世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

桜野沢川 銚子口の滝 FILE:2

2013-03-31 21:00:00 | アウトドア
銚子口の滝は何段にも折れ曲がった滝の連続で形成されているが、大きく分けると
上段・中段・下段の3エリアとなる。しかし下段の滝は、川の中から回り込まなければ
見ることができないため、今回は中段と上段の2エリアの滝だけ見ていくことにしよう。

滝に沿うようにして作られた金属製の階段。この階段を上って行くと途中2箇所
折り曲がった地点があり、そこから岩場越しに中段の滝を眺めることができる。
滝前に作られた階段 階段の踊場から眺める滝
階段の手摺りから岩場に乗り移ると、この中段の滝がよく見える。一応気休め程度に
ロープが張られているものの、もし滑り落ちでもしたら大変なので充分に気をつけよう。

中段の滝を、それぞれの地点から撮影。1枚目(左)と2枚目(中)の画像は、1つ目の岩場から。
3枚目(右)は2つ目の岩場から撮影したもの。なお2・3枚目の画像は、パノラマ合成を使い作成。
この中段の滝だけでも落差は20mほどあり、大棚の滝と同クラスなのだ。豪快で見応えもある。
銚子口の滝 中段 銚子口の滝 中段 銚子口の滝 中段
滝を眺めるポイント 銚子口の滝 中段の滝壺
滝側から撮影ポイントを撮影した画像も掲載しておく。1枚目の撮影ポイントにいたっては
張られていたロープの外側で崖ギリギリの非常に危険な場所なためオススメはできない。

続いて上段の滝へと向かうべく階段を一番上まで上りきる。この地点から欄干を乗り越えると
上段の滝の正面に行けるが、ルートのすぐ左側は20mの崖なので落ちないように注意が必要。
上から見下ろす銚子口の滝(中段) 銚子口の滝 上段
上段の滝。さすがに正面なだけあって水しぶきが凄い。この日は前日の雨で増水していたため、普段は
もう少し穏やかな流れのはず。このすぐ上が先程の道路なのか、滝の間からガードレールが見えている。

こうして滝を見終えた後、そのまま上側のルートから駐車場へと戻る。
こちらの道は人工的に作られた足場から、最初の林の方へ続いていた。
銚子口の滝遊歩道 桜野沢川のサワガニ
駐車場近くの林の中で、サワガニを発見!けっこう川から離れているのに。水源の豊かさが伺える。

FILE:1へ戻る

桜野沢川 銚子口の滝 FILE:1

2013-03-28 20:53:53 | アウトドア
静岡市清水区由比町、由比川の支流である桜野沢川銚子口の滝がある。 →地図←

由比町と旧富士川町をつなぐ県道76号線より、槍野・桜野集落の方へと続く道に入り
傾斜のきつい民家前の坂道を過ぎてしばらく上っていくと、銚子口の滝入口が現れた。
銚子口の滝遊歩道入口 銚子口の滝駐車場
駐車場は、その入口より更に50mほど先に普通車5台分のスペースが確保されていた。
この銚子口の滝入口はゆいばすの停車駅にもなっているため、マイクロバスに乗って
来る事もできるようだ。(火曜日・木曜日運行。1日4本のみで、運賃は大人片道200円)

入口の手前に設置されていた遊歩道の案内板。ここからしばらく林の中を歩きます。
銚子口の滝案内図 銚子口の滝遊歩道
それでは銚子口の滝遊歩道へと入って行きましょう。しっかりと整備されていて快適な道です。

分岐の手前で、道を遮るように木が倒れていました。前日の嵐の影響だろうか?
ここから道は川の方へ下る階段と、そのまま直進していく道の二手に分かれます。
銚子口の滝遊歩道 銚子口の滝遊歩道
とりあえず川側のルートから進んでみると、今度は落石でひしゃげた欄干が・・・
ここでも道の上に木が覆いかぶさっていたりと、けっこう荒れやすい道なのかな。

桜野沢川の流れ。奥の方を眺めるとわかるが、ここはかなり深い谷の底のようだ。
桜野沢川の渓谷 桜野沢川の渓谷 銚子口の滝遊歩道
しばらく進むと上りの階段が現れた。あれ?滝はどこにあるんだ?と思ったが、どうやら
この階段の向こうに滝が流れているようで、かなり大きな水の流れる音が聞こえてくる。
また、ここから眺める川の対岸側の切り立った斜面には、土砂崩れの跡が見て取れる。
前日降った雨の影響だろうか、その断崖絶壁からもチョロチョロと水が流れ落ちていた。

FILE:2へ進む

Googleマップ マイプレイス分割

2013-03-25 15:33:33 | Weblog
そんなわけGoogleMAPマイプレイスを、静岡県周辺
近畿・四国地方の2タイプに分割して作り直しました。

とりあえず、これで1ページ内に全てのスポットが収まるようになり
ページ切り替えをせずとも全箇所を表示できるようになったわけだ。

ついでに前回掲載し忘れていた金比羅神社などのいくつかの箇所と、
旅先で利用したネットカフェなんかも追加。(まだ営業してるか不明だが)

静岡県周辺版の方も、また200箇所を超えたら県内外で作りなおすか。

Googleマップ マイプレイス:四国更新

2013-03-23 15:44:59 | Weblog
前回の友ヶ島更新から、およそ半年。Google MAPのマイプレイスを更新。

今回の更新は、2012年後半に訪れた城ヶ崎海岸昇仙峡御殿場から
2010年に行ってきた四国の霊場等だが、場所が多くなりすぎてしまったため
一部箇所は一覧最下部から2ベージ目に切り替えないと表示されなくなって
しまった。(どうやら一度に表示できる最大目印数は200箇所までのようだ)

こりゃあ、東海地方と近畿四国地方で分けて作り直した方が良いかもなぁ。
そして相変わらずマーカーアイコンは、デフォルトの物のままなのであった。

3月20日(水)のつぶやき

2013-03-21 04:03:36 | モブログ・Twitter

本日はSSBと共に沼津へ!いい感じの曇り空だ。


2年ぶりの香貫山に到着!駐車場へと乗っていく道の途中、対向車を避けようとして
SSBが新車の前輪を溝に落としおった。しかも2回も。┐( ̄~ ̄;)┌


香貫山の展望台へ到着。猫が一匹もいねぇぇぇぇぇッ!! twitpic.com/ccsq3y


けっきょく展望台では猫に会えず。駐車場まで戻ってくると、こちらにいつもとは別の団体がいた。
とりあえず猫の撮影はできたが、消化不良なので次へ向かう。 twitpic.com/cct2uf


沼津港へと到着。鳶がすげーいる!


沼津港港口公園で猫を探すも見つからず。仕方ないので
展望水門びゅうおに上って景色を堪能した後、帰路につく。 twitpic.com/cctn65


帰宅。結構歩いた割には成果の無い1日となってしまった。
本日の教訓:曇天の時は猫が出てこない。
でもまあ雨が降り出す前に帰れたのは、せめてもの救いか。



2013年4月放送開始の新アニメまとめ(tvk組)

2013-03-20 21:00:12 | エンタメ
2013年4月より放送開始のアニメ、全49作品。

◎は、個人的に注目している作品。
●は、とりあえずチェックしておく作品。
▲は、他作品と時間帯が被っていたり、あまり興味が無さそうな作品。
×は、時間帯が厳しかったり、まず観ないであろう作品。
放送時間の後の( )内は、以前その枠で放送していた作品。


☆火曜

2日放送開始
×マイリトルポニー ~トモダチは魔法~ テレビ東京:07:30(獣旋バトル モンスーノ【再】)
トレインヒーロー テレビ東京:17:30(NARUTO-ナルト- SDロック・リーの青春フルパワー忍伝)  他・BSジャパン:4/4(木)07:55
DD北斗の拳 テレビ東京:25:40

9日放送開始
翠星のガルガンティア BS11:24:00(ラブライブ!) 他・ニコニコ動画、バンダイチャンネル
進撃の巨人 BS11:24:30(キューティクル探偵因幡)  他・ニコニコ動画
ゆゆ式 tvk:25:30(AMNESIA) BS11:04/10(水)24:00
あいうら テレビ東京:25:35~25:40


☆水曜

3日放送開始
×黒魔女さんが通る!!(新シリーズ) NHK Eテレ:18:20
LINE TOWN テレビ東京:18:30  他・BSジャパン:4/9(火)17:00
×ガッ活!(第2シリーズ) NHK Eテレ:23:25


☆木曜

4日放送開始
銀河機攻隊 マジェスティックプリンス tvk:22:30  他・BS日テレ:4/7(日)24:00
ダンボール戦機ウォーズ テレビ東京:19:27(ダンボール戦機W)
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。 TBS:25:28(ささみさん@がんばらない)  他・BS-TBS:4/13(土)25:00
フォトカノ TBS:25:58(僕は友達が少ないNEXT)  他・BS-TBS:4/13(土)25:30
はたらく魔王さま! BS日テレ:26:30  他・ニコニコ動画

11日放送開始
百花繚乱 サムライブライド BS11:24:00(閃乱カグラ)


☆金曜

12日放送開始
革命機ヴァルヴレイヴ TBS:25:55(ビビッドレッド・オペレーション)  他・BS-TBS:04/13(土)24:00
DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION TBS:26:25(絶園のテンペスト)  他・BS-TBS:4/13(土)24:30

19日放送開始
とある科学の超電磁砲S BS11:24:30(リトルバスターズ!)  他・ニコニコ動画


☆土曜

6日放送開始
×鉄人28号ガオ! フジテレビ:04:52
×みにヴぁん テレビ東京:08:00(超ロボット生命体トランスフォーマープライム)
×爆TECH!爆丸ガチ テレビ東京:09:00~09:15(とっとこハム太郎)
×ロボカーポリー テレビ東京:09:15~09:30(とっとこハム太郎)
×ジュエルペット ハッピネス テレビ東京:09:30(ジュエルペットきら☆デコッ!)
×団地ともお NHK総合:09:30
×ぼくは王さま BS11:09:30
×プリティーリズム レインボーライブ テレビ東京:10:00(プリティーリズム ディア・マイ・フューチャー)  他・BSジャパン
×探検ドリランド 1000年の真宝 テレビ東京:10:30(FAIRY TAIL)
絶対防衛レヴィアタン テレビ東京:23:30(探検ドリランド)
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。(第2期) tvk:24:00(俺の彼女と幼なじみが修羅場すぎる)  他・BS11:4/13(土)24:00

13日放送開始
カーニヴァル BS11:23:00(八犬伝-東方八犬異聞-)


☆日曜

7日放送開始
×ぢべたぐらし あひるの生活 NHK BSプレミアム:08:00
宇宙戦艦ヤマト2199 TBS:17:00
ガラスの仮面ですが BS12 TwellV:21:54~22:00  
よんでますよ、アザゼルさん。Z tvk:23:30~23:45(みなみけ ただいま)  他・BS11:4/12(金)23:00~23:15
波打際のむろみさん tvk:23:45~24:00(みなみけ ただいま)  他・BS11:4/12(金)23:15~23:30
うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000% BS11:24:00(たまこまーけっと)  他・ニコニコ動画
デート・ア・ライブ tvk:24:00  他・BS12 TwellV:4/8(月)26:00、ニコニコ動画
RDG レッドデータガール tvk:24:30  他・BS11:4/5(金)27:00、キッズステーション、ニコニコ動画
惡の華 tvk:25:00(まおゆう魔王勇者)  他・アニマックス:4/5(金)22:00
這いよれ!ニャル子さんW テレビ東京:25:05(IXION SAGA DT)

14日放送開始
変態王子と笑わない猫。 BS11:24:30(D.C.Ⅲ~ダ・カーポⅢ~)  他・アニマックス 


☆月曜

8日放送開始
常住戦陣!!ムシブギョー テレビ東京:18:00(GON-ゴン-)
ハヤテのごとく! Cuties テレビ東京:25:35(THE UNLIMITED 兵部京介)
アラタ カンガタリ〜革神語〜 テレビ東京:26:05(幕末義人伝 浪漫)



断裁分離のクライムエッジ
はいたい七葉(第2期)
血液型くん! ニコニコ動画
スパロウズホテル ニコニコ動画、バンダイチャンネル


新年度って事もあり来期は作品数が多いが、特にコレと言って秀でた注目作品が無いので
あえて今回は◎無しにしてみた。実際に観始めれば、いくつか気に入った作品ができると思う。

それで今期の作品はどうだったかと言うと、やはり ちはやふる は良かった。この作品のおかげで
金曜日は JOJO → ちはや という熱い流れができ、ひさしぶりに金曜深夜が賑わった1クールだった。

ジョジョの奇妙な冒険 については2クール目なわけだが、このアニメは近年稀に見る名作だと思う。
ストーリーの面白さもさる事ながら、キャラの魅力もよく引き出されていたし、主題歌も素晴らしかった。
特に今までジョジョの1部2部は、その作風から初見の人に勧めづらかったけれど、今回のアニメ化が
その垣根を一気に低くしてくれた印象で、また同時にそれが3部以降のTVアニメ化にも繋がるのでは。

今期は他にも平均的に楽しめる作品が多く、僕は友達が少ない の続編もやはり面白かった。
あと特に期待もしていなかった ラブライブ! が面白かったのは、うれしい誤算だったなぁ・・・

3月19日一ヶ所目

2013-03-19 15:21:40 | モブログ・Twitter
今日は天気も良いし、昨日の雨で川の水量も増えていそうなので、
前に道路が通行止めで行く事ができなかった清水の銚子口の滝へ来ています。
銚子口の滝は何段にも降り連なっていて撮影は大変だったけれど、
なかなか見ごたえのある滝だった。この画像の滝は、最上部の辺り。
帰る途中に、もう一ヶ所よって行こう。

岩本山公園の猫 2013 自由広場編

2013-03-16 21:43:25 | 自然・動物の画像
駐車場から、レストハウスをはさんで南側にある自由広場へ。(案内図

今回ここで目撃したのは計4匹だが、その殆どが初めて見るヤツばかりだった。
岩本山公園の猫 2013 岩本山公園の猫 2013
人には結構なれているようだが警戒心は高く、手の届く距離まではなかなか近づけない。

そんな中でも、この白猫は比較的簡単に触ることができた。
岩本山公園の猫 2013 岩本山公園の猫 2013
駐車場のヤツを含めて計3匹目の白猫。2009年に見かけた白猫は、こいつか?

もう1匹、触ることができたフサネコ。同様のフサフサ毛並みの個体は
昨年も2匹確認できたけれど、こいつは昨年の奴とはまた別の個体だ。
岩本山公園の猫 2013 岩本山公園の猫 2013
最後にキジシロ。こいつは特に警戒心が強く、なかなか近づくことができなかった。
でも自由広場で昼食を食べていたカップルから弁当をわけて貰っていたけれどw

以上、計7匹が今回確認することのできた猫達。その大半が2012年に見た猫とは別の個体
だったわけだが、前に見た猫達は何処へいったのだろうか。いずれまた様子を見に訪れたい。

駐車場の猫へ戻る  2013年の岩本山へ戻る  岩本山目次  新ちびっこ展望台へ進む

岩本山公園の猫 2013 駐車場編

2013-03-14 15:55:55 | 自然・動物の画像
岩本山公園と言えば、ここに住み着いている野良猫たちに会うのも1年ぶり。

とりあえず猫ハウスがある駐車場の植え込み内をチェック。
植え込みの中では、白猫2匹に、茶白の猫が1匹寝ていた。
岩本山公園の猫 2013 岩本山公園の猫 2013
白い毛に、青色の瞳。ブルーアイズホワイト野良猫だ。

同じく白毛だが、こっちは黄色い瞳の猫。他のやつに比べて小柄でスリム。まだ子猫?
岩本山公園の猫 2013 岩本山公園の猫 2013
ちなみに2009年にも同じ特徴の猫を見たのだが、こいつはあの時の猫の子孫だろうか。

そして猫ハウスの上で眠っていた、茶色と白色が混ざった猫。
岩本山公園の猫 2013 岩本山公園の猫 2013
この日は車が多かったせいか駐車場で見かけたのは、これら3匹だけだった。
自由広場の方にも何匹か猫がいたので、次はそちらの猫たちを見てみよう。

岩本山公園2013へ戻る  岩本山目次  自由広場の猫へ進む

マイプレイス