ウルトラマンメビウス50話・心からの言葉

 遂に最終回だ。  ガンクルセイダーが撃墜され死んだと思われたリュウが ヒカリの力と想いを受け継いで変身。  しかしエンペラー星人に苦戦するのを見たミライは遂に メビウスに変身する。  ただ星人の圧倒的な力の前に消滅させられみんなが絶望 感に支配された時、太陽を蘇らせようと奮闘するウルトラ 兄弟達の声が聞こえた。  北斗がマリナに、郷がジョージに、ダンがコノミに、ハ ヤタがテッペイに語りかけ、ヒカリの力を受け継いだリュウ と共にメビウスを復活させフェニックスブレイブに。  これには驚いた。  これまで防衛組織の隊員達は援護はできても共に戦う事は できなかったのだが(ティガのレナを除いて)、こういう手 があったのか!と思った。  ファイナルメテオールは光線の増幅器というのも意外だった。  しかもサコミズにゾフィが融合しメビウスのフェニックスブ レイブと共に星人と戦う。これはGUYSがウルトラと同化したと いう事か。  ‘全てを闇に閉ざさせよう’とするエンペラー星人に対して ‘光ある処に闇が、闇ある処に光が’というウルトラの父の言葉 を受けて猛攻を加える事で星人は浄化され消滅。 ‘ウルトラマンに負けたのではなく、人間の絆に負けた’と言い つつ。 . . . 本文を読む
コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )

花のベスト8が・・・・・・

 選抜は今日からQファイナル、いわゆる花のベスト8 という大会のメインディッシュの日だ。  Qファイナルはレベルの高い4試合を1日に観られると いう野球ファンにとってオイシイ1日なのである。  ところが04年からQファイナルが2日制になってしまった。  理由は‘4連戦をなくすため’というものらしい。  確かにベスト16最終日を戦うチームはファイナルまで4 連戦となるわけでこれは確かに不利だ。  そこでQファイナルを2日制にすれば確かに4連戦はなくなり 最大3連戦でしかなくなる。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

選抜高校野球ベスト8決まる

 今日の選抜  G1:1回に北陽のチャンスでライトへの大きなフライを 広陵のライトがファインプレー、これで流れが広陵に。  2回に3安打で先制すると3回、5回にも2点づつ追加して 優位にたつ。7回と9回に北陽は広陵がピッチャーを替えた のに付け込み反撃、5-3まで追い上げるがその度に救援し たエースに抑えられ反撃もここまで。  G2:5回までは創造と関西の投げ合いで0-0だったが、 6回に均衡が破れ関西が一挙3点を先行。これで関西の一方 的なペースになり終わってみれば12-0となった。  やはり自力の差は大きかった。  G3:1回の攻防が全て。  泉ヶ丘は3連打で先制したが4連打目はポテンヒットで2塁 ランナーは還れず満塁、ここでスクイズファールなどで追加 点が取れず1点止まり。大垣は2アウト3塁でタイムリー2ベー スで追い付いた後に幸運な内野安打と強襲ヒットで逆転。  これで大垣ペースに。泉ヶ丘の諏訪は初戦ほどのコントロ ールがなく4回と8回に追加点を許し、打線も尻上りに調子を 上げた森田を打てず完敗。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

闇風呂は楽しいヨ!

 先日息子達と風呂に入っているときに‘闇風呂’をやった。  ‘闇風呂’とはその名の通り風呂の電気を消したまま真っ暗 な中で風呂に入る。いわゆる‘闇鍋’の風呂バージョンなのだ。  息子達もこれには大喜び!  真っ暗な中で水鉄砲などで遊ぶのでなかなかスリルがあって 楽しい。  もともとこれは8年程前にA君宅で始まった。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

田中将大デビュー&選抜高校野球

 今日は駒大苫小牧からプロ入りした東北の田中将大のプロ 初登板だ。  幸いBSで中継があるので試合開始からしっかり観戦できた。  MLB入りした松坂の後継者などとも言われ期待の大きな田中 だが正直言って高卒のルーキーがいきなり活躍できるのか?  興味津々でTVを見ていた。  1回に大村がショートゴロに倒れた後、川崎がレフト前に運 び多村の時に盗塁するが多村はショートバウンドのスライダー を振って三振。しかし松中がタイムリーで1点先行。  2回にガトームソンが打たれて3点を失い3-1と2点リードで 田中はマウンドへ。柴原三振で1アウト後ブキャナンがヒット で出塁し、山崎のセンター前に抜けそうな打球はセカンドの好 プレーで阻まれるが本多がヒットでつなぎ大村が2-0から歩い た満塁から川崎が2点タイムリーで同点。  更に多村の2ベースで5点目を挙げ田中KO。 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

旅立ちの日

 25年前の今日が私が福岡の修行先に行った日である。  遡る事2月22日に初めて福岡の師匠宅に両親と挨拶に行って いたので、場所は一応面識があった。  その時は場所を知っているはずの父が店は分かるものの、自 宅の方は少し怪しかったのだ。住宅地にあるので10分ほど迷っ たあげく食堂の前にある公衆電話から自宅に電話して師匠の奥 さんに迎えに来てもらっていた。  一旦迷った方が次からまず間違えないというのを身をもって 実感していたのだ。  29日の8:00に父と家を出て電車で博多まで行き、博多駅から 歩いて15分ほどで師匠の自宅に到着。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

防衛基地の破壊について

 先週のウルトラマンメビウスでCREW GUYSの基地で あるフェニックスネストが予想通りインペライザーや エンペラー星人の攻撃を受け大破するシーンが迫力満点 で描かれていた。  実は防衛組織の基地はウルトラマンの最終回で科特隊 基地が岩本博士に化けたゼットン星人から作戦室を破壊 されて炎上しゼットンの火球攻撃を受けるシーンがある。  ウルトラセブンでも最終回にはゴース星人の円盤から 富士山麓の秘密基地が空爆を受けるシーンがあった。  また新マンでは最終回でバッド星人に海底基地の動力 部分を破壊されMATアロー1号1機しか使えない状態に追い 込まれる。  3作品連続で最終回に防衛基地が攻撃を受ける事になっ たのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

スポーツのピーキングについて&選抜高校野球

 サッカーU22代表の評価が芳しくない。  1次予選で香港、マレーシア相手に勝ってはいるが内容的に 乏しいいわゆる‘勝っただけ’状態の試合が続いているのだ。  マスコミは早くも‘最終予選は危ない’などという危機的な 報道がちらほら見えるのだ。  香港戦と今日行われたシリア戦ともども観客も少ない。  ただ私は悲観していない。  U22チームにとって本番はあくまで来年8月の北京である。  そこにピークを持って行ければいいわけで、秋の最終予選は 8割の力で突破すればいいし、1次予選は6割ぐらいの力で突破 するのが理想だ。 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )

アメージングスクェアの思い出

 18年前の今日は蒲田の店のお客のタロウ君と千住にある 遊園地・アメージングスクェアに行った日だった。  当時高校生だったタロウ君が‘春休みにどこか行こう’ と言うので‘お前に任せる’と言っていたらこのアメージ ングスクェアを希望したのだ。  「ビームチェイサー」「You Are The Captain」など 面白いアトラクションがあるという事で勇んで電車に乗り 北千住まで行った。 . . . 本文を読む
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

選抜高校野球の日程について

 今日は3月27日。我々が学生時分の選抜高校野球の開幕日 であった。  当時高野連は基本的に大会は春休みに入ってからという スタンスでやっていたので、ちょうど春休みの10日間を使用 しての大会だった。  ただ日程的にはかなり不満があったようで、ちょうど3月と 4月に5日づつ取るので出場校の年度末の切り替えが難しいと いうものや雨が降りやすいので2日ばかり中止になると日程が 圧してきて雨中の泥試合が2,3年に1度は行われるハメになって いた。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

金平正紀会長の命日&選抜高校野球

 今日3月26日は協栄ジムの金平正紀・前会長の命日だ。  故・金平会長はボクサー引退後にトンカツ屋を経営して いたが出前持ちに雇った海老原博幸のセンスにほれ込んで 店をたたんでジムを開設。海老原、西城正三、具志堅用高、 上原康恒、渡嘉敷勝男、鬼塚勝也、ユーリ‘海老原’アル バチャコフ、オルズベク・ナザロフら8人の世界王者を育て たキングメーカーだ。  渡嘉敷の‘毒物オレンジ事件’で一旦失脚したものの、 鬼塚が世界王者に就く前に復帰しているのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

散財月間

 例年2月から3月にかけて出金がかさむ時期だ。  今年の場合は、それが特に顕著だ。  まず2月12日に門司の義姉宅に行った時に駐車違反を 取られて罰金15,000円を支払う。  続いて04年に購入したシエンタの車検が今年だ、2月 28日に車検代の支払いが125,000円。  3月に入ると車の保険の切り替え時期になり、総合自 動車保険が81、240円の振込みをしないといけない。 . . . 本文を読む
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

ザムシャーについて

 昨日OAされたウルトラマンメビウスに登場したザムシャー はシリーズ中でもインパクトの強いキャラだった。  16話の‘宇宙の剣豪’に登場しオオシマ彗星を一刀のもとに 切断するなどルパン三世に登場する石川五右衛門の暫鉄剣並み の威力を持つ愛刀「星斬り丸」を携えている。  そして自分より強い者と噂される相手を求めて宇宙を彷徨っ ているようだ。  劇中ではマグマ星人とバルギー星人を圧倒して倒すなどかな りの強さを誇っていた。  ただメビウスには敗れ‘何かを守るために戦う強さ’を教え られて地球を去る。 . . . 本文を読む
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )

因果は巡る~大相撲千秋楽

 今日は大相撲春場所の千秋楽。  昨日の14日目に朝青龍が白鵬を破り2敗で並んでいたので 今日は両者が勝てば優勝決定戦になるのが有力とみられた。  白鵬は琴欧州、朝青龍は千代大海とだから両者ともども 勝つのは目に見えていた。  朝青龍は千代大海戦で立会いに変ってはたき込み、あっけ なく決定戦に持ち込んだ。  ‘オイ、オイ’と思ったが朝青龍と白鵬の一番はわりあい 死闘になるのでなるべく体力温存という事か。  迎えた決定戦、白鵬が気合十分で横綱よりも先に入場して 来た時からなぜか妙な感じがしていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 9 ) | Trackback ( 0 )

ウルトラマンメビウス49話・絶望の暗雲

 いよいよ皇帝・エンペラー星人が登場。太陽を侵食させよう とするなど、皇帝の所業に相応しい。   やはりフェニックスネストは攻撃を受けズタボロに。  防衛システムが稼動しシルバーシャークGでインペライザー 1体は倒すがフライトモードに移る前に損傷して使えず。  そこへザムシャーが現れインペライザーをぶった切り、再生 しようとするところをファントン星人とサイコキノ星人・カコ がインペライザーの破片を消滅させる。  メビウスは今回2度もメビュームダイナマイトを使用している し2度目など‘脈拍360、血圧400、熱が90 度’状態での使用だ から体にダメージが残らないわけがない。 . . . 本文を読む
コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ