世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

Amazonプライムで特撮補完

2017-01-31 21:05:00 | エンタメ
先日、amazonで買い物をする際、お急ぎ便を活用すべく
プライム会員の、30日間無料体験に申し込んでみた。

その副産物として、プライム・ビデオも利用できるようになったので
まだ観ていない特撮映画の数々を、この機会に補完していく事にした。

適当に、ウォッチリストへと登録していった結果、なんやかんやで
視聴ノルマが、33作品に・・・1日1作品観ても、30日で間に合わない!

さらに、TVシリーズからも、東映特撮YouTube Officeで当分配信されない
であろう、平成2期の仮面ライダーシリーズや、ゲキレンジャーの観逃した
序盤(1話~6話)を加えたため、余計に視聴ノルマが膨れ上がるという。

ここ数年の新作こそ無いけれど、現状で、仮面ライダーはウィザード、
スーパー戦隊シリーズはゴーバスターズまで、TVシリーズ全話を観れるので
年間3,900円(月額換算325円)なら、充分コストパフォーマンス良いな。

特活2週間後へ進む

地獄の番犬からのサーベル暴君

2017-01-17 22:15:00 | エンタメ

昨年末に松田的超英雄電波で行われた、プレゼント企画に当選し
稲田徹さんご提供の、サイン入りマグマ星人ソフビ人形をゲット!

送られてきたラジオ関西の封筒のサイズからして、デカレンジャーの
VシネマBDや、DXディケイドライバーで無い事は、すぐ分かったが・・・

まさか、ウルトラマンでも、仮面ライダーでもない、
マグマ星人が当たるとは!ある意味、大当たりだよ!

ちなみに自分は、ウルトラマンシリーズに関しては、子供の頃に
ウルトラマンタロウを観たくらいで、ほとんど知らないのだけれど
今回の件でマグマ星人の事は、一生忘れられなくなってしまったw

今年は、スペース・スクワッドで再び、デカレンジャーも登場するし、
デカマスターこと、ドギー・クルーガー(CV:稲田徹)の活躍にも注目だ!

1月14日(土)のつぶやき

2017-01-15 03:51:58 | モブログ・Twitter

今年のトレンドは、宇宙キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!?

2017-01-07 23:23:23 | エンタメ
昨年末に予約しておいた、超A&G+のラジオ番組の、CDが届いた。

本気!アニラブ第9期 主題歌、Staars!の歌う、愛っ!!me tooと、
ゆめステ 主題歌、Neo*spicAの歌う、one!two!tree!の、計2枚。

どちらも『星』をモチーフとした名前が付いた、ユニットだ。
星と言えば、FIVE STARSの新曲も買おうと思っていたけれど
そちらは発送が10日以降との事だったため、今回は見送った。

ちなみに、アニラブ主題歌の方には、さやか&しんじが歌う
アニラブEDテーマ曲、傷ついて大門が収録されているけれど・・・

ジャケット写真の立ち位置が右寄りなので、鈴木くんさんが
微妙に帯と被ってて、3万円の衣装が隠れちゃってますよ!w

杉尾はなのき展望休憩所

2017-01-03 21:30:00 | 史跡・観光・他
奥大井へ向かう途中、静岡市と川根本町の堺に杉尾はなのき展望休憩所がある。 →地図←

国道1号線を羽鳥インターで降り、市街地から、細く急傾斜な山道を上って行く事、40分。
標高700mを超える山の上に、突如あらわれた憩いの場。それが、この杉尾展望休憩所だ。
杉尾展望休憩所 杉尾展望休憩所
この先の道で、工事による時間帯通行止めが実施されていると、ここで足止めをくらってしまう。

休憩所には、ベンチやテーブル、トイレに、軽食所があり、銀杏や椎茸といった農林産物の販売も
行われているが、お店の営業時間は、10:00~16:00(冬季は15:00迄)で、火曜・木曜は休館となる。
杉尾展望休憩所 杉尾展望休憩所

ベンチの隣には、HappyBellも設置されていた。とってつけたような恋人峠という文字から漂う哀愁。
この辺りから北東の景色を眺める事ができる。と言っても、ほぼ山(七ツ峰~大棚山)しか見えない。

2016年の秋、1年ぶりに訪れたところ、なんと猫が住み着いていた。サバシロの、まだ若い猫だ。
そんな猫を追っていると・・・もう1匹、柵の向こう側から歩いてきた。なんつう所を歩いてんだ。
杉尾展望休憩所の猫 杉尾展望休憩所の猫 杉尾展望休憩所の猫
こちらは、シロクロの猫だ。兄弟だろうか?こんな山の上だと、冬を越すのも大変だろう。
先ほどのHappyBellの木の柱も、この猫達にとっては、良い爪とぎ場となっているようだ。

また川根本町へ行く機会があれば、杉尾展望休憩所に立ちよって猫達の様子を見てみよう。

川根・オクシズ目次

マイプレイス