世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

【あわしまマリンパーク】🦈魚介と触れ合う🦀【動画】

2024-05-26 18:30:30 | 動画・連続画像
淡島水族館2階にある、ふれあい水槽

4つに仕切られた水槽の中には様々な生き物がおり
実際に触りながら生態の観察をおこなう事ができる。

ふれあい水槽の解説イベント【あわしまマリンパーク】

なお今回は、ヌタウナギイガグリガニオオコシオリエビ
オオグソクムシニチリンヒトデマナマコナヌカザメ
ナヌカザメの卵ボウズウニヤマトトックリウミグモを収録。

関連記事:淡島水族館2Fの生き物 FILE:7 ふれあい水槽

淡島一覧

ショート動画で振り返るマンドク生活チャンネル📹️

2024-05-06 19:56:56 | 動画・連続画像
昨年のゴールデンウィークには動画のサムネイルを振り返ったので
今年は過去動画の一部を抜粋し、ショート動画として切り抜いてみた。

トイレ中の兄弟を嗅いでしまうカピバラさん #shorts
元動画:カピバラの習性


樽遊びするシロクマ🧸 #shorts
元動画:どっちの水遊びショー アザラシvsシロクマ


ツチブタのダンス💃 #shorts
元動画:動画でめぐる夜行性動物館


歌うダチョウ(口パク) #shorts
元動画:クランキーは ふしぎなおどりを おどった!


カラスとサイチョウのデュオ #shorts
元動画:カワウ犯行の瞬間
元動画:動画でめぐる熱帯鳥類館


ワニエンジン🐊 #shorts
元動画:ワニの鳴き声を聞いた事があるか


定員1名の吊橋!? #shorts
元動画:日本の滝百選 安倍の大滝

切り抜いたとは言っても、その大半は素材から再編集していて
中には元の動画とは全く別物となってしまっている物もあるが。

【みとしー】2024年3月に生まれたゴマフアザラシの赤ちゃん【動画】

2024-04-25 15:03:26 | 動画・連続画像
伊豆・三津シーパラダイスの、ゴマフアザラシ6年目。

今年も昨年同様に3頭が誕生するも、その内の2頭が
亡くなってしまい結局、残ったのは1頭のみになった。

2024年に生まれたゴマちゃんたち【伊豆・三津シーパラダイス】

ここ6年で生まれたのは、ナナコの仔が5頭、オトメの仔が3頭。
エリザベスとピースの仔がそれぞれ1頭の、計10頭の赤ちゃん。

その内、2021年のナナコ仔、2023年のエリザベス仔。そして
今年のオトメの仔に、ピースの仔の、計4頭は亡くなっている。

食欲旺盛ゴマちゃん

こちらは本編で使わなかった素材を、ショート動画にしたもの。
残ったナナコの仔は食欲旺盛のようなので、元気に育つかな?

関連記事:みとしーゴマちゃん 2024

2023年のゴマちゃん  みとしー目次

【みとしー】キミは対カワウの最終兵器になれるか?【動画】

2024-04-13 18:18:04 | 動画・連続画像
自然飼育場へとやって来るカワウの動画に、まさか3年目があるとは。

と言っても今回の主役は、そんなカワウ達に負けじと
餌に喰らいつく、ゴマフアザラシの方なのだけれど。

カワウに対抗するために編み出されたアザラシの秘技【伊豆・三津シーパラダイス】

臆病な性格が多いゴマフアザラシ、と説明板に書かれているが
この個体は、カワウやオットセイに全然引けを取ってないぞ!

以前のカワウ  みとしー目次

【あわしまマリンパーク】イワトビペンギン4姉妹🐧【動画】

2024-03-25 21:18:11 | 動画・連続画像
あわしまマリンパークで飼育されている、3種類のペンギン。

その中でも、イワトビペンギンは、2011年に
伊豆・三津シーパラダイスで見て以来となる。

あわしまマリンパークのペンギンたち🐧
今回こちらのスペースで展示されていたのは
チョコ、かい、わらび、よもぎ、という4羽。
若草物語ならぬ、イワトビの4姉妹って所か。
(まあ、こちらは本当の姉妹では無いけどね)

そんなペンギン動画の一部は、ショート動画にて切り抜き。

落ちるイワトビねえさん🐧 #shorts

フンボの立ち泳ぎ🐧 #shorts
この1羽だけ、ほかの個体と泳ぎ方が違うぞ!?

淡島一覧

【あわしまマリンパーク】アワシマ16号に乗って淡島上陸【動画】

2024-03-07 22:00:00 | 動画・連続画像
重寺港から淡島までを行き来する、2艘の連絡船。

特にアワシマ16号の方には景色を楽しめる立席があり
晴れた日に潮風を受けながらのクルージングは格別だ。

3分間の船旅 アワシマ16号🚤【あわしまマリンパーク】

前半の通常航路は、出港から到着までをノーカット。
後半は淡島ホテル側の船のりばへ向かう航路となるが
途中までは全く同じルートなのでカットを入れている。

淡島一覧

【あわしまマリンパーク】謎の中毒性 くるくるコインゲーム【動画】

2024-02-12 19:09:06 | 動画・連続画像
淡島水族館の入口前にある、募金箱。

よく見かけるペンギン型のものに加えて
お目目が真っ赤なパンダタイプと、さらに
くるくるコインゲームの、3種類がある。

くるくるコインゲームで楽しく募金【あわしまマリンパーク】

とくに、くるくるコインゲームに関しては
ハンドスピナーを回すような謎の中毒性があり
ついつい硬貨を投入してしまうのであった。

淡島一覧

蔵出しサンシャイン水族館動画

2024-01-25 13:22:22 | 動画・連続画像
2019~2021年にかけて訪れた、サンシャイン水族館

マリンガーデンで撮影した動画が使われないまま
PCに眠っていたので、この機会に投稿しておこう。

カワウソのハンモック🦦【サンシャイン水族館】
こちらは、2020年に撮影した、カワウソたちの水辺

この頃は、新型コロナウイルスが猛威を振るっていた時期で
それ以前は、コツメカワウソが館内を散歩していたりもした。

カリフォルニアアシカのチャパ【サンシャイン水族館】
2021年には、サンシャイン水族館では初となる
カリフォルニアアシカの子供(チャパ)も誕生した。

しかし残念ながら、チャパは2023年の夏に
2歳という若さで死亡してしまったそうだ。

そんなサンシャイン水族館だが、自分が初めて訪れた時は
2,200円だった入館料金が、現在は2,600~2,800円へ改定。
(東京スカイツリーと同様に、日にちによって変動する)

年間パスポートも廃止され、代わりに会員制度を導入と
しばらく接しない内に、だいぶシステムが変わっていた。

少し前に、TOHOシネマズの100円値上げが騒がれていたけれど
動物園や水族館の料金改定を見たら、そんなの全然可愛いもんよ。

サンシャイン水族館目次

【みとしー】2023年3月22日に生まれたゴマフアザラシの赤ちゃん【動画】

2023-12-29 20:13:22 | 動画・連続画像
みとしー2023。ゴマフアザラシの赤ちゃん、3頭目。

先の2頭から3日遅れて誕生した、オトメの仔
昨年うまれた、おもちくんと同じ誕生日の兄弟。

2023年3月22日に生まれたゴマちゃん【伊豆・三津シーパラダイス】

母アザラシも三者三様で、オトメからは
他のママよりもパワフルな印象を受ける。

今回はタイミングよく生まれたての姿を見れたが
こんな奇跡は後にも先にも、この時くらいだろう。

2023年2頭目のゴマちゃん  ゴマちゃん体重測定の様子
みとしー目次  2024年のゴマちゃん

【みとしー】2023年3月19日に生まれたゴマフアザラシの赤ちゃん【動画】

2023-12-26 21:23:19 | 動画・連続画像
伊豆・三津シーパラダイスの自然飼育場で生まれた
ゴマフアザラシの赤ちゃん。2023年の、2頭目。

なぜか実の親を差し置いて、エリザベスの仔の子守をするナナコ。
ベテランママのナナコと、新米ママのエリザベスの対比がここに!

2023年3月19日に生まれたゴマちゃん【伊豆・三津シーパラダイス】

エリザベスの仔は残念な結果となってしまったけれど
思い起こせばナナコも、2021年の仔を失っていたっけ。

先輩ママから子育てを学んだエリザベスが
来年以降どうなるのか・・・乞うご期待!?

2023年1頭目のゴマちゃん  みとしー目次  2023年3頭目のゴマちゃん

マイプレイス