明日から6月

 5月も今日で終了し、明日から6月に入る。  6月という事は今年に入って半年目に入るのだから時の流れの早 さを実感するわけだが、考えてみると6月は束の間の静かな月間に なる。  というのも3月下旬から公民館の会計監査に備えて決算書作りが 行われ4月7日に会計監査、そして4月13日に町内の組長会議である 総会が行われる。  以前も記したように4月の第2土曜日から第4土曜日の27日まで3 週連続で会議や集会が行われると、GWの4日を挟んで第2土曜日に 神幸祭のバレン切りから第4土曜日は神幸祭本番という事になる。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本格的に高校野球を見始めて50年

 今から50年前の74年から私は高校野球を本格的に見始めたわけで、 当時の高校野球界はポスト江川卓。  ポスト江川卓の筆頭は土浦日大の工藤一彦、銚子商の土屋正勝、 横浜の永川永植の関東三羽カラスと呼ばれた関東勢の好投手3人が挙 げられていた。  甲子園での実績でいえば前年春の優勝投手の横浜・永川と前年夏 に江川に投げ勝った銚子商・土屋、そして74年春に話題を呼んだ土 浦日大・工藤の3人が特に話題になっていたのだ。  この3人に鹿児島商・堂園喜義に県予選で勝って夏出場した鹿児島 実・定岡正二の4人が高校四天王といわれていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今永昇太、こんな事もある

 日本時間の今日ミルウォーキーのアメリカンファミリーフィール ドで行われたミルウォーキーvsシカゴ・カブス戦で、5連勝中だった シカゴの今永昇太は4回1/3を被HR2本を含む8安打7失点1四球1奪三 振でメジャー初黒星を喫した。  1回に3番・イエリチから2ランを浴びると3回には1アウト1・3塁 から4番・アダメズと5番・サンチェスに連続タイムリーを打たれ、 さらに7番・パーキンスに2ランを打たれて7失点となり5回途中で降 板となり防御率も両リーグトップの0.84から1.86となった。  今永は‘チェンジアップがあまり決まらなかった’とコメントして いたのだが、そろそろ疲れが出始める頃で‘こんな時もあるさ’状態 ではないか。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ネクサスDVDの最終回完全版?を期待したのだが

 以前から記しているようにウルトラマンネクサスは放送短縮の憂 き目に遭った作品でDVD8巻にはEp29幽声・コーリングがディレク ターズカット版が、9巻にはEXエピソード詩織‐ロストメモリーズが 収録されていた。  ちょうどネクサスの頃からDVDが販売され始めただけでなく以前 のビデオテープよりも廉価なのでネクサスファンの多くが購入して おり、前述したように8巻と9巻はファンにとって嬉しいものとなっ ている。  こうなると平成ウルトラ以降の最終話は3話構成になっておりネク サスでも3話分を1話にまとめているといわれていたので、DVD10巻 に全長版が収録されていると思われたがTVシリーズと変わらなかった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

‘踏ん張らない仕事’を覚えていてよかった

 神幸祭明けの今週は25日(土)に山笠の舵棒を担当し下り坂での ブレーキ役をやっていたおかげで、背筋痛に見舞われているだけで なく月曜から昨日の午前中にかけて涼しかったのが今日は晴れて暑 くなったため妙に疲れやすくなっている。  そういったコンディションで仕事をすると特に大変なのはシャン プーで本来なら最も体力を使う仕事だし、我が家のシャンプーは10 分近くするのが定番だから時間的に短めになるのだが通常通り行え ている。  思えば基本通りでなく蒲田時代の脱力式で行っているおかげで、 背中などが筋肉痛でも通常通りできるのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大盛況だったラグビー・リーグワンファイナル

 国立競技場で先日行われたラグビー・リーグワンのプレーオフ 決勝で、レギュラーシーズン2位のブレイブルーパス東京が1位の 埼玉ワイルドナイツに24ー20で勝って14季ぶり6度目の優勝を果 たした。  2つのPGで先行した埼玉に対し東京は27分にジョネ・ナイカブ ラのT&Cで逆転すると、35分にはリッチー・モウンガのPGで3点 追加して10ー6で前半を終了。  後半に入ると東京が45分にT&Cでリードを広げるが63分に埼玉 はベン・ガンターのT&C、68分にも小山大輝のT&Cで20ー17と逆 転するが74分に東京はT&Cで再び逆転し最後に埼玉が逆転トライ を挙げたと思われたがTMOで取り消され24ー20と逃げ切った。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

神幸祭ロス

 5月25日&26日に行われた神幸祭だが昨日でバレン配りや戴いた 寄付金の領収書を渡し終え、ようやく今年の神幸祭も終わった。  思えば4月27日に神幸祭に向けた日程などの話し合いをしてから 昨日で1ヶ月が経つけど、それからGWを挟んで公民館の2階に置い ている鉦や太鼓を降ろしてきてバチや木槌の確認などを行い鉦を机 にセッティング。  そして5月11日(土)から13日(月)14日(火)16日(木)18日 (土)19日(日)21日(火)24日(金)の計8日間の鉦叩き練習を行 う一方、11日夜にバレン切り翌12日(日)にバレン貼り19日に山笠 飾り付けを行ったのだがこの時に左前タイヤの空気が抜けているの が判明。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

そろそろ新たな東宝メカを見たい

 東宝特撮最新作はゴジラ-1,0で、その前はシン・ゴジラ。  この2作品に共通しているのはリアル路線で基本的に通常兵器で ゴジラに立ち向かうのだが、東宝お得意の超兵器である架空の東宝 メカが最後に登場したのは今から20年前のFINAL WARSの万能戦艦 ・轟天号だろう。  なにせ南極でゴジラと交戦し南極の氷中を掘り進んでゴジラの眼 前に飛び出す奇襲作戦を敢行した後、放射能熱線で大破するも地震 によって生じた地割れに足をとられたゴジラの隙を突いて多数のミ サイルを発射して氷山を崩しクレパスに生埋めにする形で封印した のだから凄い。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

明日からプロ野球交流戦が始まるが

 今年のプロ野球も昨日で交流戦前最後のカードが終わり、いよいよ 明日からセ・パ交流戦となる。  ホークスは直前の千葉での3連戦をマリーンズ相手に3連敗したのだ が、その前のイーグルスとの2連戦では21点&12点を奪って圧勝してい たのが一転してG1とG3で1点づつしか取れず今シーズン初の同一カード 3連敗となった。  最も小久保裕紀監督曰く‘切り替えるというほどではないけど、交流 戦に入ると、勝手に雰囲気は変わるからそれをよしとしましょう’と落 ち着いた対応で実際44試合を終え29勝13敗2分けで2位のファイターズ 相手に4,5ゲーム差を付けているのだから慌てても仕方がない。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

溝呂木眞也の最期

 今から21年前の5月21日にOAされたウルトラマンネクサスEp32影 ・アンノンウンハンドで、ダークメフィストに変身していたネクサ ス随一のダークヒーロー・溝呂木眞也が最期を遂げる。  姫矢編のラストで終焉の地での決戦後行方不明になっていた溝呂 木はEp29で記憶をなくした状態で登場するもMPによって確保され、 今回のEpで松永管理官らの手によって人体実験の際に記憶を取り戻 してフォートレスフリーダムから脱出して自らが不幸にした山邑理 子への謝罪に行こうとするが闇の力を手にした三沢により背後から 撃たれる。  そしてネクサスが三沢が変身したダークメフィスト・ツヴァイに 苦戦するのを見た溝呂木は光の力でダークメフィストに変身し、ツ ヴァイと戦うも致命傷を負い自らもろともアローレイシュトローム を撃たせて勝利をもたらすも自らは命を落とす。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大の里 史上最速初優勝!

 5月13日から始まった今年の大相撲夏場所は今日千秋楽を迎え、 3敗で優勝争いのトップに立っていた小結・大の里が関脇・阿炎を 圧倒して12勝目を挙げ初土俵から7場所目に初優勝という快挙だ。  今場所は初日から大の里以外の役力士全員が敗れ横綱・照ノ富士 と大関・貴景勝が2日目から休場すると、カド番大関の霧島まで7日 目から休場したため琴桜と豊昇龍の2大関のみの場所となった。  ところが豊昇龍は9日目までに4敗を喫し琴桜が引っ張る形も6日 目に大の里との直接対決に敗れ大の里が11日目に豊昇龍に敗れ3敗 になるも、14日目に阿炎から敗れて4敗目となり千秋楽の大関対決 を制して何とか4敗を守るも仮に優賞しても‘次は綱取り場所’という 雰囲気にはならない成績だった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あしゅら男爵に ついて

 今から50年前の今日74年5月26日にOAされたマジンガーZの78話で 1話から登場していたドクターヘルの部下あしゅら男爵は、海底要塞 ブードで特攻して壮絶な最期を遂げる。  前回マジンガーZのアイアンカッターで胴体を切断されたブロッケ ン伯爵に代わり空中要塞グールで鉄十字軍団を率いて指揮を執って いたものの、鉄十字軍団からの忠告をことごとく無視した末に大破 させただけでなく炎上しながら地獄城に激突するという不祥事を起 こし遂に命をかけて特攻するわけだ。  思えば あしゅら男爵は1話から登場しており直接マジンガーZ及び 兜甲児と交戦しているため、ドクターヘル以上に存在感のある敵キャ ラだった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日は神幸祭

 今日と明日は地元の神幸祭。  残念ながら子どもが少ないため土曜日のみ山車を出す事になるの だが、ありがたい事に最終的に鉦叩きに小学生だけではあるが14人 もの参加者があったし子ども会会長の会社の子ども達や社員の方々 が参加してくれたため盛大な山車となった。  逆に1日のみ参加という事から店を臨時休業として朝の8:30あた りに公民館に行って鉦叩きの金を取り外して、太鼓を山車の近くに 移動させ9:00過ぎから寄付もらいに2軒ほど回って帰ると子ども達 が集合していた。  そして10:00過ぎに いよいよ公民館を出発。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

井上尚弥の時期挑戦者はグッドマンよりドヘニーの方が

 5月6日に東京ドームでWBC1位ルイス・ネリを6RでKOした統一 Sバンタム級王者・井上尚弥が、次の防衛戦の相手が当初ネリ戦後 にリングの上で次期挑戦者として指名したIBF&WBO1位サム・ グッドマンではなく東京ドームのリザーブファイトに出場したTJ・ ドヘニーになる可能性が出てきた。  というのも井上陣営が次の防衛戦を9月と指定しているのに対し グッドマンは7月にノンタイトル戦を入れているので9月に井上と 対戦するのは難しく、同じ日にリングに上がったどTJドヘニーの 方がスケジュール的にも合うようなのだ。  ちなみにグッドマンとドヘニーは昨年3月に対戦し、この時は グッドマンが3-0の判定勝ちを収めている。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

長谷部誠よ、ご苦労様でした

 今季限りで現役を引退した元日本代表主将の長谷部誠が今日引退 会見を行った。  02年に浦和に入団するとJ1やアジアチャンピオンズリーグで優勝 して08年からドイツに渡り、ウォルフスブルク~ニュルンベルク~ フランクフルトとキャリアを重ねウォルフスブルクでは1部リーグ 優勝を経験するなどブンデスリーガで384試合出場はアジア選手歴代 最多記録を達成。  代表チームでも国際Aマッチ114試合出場しただけでなく歴代最多 の81試合で主将を務め、W杯にも10年・14年・18年と3大会連続出場 し10年と18年はグループステージを突破している。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ