世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

井川湖 井川大仏

2018-02-28 23:12:00 | 史跡・観光・他
井川湖畔にあるという、井川大仏を見にやって来た。 →地図←

夢の吊橋より、歩いても15分程度で到着する距離らしいが、
戻るのが面倒だったので、今回は車で近くまで行くことに。
井川大仏への分岐 井川案内図
県道60号線、井川小中学校への分岐地点。ここを曲がる。
路肩が広くとられているので、そこへ車を停めて出発。

道を進んでいくと、公衆トイレの裏に、大仏への遊歩道が現れた。
入口は階段になっており、ここを登りきると、左側へと道が続く。
井川大仏入口
そのまま道なりに進んでいけば、大仏がある広場までたどり着く。

昭和55年に開眼した、全長11mの白い大仏。歯科医のご夫婦が建てた事から
歯にご利益があると言われているそうで、春と秋には大仏祭も行われるらしい。
井川大仏 井川大仏 井川大仏脇の毘沙門天
そんな井川大仏の脇には、仏法の守護神である毘沙門天も祀られていた。

大仏の左右には、大仏開眼の石碑に、井川と大仏について記された立札などもある。
井川大仏の石碑 井川と大仏の説明板 井川大仏前の休憩所
また広場の入口付近には、休憩所も設けられていた。
ハイキングの途中に、一休みしていくのに良さそうだ。

静岡市街から、車で1時間45分ほどの山の中に鎮座する、井川大仏。
こんな山の奥に、これだけ立派な大仏があるとは、ちょっとした感動である。

夢の吊橋へ戻る  川根・オクシズ目次

パ・ン・フ!パンフ!パ・ン・フ!

2018-02-05 16:46:00 | エンタメ
久しぶりに夢大陸へ行ってみたら、仮面ライダーオーズ関連の
パンフレットがあるのを発見したので、まとめて買ってきた!

入手したのは、今年のはじめにBD&DVDを購入した
劇場版 仮面ライダーオーズ WONDERFUL 将軍と21のコアメダル
オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー
それから、キャラクターショー公式パンフレットの、計3点だ。

一番大きな、オールライダーのパンフが、一番高い500円。
(このサイズ無駄に嵩張るから、ちょっと買うのに躊躇する)

サイズ的には中間の、キャラクターショーのパンフは
ページ数が少ないためか、3つの中で一番安い100円。

裏が、海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船
パンフになっている、将軍のパンフが値段的にはその間の300円。

いずれも状態は非常に良く、お買い得だったんじゃなかろうか?
中でも、ショーのパンフレットは、なかなか入手する機会が
無さそうなので、これを100円でゲットできたのは良かったな。


ついでに、魔法陣グルグルのフィギュアマスコット(全5種)
ガチャを回してきたら、一番まともなククリだけ出なかった。
まあ、キタキタ親父や、さっぱり妖精狙いだったからいいか。

15年の月日

2018-02-02 17:00:05 | 
15年目の車検を目前に、ワイパーブレードを新しいものへと交換!

本当は、晴れた日にでも交換をしよう、と思っていたのだが
思いの外、ワイパーのゴムが劣化していたようで、動かしたら
ちぎれてしまったため、急遽、雨の中で交換作業となった。

ブレード自体は、新車登録時から付いている純正品なので、かれこれ
もう15年使った物(一時期、シングルワイパーだった時もあるが)で
塗装が剥げ、サビも浮いていたので、いいリフレッシュとなった。

取り付けたのは、SEASTYLE Aero Dynamic Frame wiper blade
というエアロワイパー。左右セットで、1,000円強という驚きの安さ。
こんな手軽に入手できるのなら、もっと早く交換しても良かったな。

純正品に比べて、だいぶスタイリッシュな感じになったのではなかろうか。

ちなみに、ゴムの部分の緑色は、カバーなので外して使うのだけれど、黒一色の
フロントウインドウ周りに、こういうワンポイントカラーがあるのも面白いかもw
(いっそ劣化してボロボロのボディ塗装を、ハードボイルダー色に塗り替えたい)

マイプレイス