世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

【日本平動物園】どっちの水遊びショー アザラシvsシロクマ【動画】

2021-08-31 11:44:44 | 動画・連続画像
猛獣館299 北極圏ゾーンの、ゴマフアザラシホッキョクグマ

エレベーターの様にスムーズに円筒水槽を昇降するアザラシ。
それに対し、ホッキョクグマのロッシーは水中で豪快に回転。

【日本平動物園】アザラシとシロクマの水遊び【猛獣館299】


繁殖期を終えたロッシーは、別館のホッキョクグマ舎へ移動。
こちらでは、お気に入りのポリドラムで遊ぶ姿を見れました。

日本平動物園 目次

日本平動物園 小型サル舎 後編(キツネザル&サキ&リスザル)

2021-08-25 15:15:36 | テーマパーク
タマリンたちの檻から先へ進むと、もう1つ。
1984年に完成したという第2小型サル舎がある。

こちらの檻では、キツネザルサキリスザルの仲間が展示されていた。
日本平動物園 新小型サル舎 日本平動物園 休憩所&授乳室
また小型サル舎からカーブを曲がった先には休憩所がある。
こちらには授乳室もあり、ある意味これも小型の猿(ry

さて、まずはキツネザルの仲間から。
絶滅危惧種に指定されている、ワオキツネザルの家族。
ワオキツネザル ワオキツネザル ワオキツネザル
父親ポパイは、1992年に生まれたご長寿。どっしりとした体型の母親
オリーブに、2016年に生まれた娘のチーズの、計3匹で暮らしていた。

その隣の部屋にいるのは、エリマキキツネザルシュウ
エリマキキツネザル エリマキキツネザル エリマキキツネザル
説明欄には一言「よいこです。」とだけ書かれているのが印象的だった。

次に、サキの仲間が登場。日本では、ごく一部の施設でしか飼育されていないため
なかなか目にする事のできない生き物だが、それが2種類ともここで展示されている。

独特なヘアースタイルと、その名の通りの立派な鬚をもった、ヒゲサキ
ヒゲサキ ヒゲサキ
展示されているのは、2013年生まれのクミンと、2017年生まれのチャパティの兄弟。
またバックヤードにも、これら兄弟の親となるジャワキーマが暮らしているようだ。

もう1種。こちらも顔周りの白い毛が特徴的な、シロガオサキミツオ
この特徴はオス特有のもので、メスの個体だと顔周りの毛も大半が黒い。
シロガオサキ シロガオサキ
以前はヨツバというメスもいたが、2019年に亡くなってしまったため
おそらくもう国内でメスのシロガオサキは見ることができないだろう。

最後は、一番大きな檻で縦横無尽に飛び回っている、コモンリスザル
コモンリスザル コモンリスザル コモンリスザル
リスザルは、ボリビアリスザルも含め様々な動物園で飼育されているので
珍しさこそ無いのだけれど、その可愛らしさと、活発さが人気の生き物だ。

小型のサルと侮るなかれ。思いの外、珍しい生き物にも会うことができた小型サル舎。
日本平動物園へと訪れたさいには、忘れずにチェックしておきたい場所の1つだろう。

小型サル舎前編へ戻る  日本平動物園 目次  遊園地へ進む  

2021年下半期最初は・・・【ナンバーズ4&ロト6】

2021-08-22 22:04:06 | 懸賞・ロト・ポイント
7月末まで聞こえていたウグイスの鳴き声も
まったく聞こえなくなった、今日この頃。

今年3度目となるナンバーズ4の、セットボックスが当選!

前回の当選の際に、過去最低の当選金額を更新したばかりだが
なんと今回の当選金額は、その更に半分ほどとなる、7,600円!?

どうやら、この数字の組み合わせを購入している人が多いようで
それによって1口あたりの当選金額も少なくなっているみたいだ。

同じセットボックスでの当選でも、ちがう数字の組み合わせのときは
5万円弱だったりする時もあるので、そういう数字で買わんと駄目だね。

まあ今回は、久しぶりにロト6の方でも4等が当選してくれたので
その当選金額の3,600円を合わせて、どうにか11,200円となったが。

というか、ロト6で1,000円以外が当たるのは、いつぶりだ?
と思って調べてみたら、2015年の4等7,900円ぶりだった・・・
いや、こっちもこっちで以前より当選金額低くなってんなぁ!

【日本平動物園】動画でめぐるフライングメガドーム

2021-08-19 23:02:40 | 動画・連続画像
園内の溜池に作られた国内最大級のフライングケージ、フライングメガドーム

2011年に完成してから、すでに10年の歳月が経ったこの巨大ドームだが
この春、初となるペリカンのヒナが誕生したそうで、その姿を確認してきた。

日本平動物園のフライングメガドームを見ていこう🦩


フライングメガドーム完成の翌年には、すぐ隣にオランウータン館もオープン。
ちょうど観察デッキからサル島を眺めたら、オランウータンの姿も確認できたぞ。

日本平動物園 目次  夜行性動物館へ行く  熱帯鳥類館へ行く

ざんねんないきもの事典 in ドリプラ FILE:4

2021-08-16 21:01:50 | テーマパーク
さて残すはざんねんな能力と、ざんねんなこだわりの2エリアとなった。
この2つのエリアは規模が小さいので、今回まとめて見ていくとしよう。


まずはルートの順番通り、ざんねんな能力エリアから。ここに居るのは5種類の生き物。
ざんねんないきもの事典 in ドリプラ ミナミコアリクイ
ウサギやハイラックスと同様に、広い個室を与えられているミナミコアリクイ
コアリクイのいかくは まったくこわくない』

ハリセンボンは ふくらむと泳げないし ごはんも食べられない』
タツノオトシゴの最高時速は、たったの1.5m』展示されていたのは、ドワーフシーホース
ハリセンボン ドワーフシーホース パンサーカメレオン
カメレオンの色が変わるのは○○○○○○』こちらは、パンサーカメレオン

サソリは紫外線を当てると光るが○○○○○』
ダイオウサソリ(紫外線照射) ダイオウサソリ
紫外線を受けると、まるでペンキを塗ったかのように青く光るダイオウサソリ

そして最後。出口の前にある、ざんねんなこだわりエリアから4種。

モクズショイは背中に何かないと落ち着かない』
モクズショイ ゴールドスペックジョーフィッシュ
ジョーフィッシュの子どもは うまれてすぐに食べられる』解説で描かれているのは
イエローヘッドジョーフィッシュだが、展示はゴールドスペックジョーフィッシュだ。

アナホリフクロウは巣に うんこをしきつめる』子供が大好きな💩ネタの再び。
アナホリフクロウ シマリス
リスは ほお袋で食べ物が○○○○ ○○○○になる』最後は可愛いシマリスでした。

あと出口の正面にパンダのぬいぐるみも有ったけれど、こちらには解説無し。
なお、ざんねんないきもの事典 in ドリプラは、再入場が出来ないので要注意。

ちょっと変わった視点から様々な生き物を解説している、ざんねんないきもの事典
けっこう大人からも好評のようなので、もし興味がわいたら原作書籍をチェックだ!

FILE:3へ戻る

【みとしー】スノーのセイウチショー【動画】

2021-08-11 17:23:00 | 動画・連続画像
現在、平日限定で開催されている、セイウチのお食事タイム

このショーで活躍しているスノーは、2003年にみとしーへと
やって来てから、もうすぐ20年を迎えようとしている。

【伊豆・三津シーパラダイス】スノーのお食事タイム【海象】


関連ブログ:【伊豆・三津シーパラダイス】セイウチのお食事タイム

今はショーの縮小によって、観ることのできないプログラムもあるけれど
以前撮影しておいた動画もあったので、そちらの様子も動画内に入れてみた。

みとしー目次

ざんねんないきもの事典 in ドリプラ FILE:3

2021-08-07 19:41:41 | テーマパーク
ざんねんないきもの事典 in ドリプラ、続いて2つ目のエリアは、ざんねんな生き方

会場の中央にあたるこの場所は、4つのエリアの中で最もスペースが広く
計9種の生き物にくわえて、ぬいぐるみでも2種類の動物が解説されていた。
その筆頭となるのが『ブタはデブじゃないのにデブだとおもわれている』

そんなブタたちの前の広場で展示されている生き物から。
ウサギは自分の◯◯◯を◯◯◯◯から◯◯◯◯◯◯』
ウサギ ニホントビナナフシ
ナナフシの赤ちゃんは卵の中で◯◯◯◯◯◯◯◯◯』

サメは◯◯◯続けないと どんどん◯◯◯◯』
ネコザメ メキシコサラマンダー グッピー
ウーパールーパーは◯◯が◯◯◯◯なると◯◯◯◯◯◯◯◯』
『グッピーは◯◯◯◯◯◯◯がいると◯◯になる』以上、5種類。

そして、この広場から奥へ続く廊下の脇に、1つ小さな部屋がある。
この部屋でも、3種類の生き物が展示されているのだけれど・・・

サカサクラゲは◯◯◯◯◯◯のに必死』
サカサクラゲ マナマコ
ナマコは敵におそわれると内臓をはき出す』これは有名。

この2種は、ほとんど動きがないので地味だな。
一方、3種の内の残るもう1種はといえば・・・

ハイラックスも わけがわからない』わけがわからないよ!?
(なにがどうわけがわからないのかは、動画内に記載しています)
ケープハイラックス コウテイペンギン エリマキトカゲ
最後は、次のエリアへと続く廊下の途中に、ぬいぐるみと生き物が1種ずつ。
コウテイペンギンは 2か月間、足の上で卵を温め続ける』(ペンギンはぬいぐるみです)
エリマキトカゲは えりまきを広げていかくするが、効果がないと二本足で逃げ出す』

哺乳類、昆虫、魚に鳥、両生類から爬虫類、刺胞動物や棘皮動物と
この限られたスペースで、実に多種多様な生き物が展示されている。

FILE:2へ戻る  FILE:4へ進む

ざんねんないきもの事典 in ドリプラ FILE:2

2021-08-03 22:54:32 | テーマパーク
エスパルスドリームプラザで開催されている、ざんねんないきもの事典 in ドリプラ

会場内は4つのエリアに分けられ、まず入口から始まるのが
体の作りをテーマとしている、ざんねんな体エリアとなる。

そんな中でも、一番最初に展示されている、タカアシガニ
『タカアシガニは足が長すぎて、脱皮中に死ぬこともある』
タカアシガニ ざんねんないきもの事典 in ドリプラ
このように、その生き物の残念な点が、展示スペースの壁に大きく記載されていた。
通路の片側に生き物の展示。反対側には書籍の一部が掲載された作りとなっている。

クマノミは いちばん大きいオスが メスに変身する』性転換する魚は結構いるので
これはそんなに珍しい事では無いかな。というか、そもそも残念な点なのだろうか?
クマノミ アメリカザリガニ
ザリガニは食べ物で体の色が変わる』みかんを食べすぎて手が黄色くなる的なやつ。
そういえば紅葉の時期に見たピンク色のバッタは、餌が原因なのか、突然変異なのか。

さて、ここからは残念な点を虫食い式に記載していこう。
生き物のどんな点が残念なポイントなのか、ぜひ考えてみてくれ。

カブトムシは◯◯をしたら、もう◯◯◯ない』(◯の数は平仮名の文字数と同じだぞ)
カブトムシ ラコダールツヤクワガタ
『りっぱな大あごのクワガタは、◯◯◯◯い』
ラコダールツヤクワガタ、この展示で初めて見ました。

カブトガニの◯◯◯◯は ◯◯◯◯型』正直、カブトガニの残念なポイントは
その形よりも、ひっくり返って起き上がれずにジタバタしている事だと思った。
カブトガニ コキンチョウ
コキンチョウのヒナの◯◯は ◯◯◯◯◯みたい』※展示されているのは成鳥のみです。

こんな感じで、ざんねんな体エリアには、計7種の生き物が展示されていました。
虫食いの答えは、ぜひ会場に足を運んで確認してみてね。(行けない人は動画をどうぞ)

FILE:1へ戻る  FILE:3へ進む

マイプレイス