが、そうでなけれ ば仮面ライダーシリーズではなく別のシリーズでやってもいい 話ばかりだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

駅伝における外人ランナーについて

 一昨日行われた全国高校駅伝で広島代表の世羅が32年 ぶりの優勝を飾ったのだが、かつての駅伝王国と言われた 九州勢が5位入賞が男女とも1校づつという完敗に終わった。  どうも昨今はケニアからの留学生を入れて強化するチー ムが活躍している傾向が強い。留学生を入れて刺激にして 他の選手のレベルアップを図るというやり方だ。  ところが九州勢には留学生を入れたチームは1つもない のだ。駅伝王国のプライドがそうさせるのか分らないが、 ハッキリいって最早劇的に人材を揃えない限り九州勢の再 浮上はありえないと思われる。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

UNO会レポ

 昨夜は今年最後のUNO会。 冬休みという事もあり女房も参加してのイベントになった。  昨日書いたように私の車のタイヤパンクトラブルで到着は 19:20、18:30には帰っていると言っていたA君はまだ帰宅 してなかったが奥さんの方が帰宅していた。  20:00過ぎにようやくA君帰宅、早速カットをして終了した のが20:40。それから寄せ鍋の夕食を食べる。  結構遅くなったが息子達は名探偵コナンの映画を見ていた から、退屈してなかったのでよかった。  22:00からいよいよUNO会を開催。 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

クリスマス当日は

 今日はクリスマス、とはいえ年末最後の休日になるので いろいろと大忙し。よく考えると息子達にプレゼントをやって なかった。  物心ついて最初にもらったプレゼントは‘チロリアン’の 袋入りとパワーショベルのおもちゃに皆川おさむの‘黒猫の タンゴ’のシングルレコードだった。まぁ両親と祖父母が、 いたので2軒分からのプレゼントだったのだが。 . . . 本文を読む
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

今日はゾル大佐の命日

  71年の12月25日は仮面ライダーに登場したショッカー 大幹部のゾル大佐が仮面ライダーに倒された日だ。  仮面ライダーは旧1号偏から2号ライダーまでは毎週 普通の怪人が登場していたが26話に初めて登場、ナチス・ ドイツの軍服姿で登場してしっかりと仮面ライダーに自己 紹介までしていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

クリスマス・イブのウルトラといえば

 今日はクリスマス・イブ、この日にOAされたウルトラといえば ‘帰ってきたウルトラマン38話・ウルトラの星光るとき’が思 い出される。  前週でナックル星人から恋人・坂田アキと師匠の坂田健を 殺された郷秀樹=ウルトラマンがウルトラマンの能力を研究し 尽くされてブラックキングとのタッグに惨敗しナックル星へ 拉致されて終わった。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

クリスマス・イブの1日

 今日はクリスマス・イブ。  営業的には年内最後の日曜営業の日なのでかき入れ時だ。  ただイブの営業は17:00過ぎるとお客さんが来られないので 昼過ぎまでが勝負になる、と思っていたのに朝方の冷え込みの ため8:00営業開始なのに9:30近くなっても誰も来ない。  ‘これはマズイ’と思っていたら金曜日に近所に住む車椅子 で来られるお客さんの奥さんから「日曜は多いでしょう?」と 聞かれ「そうですね」と応えたのを思い出した。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

98年12月23日の事件

 年前の今日の話。  朝から冷え込んでいたが父が妙に寒がっていた。それだけ ならいいのだが朝食の味付け海苔が「どこにあるか見えない」 と言っていた。  そして営業が始まるとヘアダイの黒タオルが見えないと言う。  ‘何をとぼけとるんじゃ?’と母と言っていたのだが夕方に なるといよいよおかしな事ばかりやり始めた。  お客さんの髪を左右互い違いにカットするし、タオル蒸しの 蓋は開けっ放しで顔を剃り、やたらとぶつかる。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ウルトラマンメビウス37話・父の背中

 ウルトラの父の登場偏という事で登場するジャシュラインは かなりの強敵とみていたが、コミカル系の感じながらGUYSの 攻撃を一旦ストップして跳ね返すなどなかなかの実力。  ウルトラマンダイナに登場したミジー星人が操る三面ロボ頭獣 ガラオンを髣髴させる。  三面ではなく三段になっていたところが面白い。  メビウスを金の像にしてしまうのだが、ちょうどヒッポリト星 人からウルトラ5兄弟がブロンズ像に変えられたようなものだろう。 . . . 本文を読む
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ