世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

2014年マンドク生活総括

2014-12-31 21:30:30 | 記念
そして2014年も終わりをむかえ、最後に一年を振り返って締めくくろう。

今年は、まず消費税が8%になる前の最後の青春18きっぷを購入した。
更に6年ぶり2台目となるコンパクトデジタルカメラOLYMPUS XZ-2も購入

この2つを使って、今年の目標であった『島巡り』をする事となった。

まず最初に訪れたのが神奈川県横須賀市沖、東京湾に浮かぶ猿島
ここは今年訪れた島の中でも最も規模が小さく、島内に残る軍事遺跡も
大半が封鎖されていたため結構あっさり見て回る事のできる島だった。

2つ目の島は広島県の忠海沖、瀬戸内海に存在する大久野島
旧日本軍の毒ガス工場があった島で、当時の面影を残しつつも
リゾート開発され、うさぎの楽園と呼ばれるほど兎で溢れていた。

3ヵ所目は4年前に訪れた和歌山県加太沖の友ヶ島へのリベンジ。
前回行くことのできなかった沖ノ島の東側から、虎島方面を巡るも
深山砲台跡等まだまだ近隣に行き残した場所があり悔いを残す。

そして最後は我が地元、静岡県沼津市の駿河湾にある淡島
この島は、あわしまマリンパークを主体としたリゾート島なので
他の3島とは少し異なる。島自体も小さく、航路も3分と本土から
目と鼻の先に位置し、今年の島巡りの中でも最も楽な島だった。

と以上の4島を巡ったが、島以外にも青春18切符を使い
神長県川崎市にある夢見ヶ崎動物公園にも行ってきた。

今年は上半期だけで、ここ数年を凌ぐ活動的な1年だったと思う。
まあその反動で、下半期はほとんど何もできなかったわけだがw
それでも秋には忍野八海山梨県立富士湧水の里水族館
これまた4年ぶりとなる白糸の滝へ紅葉狩りに行ったりはできた。

それから、まさか2年連続で車をぶつけられようとは・・・
今年はバンパーだけではなく、エアコンも新しくなったぜ!

まあ総合的に見ても、なかなか充実した年になったかな?
来年はどうなるかわからないけれど、とりあえずデジカメも
新しくなったし、以前行った場所へ再来するのも有りか。

でもどちらかと言えば、まだ行ったことのない場所へ行ってみたい。

白糸ノ滝 2014 FILE:4 曽我兄弟と工藤祐経

2014-12-30 15:48:48 | 史跡・観光・他
白糸の滝の東側にある、曽我兄弟の隠れ岩と工藤祐経の墓へ。

音止の滝の上流、白糸の滝の入口前に掛かる権現橋。そのすぐ隣に
同じく芝川に掛けられた曽我橋があり、ここから東側へ向かって進む。
芝川に掛かる権現橋 芝川に掛かる曽我橋
曽我橋を渡ると駐車場があり、その隅から民家の脇を通って続く遊歩道がある。

橋から100mほどで曽我の隠れ岩へと到着。てっきりしとどの窟のような物を
想像していたが、案内板がなければ見過ごしてしまいそうな普通の岩だった。
ここで曽我兄弟が工藤祐経暗殺の密談をしたらしいが・・・先へ進みましょう。
曽我の隠れ岩 工藤祐経の墓
隠れ岩から更に100m東へ向かうと、その仇討ちされた工藤祐経の墓がある。

石の鳥居の先にある赤い祠。この中に祀られている小さな石碑が、その墓石か。
非常に地味だが、これも忠臣蔵とならぶ三大仇討ちと呼ばれる舞台の1つなのだ。
工藤祐経の墓 工藤祐経の墓 工藤祐経の墓の説明板
ちなみに、この鳥居の正面にも立派な墓があるため、遠くから眺めたさいに
てっきりそちらが工藤祐経の墓なのかと勘違いしそうで紛らわしいのである。

とりあえず2014年秋の白糸の滝巡りは、これで一段落。我々は昼食をとるべく
白糸から人穴へ向かう途中にある、SSB行きつけのお好み焼き店むめさんへ。 →地図←
お好み焼き むめさん むめさんの富士宮焼きそば(豚たま) むめさんのお好み焼き(しぐれ)
SSBは富士宮やきそばの『豚たま』を、自分はお好み焼きから『しぐれ』を注文。
価格は、どちらも650円だったかな?しぐれは粉物なだけあってボリューミーだ。

FILE:3へ戻る

白糸ノ滝 2014 FILE:3 音止の滝

2014-12-29 00:35:00 | 史跡・観光・他
白糸の滝の東側、芝川本流にある音止の滝を見るべく売店の裏路地へ進む。

しかし、こちらも数年前の地震でダメージを受けたらしく崩落の危険性があり
川に近い斜面ぎわ一帯はフェンスで封鎖されていた。音止の滝の展望地は
このフェンスが終わった部分にあり、ここから滝を目前に見下ろす事ができる。
音止の滝横の展望地 虹がかかる音止の滝 音止の滝説明板
音止の滝、別名を音無の滝ともいい、曽我兄弟が仇討ちの密談をしているさいに
その轟音を止めたことが名前の由来らしい。白糸の滝と合わせて日本の滝百選の
1つに数えられているが、落差25mを豪快に流れ落ちる様は白糸の滝以上の迫力。

音止の滝の展望地は下流側にもう1ヶ所あり、こちらは滝を正面に眺める事ができる。
音止の滝下流の展望地 正面から眺める音止の滝
よく見ると、滝の上の方に赤い鳥居が見えるが・・・次は、あそこに行ってみよう。

建ち並ぶ売店や飲食店の間に、そこへの入口があった。ゆついわむら神社?
前からこんな神社あったっけ?奥に見える建物前を右へ曲がって進むのだが
ここが人1人分くらいの幅しかなく、本当に神社の入口なのかと思うくらい狭い。
嚴磐叢神社入口 嚴磐叢神社の鳥居と社
音止の滝の真上にある嚴磐叢神社。先ほど眺めていた鳥居もあった。
神社としての規模は非常に小さく、社も小さな祠が祀られているだけだ。

縁結びの神社らしく、絵馬掛けのみならず周囲を囲うフェンスにも絵馬が掛けられている。
前は鳥居の正面に別の入口が設けられていたようだが、そこも神社の隣がカフェテラスに
なったせいかフェンスで塞がれており、しかたなく現在の狭い入口になった、というところか。
嚴磐叢神社の社 嚴磐叢神社の鳥居と石碑 音止の滝の落ち口
『天照大神 音止之瀧 磐長媛尊』と記された大きな石碑の裏が、音止の滝の落ち口となる。

お鬢水、白糸の滝、音止の滝、厳磐叢神社と見て回った今回の白糸巡り。
最後に、曽我兄弟の隠れ岩工藤祐経の墓を見に行って終了となります。

FILE:2へ戻る  FILE:4へ進む

白糸ノ滝 2014 FILE:2 白糸の滝

2014-12-27 06:06:06 | 史跡・観光・他
お鬢水を見た後、白糸の滝西側の歩道を進んで川の方まで下っていく。

こちらの道は、まだ改修工事の途中だったようで一部仮歩道になっており
本来のルート上にある展望地を回り込むように迂回して進むことになった。
白糸の滝へ続く仮歩道 白糸の滝へ道 白糸の滝案内板
仮歩道はすぐに本来の道へと合流し、そのまま林の中を下って川原へ。

日本の滝百選の1つ、白糸の滝へと到着。東側から来るよりも若干近かった。
左端の一番太い水柱の上が、先ほどまで我々がいたお鬢水があったところだ。
虹がかかる白糸の滝 白糸の滝と食行身禄の碑の説明板
滝壺前の展望地に設置された、白糸の滝と食行身禄の碑の説明板。白糸の滝は
高さ約20m・長さ約150m・・・て、あれ?前は200mって書いてなかったか?縮んだ?
食行身禄の碑は、この説明板裏の岩場にあったようだがスルーしたのでまた次回。

この白糸の滝は、数年前の大地震と台風で甚大な被害を受け、その復旧と
富士山の世界文化遺産登録の関係で、滝周辺の人工建造物の撤去工事が行われ
4年前に訪れた時から大幅に周囲の景色が変化していた。(2010年2008年
新滝見橋から見る白糸の滝 新しく掛けられた滝見橋
滝見橋も新しくなり、前の場所よりも少し下流側へと移動している。
そのおかげで以前よりも橋の上から滝の全景が見渡しやすくなった。

最後に、アートフィルターのポップアートを使用して紅葉に色付いた滝周辺を撮影。
ポップアートで撮る白糸の滝 ポップアートで撮る白糸の滝 白糸の滝から続く階段
滝見橋の先から急階段を登り、次は東側にあるもう1つの日本の滝百選である音止の滝へ。

FILE:1へ戻る  FILE:3へ進む

白糸ノ滝 2014 FILE:1 お鬢水

2014-12-23 23:41:14 | 史跡・観光・他
紅葉の時期に手軽に紅葉狩りを楽しめる場所として、SSBと共に富士宮の白糸の滝へ。

いつもは商店の建ち並ぶ東口より滝まで下っていっていたが、今回は白糸自然公園
経由したこともあり、西口から進むことにした。何気に、こちら側から進むのは初めてだ。

道路の反対側にある民間の駐車場は、駐車料金200円と格安だった。 →地図←
白糸の滝 民間駐車場 白糸の滝 西口
最後に訪れたのは4年前の夏。前回は夏休み期間だったため混雑していたが、今回は
11月下旬の平日という事もあり比較的に観光客も少なめ。(それでもけっこう居るけれど)

滝を目指して進んでいく途中、林の前に何やら立札が設置されていたので寄っていく。
白糸の滝 西口 お鬢水へ続く道
頼朝ゆらいの、おびん水鬢なで水)。また源頼朝伝説か!!白糸の滝へは
何度か来たことがあったが、こんな物があったなんて今まで知らなかったよ!

林の中へ入ると、まるで忍野八海のような小さな池が岩場の中にポッカリ現れた。
お鬢水の説明板 白糸の滝 お鬢水 白糸の滝 お鬢水
湧水が溜まってできた池なので透明度が高く、源頼朝が富士の巻狩のおりに立寄り
この池の水面に鬢のほつれを映して撫でつけた事から、その名が付けられたそうだ。

ここは富士講の霊場にもなっており、池の周り、特に
岩場の割れ目には小さな石塔がたくさん祀られている。
お鬢水の周りに並ぶ石塔 お鬢水前の岩に刻まれた文字 お鬢水の由緒書き
池の前にある苔むした岩にも、なにやら文字がビッシリと刻まれていた。

池の上流。こちらは普段、水の流れていない枯れ沢のようだ。
お鬢水上流の枯沢 お鬢水下流に見る白糸の滝
池の下流は、池から流れでた水がそのまま白糸の滝の落ち口へと続く。
世界忍者戦ジライヤに、この場所で撮影されているシーンがあったけれど
世界文化遺産に登録された今となっては火薬を使ったロケとか無理だなw

2010年の白糸の滝へ戻る  FILE:2へ進む

2015年1月放送開始の新アニメまとめ(tvk組)

2014-12-20 21:53:53 | エンタメ
2015年1月より放送開始のアニメ、全37作品。

◎は、個人的に注目している作品。
●は、とりあえずチェックしておく作品。
▲は、他作品と時間帯が被っていたり、あまり興味が無さそうな作品。
×は、時間帯が厳しかったり、まず観ないであろう作品。
放送時間の後の( )内は、以前その枠で放送していた作品。


☆月曜

5日放送開始
×わしも-wasimo- NHK Eテレ:18:00~18:10
神様はじめました◎ テレビ東京:26:05(異能バトルは日常系のなかで)


☆火曜

6日放送開始
ドアマイガーD tvk:22:55~23:00(パンdeグータン【再】)
美男高校地球防衛部LOVE! テレビ東京:25:40(トリニティセブン) 他・ニコニコ動画

13日放送開始
夜ノヤッターマン BS日テレ:24:00 他・GyaO!
黒子のバスケ(3期) BS11:24:00(黒子のバスケ2期【再】)(【再】1/19(月)19:30) 他・アニマックス
純潔のマリア BS11:24:30(天体のメソッド)



☆水曜

7日放送開始
ユリ熊嵐 BS11:24:00(神撃のバハムート GENESIS)


☆木曜

8日放送開始
×ぱんきす!2次元 BS11:23:54~24:00
アブソリュート・デュオ BS11:24:00(魔弾の王と戦姫)
冴えない彼女の育てかた フジテレビ:24:50(PSYCHO-PASS 2)、テレビ静岡:25:20
艦隊これくしょん -艦これ-  tvk:25:00 他・BS11:1/9(金)27:00
幸腹グラフティ TBS:25:46(俺、ツインテールになります。) 他・BS-TBS:1/10(土)25:00
銃皇無尽のファフニール TBS:26:16(甘城ブリリアントパーク) 他・BS-TBS:1/10(土)25:30
 

☆金曜

9日放送開始
THE IDOLM@STER シンデレラガールズ tvk:25:15(棺姫のチャイカ AVENGING BATTLE)、BS11:24:00(【再】1/15(木)24:30) 他・ニコニコ動画
暗殺教室 フジテレビ:25:20 他・BSフジ
みりたり! tvk:25:45~25:50(旦那が何を言っているかわからない件) 他・ニコニコ動画
デス・パレード 日本テレビ:25:58 他・BS日テレ:1/21(水)26:30、ニコニコ動画
×蒼穹のファフナー EXODUS TBS:26:25(結城友奈は勇者である) 他・BS-TBS:1/10(土)24:30

16日放送開始
ジョジョの奇妙な冒険 スターダストクルセイダース エジプト編 BS11:24:30(TERRA FORMARS) 他・アニマックス:1/17(土)20:00


☆土曜

3日放送開始
探偵歌劇ミルキィホームズTD tvk:24:00(ソードアート・オンラインⅡ) 他・BS日テレ:1/4(日)24:00、ニコニコ動画

10日放送開始
デュラララ!!×2 承 BS11:23:30(ソードアート・オンラインⅡ) 他・ニコニコ動画
×ALDNOAH.ZERO(2期) BS11:24:00(Fate/stay night Unlimited Blade Works) 他・ニコニコ動画

17日放送開始
DOG DAYS″ BS11:24:30(蟲師 続章)


☆日曜

11日放送開始
×少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 50- tvk:23:30(失われた未来を求めて) 他・BS11:1/16(金)23:00
新妹魔王の契約者 tvk:24:30(ARIA The ANIMATION) 他・BS11:1/8(木)27:00
聖剣使いの禁呪詠唱 テレビ東京:25:05(繰繰れ!コックリさん)
戦国無双 テレビ東京:25:35(ガールフレンド(仮)) 他・BSジャパン1/15(木)26:28
ローリング☆ガールズ BS11:27:00

25日放送開始
ISUCA tvk:24:00(探偵オペラ ミルキィホームズ【再】) 他・BS11:1/24(土)27:00



みんな集まれ!ファルコム学園(2期)
うわばきクック
キュートランスフォーマー 帰ってきたコンボイの謎
血液型くん!2 ニコニコ動画
東京喰種トーキョーグール√A
スター・ウォーズ 反乱者たち
美少女戦士セーラームーン Crystal(2期) ニコニコ動画


もういくつ寝るとお正月、って事で恒例の新作アニメのまとめ2015年1月分。
今のところ自分の注目作品は、ジョジョの奇妙な冒険の続編くらいだろうか。
なんだか来期は続編が多い印象だが、セーラームーンクリスタルなど結局
前作を観なかった作品も多いため、それらの内の半分は観る事は無いだろう。

それと来年から始まるスーパー戦隊シリーズの新作、手裏剣戦隊ニンニンジャー
キョウリュウジャーの時以上にインパクトを受けたネーミングだが、マスクのデザインは
嫌いじゃないぜ。仮面ライダーフォーゼの映画に宇宙鉄人キョーダインが出演したように
ニンニンジャーの劇場版には忍者キャプター辺りを登場させてくれれば・・・とか思ったり。

鈴川の富士塚(天の香久山)

2014-12-18 21:05:30 | 史跡・観光・他
毎年多くの登山者が訪れる富士山だが、大半の人は5合目から登り始めるだろう。
だが富士山の真骨頂を味わいたいのならば、標高0mから3776m全てを登るべきだ。
という事で、その出発地点とされている田子の浦は富士塚へやって来た。 →地図←

JR吉原駅の南側、昔訪れた富士と港の見える公園より更に海の方へと進み
堤防の前から鈴川の住宅街の中を北上していくと、目的地の富士塚が現れた。
富士塚の入口 鈴川の富士塚説明板
赤い鳥居の前に浅間宮の石碑。この場所は浅間山とも呼ばれていたそうで
古くは飛鳥時代から富士山を信仰する行者たちによって祀られていたようだ。

鳥居をくぐって参道を進んだ先にある金字塔。これは元々、行者が富士登山をする前に
身のケガレを払うため田子の浦海岸で水垢離をし、そこに落ちていた玉石をここの祠へ
積み上げて築いたそうだが、現在残っているのは昭和51年に復元されたものとの事だ。
富士塚へ続く道 富士塚(天の香久山)
ちなみに塚の手前にひっそり存在する灯籠は、享保2年(1717年)に奉納された物らしい。

塚の上には浅間宮の祠が祀られてある。祠を挟んで左側に富士山、右側に愛鷹山。
富士山の半分以下の標高しかない愛鷹連峰最大の越前岳(1504m)ですら、ここから
歩いて登るとなると非常に大変だろう。(ちなみに十里木高原の登山口は標高880m)
香久山浅間宮の祠 浅間山(香久山)の由来碑
また、この辺りには天の香久山という名称もあったようで、戦国時代には北条氏がここを
香久山城香久山の砦吉原城)として今川・武田軍と対峙した古戦場という記録も残る。

塚の左側から裏へ続く道。ここには香久山浅間宮に関連すると思われる歌碑もあった。
富士塚裏から続く道 後ろから眺める富士塚
香久山浅間宮の歌碑 富士塚の裏口 田子の浦に住む猫
富士塚裏の鳥居、ここを出て富士登山のスタートだろうか。そして鳥居の先には鳥居さん。
といった感じで富士山を登る気などさらさら無い自分が見て回った富士塚だが、もし真の
フジサニストを目指すのならば、1度はこの富士塚から富士山頂を目指すのも良いだろう。

大久野島 FILE:8 第1桟橋

2014-12-14 23:16:16 | 史跡・観光・他
第2桟橋前から進んできた外周路は、第1桟橋前で島の内側へと入っていく。

キャンプ場を挟むように分かれていた道は、キャンプ場の先で1つに戻るが、ここに
鉄塔の方へと続く分岐があった。ここを280mほど上っていけば南部砲台跡がある。
南部砲台跡へ続く道 大久野島 南部砲台跡
大久野島 南部砲台跡 南部砲台跡説明板
実は当初、島を一周することを優先したため、この南部砲台跡は後回しにして先へ進んだのだが
最終的に時間が無くなり、帰りの船を待つ10分の間に猛ダッシュして見に行くハメになってしまった。
なので今回は大まかにしか見れていないが、周回路もあるので機会があれば改めて見に行きたい。

では再び本ルートに戻って、島の南側に位置する第1桟橋の前に到着。 →地図←
ここから外周路は島の内側へと曲がって続いており、外周路とは別に海岸にそって
南西へ進んでいける道もある。この2つの道の間にある建物がビジターセンターだ。
大久野島 第1桟橋 大久野島ビジターセンター ウサギの耳型集音器
ビジターセンターの前には、ウサギの耳の形をした集音器も設置されていた。

ビジターセンターから外周路を挟んで反対側にも何やらある。幹部用防空壕跡とな。
幹部用防空壕跡 幹部用防空壕跡 幹部用防空壕跡説明板
軍の幹部クラスの人が使用できた、コンクリート製の防空壕。一方、一般階級の従業員達は
地面に1mほどの穴を掘って草木を被せただけの『たこつぼ』と呼ばれる物しか使えなかった。

そのまま道を進んでいくと大久野島 毒ガス資料館もあり、その先には休暇村大久野島も見えた。
大久野島休暇村へ続く道 大久野島 毒ガス資料館
だが今回は、ここからは進まずに先ほどの海岸沿いの道から大久野島灯台の方へと進んでいきます。
とりあえず、ここまでが大久野島の前編といったところだろう。次回より大久野島の中編へと突入です。

FILE:7へ戻る  大久野島目次  FILE:9へ進む

なかなか理想的な物が無く

2014-12-11 23:24:25 | 電化製品
昨年購入したマウスの左クリックが不調になり、1度のクリックで勝手に
ダブルクリックになってしまう症状が多発したため、新しい物へ買い替えた。

SANWA SUPPLY MA-125HNV。前回と同じくサンワサプライのマウスだが
前のやつはカウント切替えボタンを含めた7ボタンと明記されていたのに対し
今回の物はカウント切替えボタンを含めない6ボタンと箱に表記されている。

公式ページからドライバーをダウンロードして機能の割り当てをしてみると・・・

機能変更できるのは、横に付いている『戻る』『進む』ボタンだけなのかよ!
前のは全ボタン機能変更できたのに、これはダブルクリックボタンはおろか
マウスホイールの機能すら変更できないとは・・・なんで前より退化してるんだ。

まあダブルクリックボタンも有ったら有ったで便利なんだけれど、そもそも
今のパソコンって昔ほどダブルクリックが必要になる事もないんじゃないか?

それから、右ボタンの長押しにジェスチャー機能を付けれるようになっていた。

仕方ないので設定場所が無くなったコピー&ペーストは、このジェスチャーに
割り当ててみたが、キーボードのショートカットキーを利用したほうが確実性は
高いだろう。でもジェスチャーによるウインドウの最大化や縮小はかなり便利。

とまあ一長一短のあるマウスだが、自分が一番驚いた事はマウスホイールに
チルト機能が無かった事。それだけで実質2ボタン減ったようなものだからね。
ホイールをLEDで光らせる余裕があるなら、チルトを付けてくれと(ry 一応
Google Chromeならカーソルをウインドウの右端に近づけるとホイール機能が
縦スクロースから横スクロールに変化するが、チルトに比べるとやっぱ不便。

分解能は、1600カウント、1200カウント、1000カウント、800カウントの4つを
切替えられるが、そのせいで逆にパソコンを立ち上げる度にデフォルトの
1000カウントに戻ってしまうので、1600しか使わない自分としてはむしろ
その都度カウント切替えボタンを2回押さなければならない手間が増えた。

デザイン的には前のマウスより断然好みで、各ボタンも押しやすい位置に
配置されていて、マウスの基本的なところは良いだけに非常におしい!
でもまあ許容範囲なので、またどこか壊れるまではこのマウスで良いだろう。

マイプレイス