世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

まだまだ続くぜ!ブットバソウル無課金チャレンジ

2018-04-28 22:28:28 | game
メダルが無いなら、筐体を探せばいいじゃない!の精神のもと
おこなっている、仮面ライダーブットバソウル無課金チャレンジ。

ここのところ、山梨、東京、神奈川と、近県への遠征が続いていたが
静岡県中部の西部寄りの地域にも、まだ未プレイの筐体が残っており
調べたら甲府へ行くよりも近かったので、今回は、そちらへ向かった。

予定では3店舗巡るはずだったけれど、天候の兼ね合いで出発が遅れ
結果的に2店舗しか行けなかった・・・が、来たぜ、大当たりがなぁ!

◎イオン焼津
☆西友南新屋

(☆がレアメダル、◎がフルボトルの大当たり)

イオンで当たったフルボトルは、いつも通り01弾のラビットだったけれど、
(ラビットとタンクのフルボトル、供給過多だろ!他の弾も入れてくれよ!)
西友ではメダルが大当たり!(フルボトルが売切れていたのが良かったか?)

ゴール直前、仮面ライダークロノス クロニクルゲーマー登場!「ポーズ」

「リスタート」

気がついたら大当たりしていた・・・な、何を言っているのか
わからねーと思うが、俺も何をされたのか、わからなかった・・・

そんな大当たりで手に入れたメダルが、こちら。
仮面ライダードライブ タイプフルーツ!安定の斬属性!

確かに、大当たりのメダル全8種のラインナップの内、3種が
斬属性のメダルだけれど、こうも斬しか出ないものなのか!?

でもまあ、新たなる戦いキャンペーンのメダルなので
ビルドクマテレビ、アナザーパラドクスと一緒に使えば
キャンペーンボーナスコンプ!ライダーパワー+10000!
タンクタンク使うよりも、こっちの組み合わせの方がいいなw

それから、ドライブマークのメダルも持っていなかったので
このメダルがあれば、ゴルドドライブとの戦いも有利になるぞ。

これで手持ちのメダルは、計6枚に!
1筐体につき、6回ゲームが出来るぜ!

ゲームプレイ回数は増えるけれど、攻略メダルじゃないので
大当たりが出る確率は逆に下がってしまうという、もどかしさ。

ちなみに、ここまでのブットバソウルプレイ結果をまとめてみると

プレイ筐体数:22
総プレイ回数:98
大当たり回数:18
メダル当選数:4
フルボトル当選数:14

5~6回に1回は大当たりが出て、20~25回に1回はメダルが当たる感じか。

それと、このチャレンジで唯一使えるエナジーアイテムが
偶然にも自分自身の正座と同じ、おうし座。星に願いを!

こいつには、ボス戦で何度も助けられてきたが、最近ようやく
おうし座が弱点のボスにも巡り会えたぞ!(負けたけどなw)

さあ次は、どんなメダルに巡り会えるのか、まだまだチャレンジは続く!

無課金チャレンジの旅へ戻る  筐体ゲーム目次  続・無課金チャレンジの旅へ進む

スーパー戦隊データカードダス 2だん始動

2018-04-25 21:21:21 | game
4月19日(木)より、スーパー戦隊データカードダスの
2弾が稼働開始したので、さっそくプレイしてきた!

2弾で追加された特典として、スーパー戦隊データライセンスを使ってゲームを
プレイすると『最初の1回だけ、ロボバトルが無料で遊べる』というものがある。

通常、ロボバトルに進むためには、もう100円を投入しなければならないが
この特典により、最初の100円だけで、ロボバトルまで遊ぶ事ができるのだ。

・・・が、あくまで『遊ぶ事ができる』だけであり、カードを入手できる数自体は
増えるわけではない。つまり、実質カード候補を増やせるだけ、という点がミソだ。

カードの候補が増やせるのなら良いのでは?と思うかも知れないが、肝心なのは
『最初の1回』という所だ。最初のプレイなので、カード候補に登場するカードは
必然的に全て持っていないカードとなる。つまり、結局カード化するために追加で
課金するハメになるので、ロボバトルを無料で遊べる意味は、さほど無いという。

そして、2弾より追加されたレアカードの『おたのしみバトルカード』。

このカードを読み込ませてゲームをプレイすると、通常戦を終えた後に
カードに描かれている怪人(なぜかパトレン2号だけ戦闘員のポーダマン)
が乱入してくるという、強制的にボーナスチャンスを発生させるカードだ。

見事、乱入してきた敵を倒せば、入手できる宝箱が2倍(カード候補+2枚)に!
ただ、おたのしみバトルを発生させると、通常のライバル乱入チャンスは発生しない
ようなので、その分、おうえんパワー(星)の溜まり方は少なくなってしまう印象。
おたのしみバトルで宝箱を狙うか、普通に進めて星を貯めるか、その点も考えよう。

さらに2弾から、スペシャルカードの配信が毎週日曜日の朝10時に変更されている。
これにより、番組を観たあとすぐに、その回のカードを入手できるようになったのだ。
ある意味これが一番うれしい変更点で、11話の女装カードも、その日の内に入手できた!

欲を言えば、女装カードを読み込ませて出てくる圭一郎にも、女装させて(ry
いや、女装した圭一郎に「俺と一緒に平和を守ろう」とか言われたくないなw
(つかさ先輩には、部屋着姿で、ヌイグルミを持って登場してほしいです。)

それから2弾の稼働により、1弾のカードが候補に出現しなくなってしまったが、
過去弾のカードは、『カードをかう』モードの方からしか入手できないようだ。
しかし、おうえんバトルのように特定カードの排出率を上昇させる事が出来ない分
だいぶ排出は渋い印象。やはり、その弾が稼働中にゲームをプレイした方が良いね。

最後に、2弾で追加されたレジェンド戦隊カードだが、今回は車に関連した戦隊の
高速戦隊ターボレンジャー激走戦隊カーレンジャー炎神戦隊ゴーオンジャー

さらに、海賊戦隊ゴーカイジャーも加わり、計4戦隊が登場!

1弾、1弾DXのレジェンド戦隊カードも含めると、これで計10戦隊が登場。
レジェンド戦隊のカードを集めるのも、このゲームの楽しいところだ。

とりあえず、2弾のファーストインプレッションは、こんな感じだろうか。
まだまだ進化の余地を感じるゲームなので、今後の展開にも期待したい。

あと、4月21・22日より、また無料でカードを配布するキャンペーンも
行われているので、まだ貰っていない人は、対象の店舗へダッシュだ!

1弾へ戻る  筐体ゲーム目次  エックス参戦へ進む

ブットバソウル 無課金チャレンジの旅

2018-04-22 15:55:55 | game
A&Gサタデーライブ!で東京へ行ったついでに、浜松町から静岡県までの
JR線の駅付近にある、仮面ライダーブットバソウルの筐体巡りをしてきた。

今回、事前にチェックしておいたのは、計16店舗。これらの店舗を、時間の許す限り
巡っていくのだが、いかんせん休日の都会という事で、混んでいる可能性があるため
その場合は手持ちのメダル4枚の内、攻略メダルである2枚を優先的に使う事とする。


・・・で、その結果はと言うと、やはり時間が圧倒的に足りず
実際に巡ることが出来たのは、以下の6店舗だけとなってしまった。

ヤマダ電機 LABI品川大井町 ●◎●●●
イトーヨーカドー 大井町 ☆●◎●●

イトーヨーカドー 大森 ●◎

ヨドバシカメラ マルチメディア横浜 ●◎
そごう横浜 ●

イオンスタイル東戸塚 ◎●●●◎

(☆がレアメダル、◎がフルボトルの大当たり)

結局、チェックしておいた店舗の半分も巡ることが出来なかったのだが
合計20回プレイして、大当たり7回と、3回に1回は大当たりが来ている。

6回のフルボトル大当たりの内、5つは恒例のラビット&タンクだったけれど
新たに、ガトリングフルボトルを1つ入手!(ヨドバシカメラ横浜ナイス!)

そして、イトーヨーカドー大井町店では、レアメダルの大当たりがきた!
(これで手持ちメダルが5枚となり、1筐体につき最大5回ゲームプレイ可能に)

大当たりで入手したのは、仮面ライダービルド タンクタンクフォーム
鋼鉄のブルーウォリアー!タンクタンク!ヤベェェェイ!ツエェェェイ!

・・・て、まーた斬属性やないかい!なんでタンクが斬で、ラビットの方が
射属性なんだよ!手持ちの、4枚のライダーメダル全てが斬属性かぶりだよ!

でも、ようやくヒーローっぽい仮面ライダーが来てくれた!
ライダーパワーも、クマテレビフォームを上回る5600なので
これからは、こいつをメインに使っていくことになりそうだ。


ちなみに残り2枠は、新たなる闘いキャンペーンのボーナスが付く
ビルドクマテレビと、アナザーパラドクス。フィフティーンは・・・
鎧武マークが弱点のボスの時に、タンクタンクと交代で使おうw

って、橘さん!?また見てるんです!?(今回の旅で2回登場し、両方大当たり)

このメンバーにて、ライダーキックでの大当たり確定も!


それから今回の筐体巡りで、初めて弱点が真斬の相手に遭遇したので
ようやく、斬属性×3を活かせる事ができた。属性、シリーズマーク、
新たなる闘いキャンペーンボーナス×2適応で、今までになくパワーアップ!

さらにこの回は、フルボトルも、ラビットフルボトルが弱点だったため
ライダーパワーが自己最大の、65000まで上がって、大当たりもでたw

こんな感じで、今回の無課金チャレンジの旅は終わってしまったけれど
また次回、東京へと出向く機会があったら、その時に今回の続きを行おう。

山梨遠征編へ戻る  筐体ゲーム目次  約100回プレイした結果へ進む  2度めの無課金チャレンジの旅はこちら

ブットバソウル 無課金チャレンジ 山梨遠征編

2018-04-19 13:52:52 | game
仮面ライダーブットバソウル無課金チャンネルにて、地元の筐体を
巡り尽くしてしまったので、今回はお隣、山梨県まで遠征してきた。

山梨で、ブットバソウルの筐体がある店舗は、全部で4店。
そのいずれもが、県庁所在地である甲府の周辺にあるので
今回は、その全ての筐体を、いっきに巡って来る事にした。

そして、その結果が、こちら・・・

☆アピタ 田富
●イオン 甲府昭和
◎イトーヨーカドー 甲府昭和
●アピタ 石和

(☆がレアメダル、◎がフルボトルの大当たり)

なんと、最初に行ったアピタにて、いきなりレアメダルの大当たりがきた!

ゴール直前で、キングダークが出現。そこへ、仮面ライダーパラドクス
パズルゲーマーレベル50が登場!エナジーアイテムの挑発を発動させて
キングダークに対して、挑発をかます戦闘員。(おい!やめろ!!)

キングダークの出現パターンでは、いつもゴールを阻まれていたので
今回もダメかと思いきや・・・「その時、ふしぎな事が起こった・・・!」

真っ暗な画面に、その文字が出現した瞬間、RXが助けに来てくれたのか!?
と期待したが、特にそういう演出は無く、大当たりが表示されてゲーム終了w
(なんという手抜き演出!でも大当たりになったから良いか。)

この大当たりによって、ついに我が陣営に、3人目のライダーが加入!

新たに入手したレアメダルは・・・


仮面ライダーアナザーパラドクス!って、また斬属性かよ!!

それにしても、どうして我が軍勢は、こうもダークなヤツばかりなんだw

1号ライダー:仮面ライダービルド クマテレビフォーム


2号ライダー:仮面ライダーフィフティーン


3号ライダー:仮面ライダーアナザーパラドクス

そんなわけで、斬属性×3のパーティーが誕生したけれど
ブットバソウルの属性ボーナスは、1回のプレイで、1度しか
適応されないので、同じ属性を持ってても、あまり意味が(ry
(真斬属性の相手に対しては、斬を3つ重ねて適応できるけれど)

とりあえず、メダルが増えた事で、ゲームをプレイできる回数も
増えたので、これでまた地元の店舗でも、チャレンジできるぞ!

今回の遠征では、もう1店舗、イトーヨーカドーでも大当たりがでたが
なんと、こちらでも「ふしぎな事が起こった・・・!」の演出が登場!
スーパーブットバソウルチャンスタイム自体がカットされ、いきなり
大当たり確定という、1度目以上に手抜(ry 簡略化された結果に。
(入手したのは、既に持っているラビットフルボトルだったので割愛)

甲府に訪れるのは、昇仙峡へ行って以来なので、およそ5年ぶり・・・
メダルの大当たりがでたので、1時間半かけて行った甲斐があったよ!
(甲斐国だけに)

ちなみに今回、メダルの大当たりが出た、アピタ田富店だが、
イオン甲府昭和店の影響を受け、今年の秋に閉店してしまうらしい。
アピタ、イオン、イトーヨーカドーと、巡りやすい位置に店舗が
集まっていて良かったのだが、それが逆に仇となってしまったか。

地元の店舗を巡った結果へ戻る  筐体ゲーム目次  無課金チャレンジの旅へ進む

注文しておいたオーズのベルトが届いたぞ!

2018-04-16 23:10:00 | ショッピング
オーズのベルト・・・と言っても、オーズドライバーではなく、本当にベルトだ。

プレミアムバンダイにて受注生産している、仮面ライダーオーズ本革ベルト

本革という事もあり、CSMオーズドライバーなみの価格っていうw

オーズのタイトルロゴである、3枚のメダルをイメージした、円形のバックル。
さらに、タカ・トラ・バッタの、コアメダルをイメージした、コンチョが付属。

日常的に使えるという点を考えれば、変身ベルトよりもお買い得だ。

ただ自分は普段、ベルトを要するズボンを履かないので、以前購入した
ボタンもジッパーも付いていない、フィリップのロングパーカーの上から
巻くような形でしか使えないなw(これぞまさに、オーズ&ダブル!)

こういう、何気ないアイテムが、良いのよ。

文化放送 A&Gサタデーライブ!2018 第1回

2018-04-15 23:32:23 | 記念
3年目となる今年も始まった、A&Gサタデーライブ!

今年は、4月から12月まで全6回と、例年よりも3回少なく
ライブの無い月(6月・8月・10月)には、収録番組である
A&Gサタデーライブ!ANNEXが放送されるそうだ。

リピート放送は、2~5週目に増えている。
(今までは、3・5週目だけだった)

今年の1回目は、第2土曜日に開催(通常は第1土曜)され、
gacha-cha(吉野瑞穂・大野満理奈・嘉陽光)八木菜緒
姫イド隊(福尾美佳・岩﨑千明・荒井杏子・乃並なの)が出演。

gacha-chaは、昨年12月のサタデーライブ!と、
アニラブオールスターからの連チャンで観ている。

文化放送から、BS11へと移った八木アナウンサーは、
マリー・アントワネット(Fate)のコスプレで登場し
インパクト大。重い帽子を脱ぐ事により、力を開放。
見事に、一昨年のリベンジを果たしたのであった。

姫イド隊は、今回から新衣装となり、コスプレ感の薄い
カジュアルな、よそ行きワンピースへ、フェームチェンジ。

特にトラブルもなく、放送時間ギリギリに収まる形で
無事、2018年最初のサタデーライブ!は幕を閉じた。

ライブ後の物販では、姫イド隊の新しい缶バッジを4つ購入。

開封の結果、みかりん2個、きょーこさん1個、なのちゃん1個で、
ちぃちゃんだけ入手ならず。これも昨年と同じく、みかりん率が
高く、ちぃちゃん率が低い結果になってしまうのだろうか・・・?

そして来月(第2回)のゲストは、アニラブ12期のOPを歌う乃並なのと、
アニラブ12期のEDを歌うドリィムシンドロォム(水野まい・湊元りょう)
との事なので、これはまた現地へ応援に行かねばならないな。(使命感)

2017年のサタデーライブ!へ戻る  第2回へ進む

ブットバソウル 無課金チャレンジ 10筐体巡った結果

2018-04-11 23:45:45 | game
無課金でメダルを集める、仮面ライダー ブットバソウル チャレンジ。

筐体の置いてある近場の店舗を、全て巡り終えたので、その結果を纏める。

と、その前に、調整やら景品切れやらで、プレイできずにいた2店舗で
それぞれに大当たりが出たので、まずは、そちらから記載していこう。

まず1店舗目、こちらでは、マイティアクションXの演出が登場。

ゴール直前で、地面に刺さった戦闘員を、マイティが引き抜いて、大当たり確定。

2店舗目、今回の筐体巡りで、最後にプレイして出た、大当たり。

ゴール直前、テラー・ドーパントの精神攻撃を受ける戦闘員。(絶望)

そこへ、仮面ライダーダブル サイクロンジョーカーエクストリームが登場!

一度は必殺技のダブルエクストリームを弾かれてしまうも、風都の人々の
応援を受けて、見事、テラー・ドーパントこと園咲琉兵衛を撃破!

ちなみに、この回は、また橘さんが見ている演出があったので
今のところ、ギャレン出現による大当たり確率は、100%だw

そして、この2つの大当たりで入手できたものが・・・

また、キラキラメッキフルボトルだよ!(しかも、タンクが2本っていう)

せめて、フルボトルが当たるのなら、他の弾が入っている筐体にしてくれ。(ヽ´ω`)

そんな感じで、今回巡ったのは、静岡県内にある10店舗。
(☆はメダルが当たった店舗、◎はフルボトルが当たった店舗)

◎イトーヨーカドー静岡
●カプコンマークイズ静岡
◎トイザらス静岡
◎イオン清水
☆モーリーファンタジー富士南
◎イオン富士宮
●夢大陸富士本店
●イトーヨーカドー沼津
●西友沼津
●イトーヨーカドー三島


戦利品は、以下の5つ。

レアメダル・・・1枚(仮面ライダー フィフティーン)

ラビットフルボトル キラキラメッキver.・・・1本
タンクフルボトル キラキラメッキver.・・・3本


やはり、無料で貰えるレアメダルよりも、有料のフルボトルの方が
圧倒的に当選確率が高い結果に。(フルボトルを買わせるためのゲームだ)

逆に言うと、4回目のプレイでレアメダルが当たったのは、本当に運が良かった。

10筐体 × メダル3枚で、合計30回ゲームをプレイして、大当たりが出たのが5回。
6回に1回、2筐体に1回は大当たりが出ている計算だから、大当たり率は17%弱か。

とりあえず、今後も、このチャレンジは継続していく予定だが
フルボトルの大当たりで、はたしていくら出費してしまうのか
その検証も同時に行っていこうw(なんだか楽しくなってきた)

2ボトル目へ戻る  筐体ゲーム目次  山梨遠征へ進む

ブットバソウル 無課金チャレンジ 2ボトル目

2018-04-10 15:00:00 | game
前回に続いて、まだプレイしていないブットバソウルの筐体を巡ってきた。

さぁて、本日も、いつものメンバーで・・・って、橘さん!?なぜ見てるんです!!

まさか初っ端からの、オンドゥルルラギッタンディスカー。(公式がネタにしとるやないかい!)

もしかすると、もしかするぞ!と思いつつ、ゲームを進めていくと、無事、ボスを撃破!

その後の、スーパーブットバソウルチャンスタイムにて、
ゴール目前で、戦闘員が謎の穴に落っこちる演出が発生。

穴の中に、あったものは・・・

こ、これは、もしや!!橘さんの、もずく風呂!?

・・・と思ったら、ブラッドスタークが登場し、ネビュラガスを注入される戦闘員。

そこは、もずく風呂じゃあ無いんかい!!

その後、仮面ライダービルド(戦兔)と、クローズ(龍我)の掛け合いで、
「自分の記憶と、ビルド、どっちが大事なんだよ!?」という、龍我の問に対し

ビルドだよ!
戦闘員だよ!
激レアな何かだよ!

なる選択肢が出現。この時点で、すでに大当たりが確定しているみたいだけれど
とりあえず「ビルドだよ!」を選んで、キラキラメッキフルボトルが大当たり!

前回は、タンクフルボトルだったが、今回は、ラビットフルボトルの方がでた!
東都のフルボトルは、モチーフが塗装されていない分、メッキver.の方が映えるね。

ガシャポン版のフルボトルの方が、ライダーパワーボーナスが付くので
食玩版ラビットフルボトルは、これにて、お役目御免となってしまった。

7筐体19回目のプレイで、3度目の大当たりが出たので、単純計算で
7回に1回、およそ15%の確率で、大当たりが出るって感じかな?

攻略メダルでのエントリーなので、当選確率が5倍以上。という事は
それ以外のメダルでエントリーした場合の当選確率は、3%くらいか。

それにしても、無課金チャレンジと言いつつ、フルボトルで既に
800円使っているっていう。(メダル8枚買えるじゃねーか!)

もうフルボトルは、お腹いっぱいなので、そろそろ
ライダーメダルの大当たり(3人目)来てくれ・・・!

1ボトル目へ戻る  筐体ゲーム目次  10筐体巡った結果へ進む

仮面ライダー ブットバソウル 無課金チャレンジ

2018-04-06 16:00:00 | game
SUPERてれびくん 仮面ライダービルド フルフルフルボトルずかんの付録に
仮面ライダー ブットバソウルのメダルがあったので、これを使い無課金で
ブットバソウルのメダルを、どれくらい増やせるのかチャレンジしてみる。

ブットバソウルは、メダル1枚ごとに、1台の筐体で1回、無料でゲームを
プレイする事ができ、その結果によって新たにメダルを入手できたりする。

SUPERてれびくんに付いていたメダルは、以下の2枚

仮面ライダービルド クマテレビフォーム 1枚
エナジーアイテム おうし座 1枚

なので、筐体1台につき、2回はメダルゲットのチャンスがあるという事。

今回は無課金プレイなので、ガチャや、食玩のブットバソウルメダルは
いっさい買わないが、大当たりで回せるガチャのレアメダル(無料)や
キラキラメッキフルボトル(400円)は新戦力として、使用していく。

あと以前、見切り品として半額で入手した、食玩ラビットフルボトルも
この縛りの中では貴重な、ライダーパワーを貯めるためのアイテムだ。

ただ、3人1組で戦うブットバソウルにおいて、ライダーメダル1枚だけだと残りの
2人が筐体側からのサポートメダル(弱い)になるので、あきらかにパワー不足!

星5のクマテレビのパワーが5400なのに対し、サポートライダーは1000×2!

キャンペーンメダルとしてのボーナスパワーや、エナジーアイテム、
フルボトルのパワーを含めても、ライダーパワーが20000いかないぞw
(上手いこと属性が、ボスの弱点と一致したら儲けものだ)

当然、ボス戦で負けることも多く、ボスに勝てたとしても、その後にある
スーパーブットバソウルチャンスタイムで、大当たりを出せるのかと・・・

って、2筐体、4回目のプレイで、さっそく大当たりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

その当たりで、ガチャを回してゲットしたメダルはというと・・・


仮面ライダーフィフティーン!よりによって、おまえかーい!!ヽ(・ω・)/ズコー

でも、これでだいぶ戦力が増強されたぞ!(サポートライダーパワー1000→5300)
あと、メダルが増えた事で、ゲームをプレイできる回数も増えたからな!


その後、店舗を変えて、チャレンジし続けた結果・・・

5筐体、14回目のプレイで、2回めの大当たりキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

しかも、劇場版オーズ&ダブルの演出で胸熱!
オーズ タジャドルコンボダブル サイクロンジョーカーゴールドエクストリーム

しかし今回はメダルではなく、キラキラメッキフルボトルの方が当選。

ラビットのフルボトルはあるので、タンクの方が出てくれたのは良かった。

こんな感じで、とりあえずは、メダル1枚と、フルボトル1個が増えましたとさ。

まだまだプレイできていない筐体があるので、引き続きチャレンジを続けていこう。

筐体ゲーム目次  2ボトル目へ進む

スーパー戦隊データカードダス ロボバトル編

2018-04-03 22:30:00 | game
通常戦が終わった後、もう100円を投入する事で、巨大戦へと突入!

飛べ!飛べ!飛べ!  走れ!走れ!走れ!

ガッタイムのムービーを経て、ルパンカイザー、または、パトカイザーが登場。
(進行キャラクターが搭乗する方のロボットが現れる)

巨大戦の戦闘システムも、通常戦と同じく2パターンだが、ボタン連打の代わりに
レバーを使っての武器選択になっている。連打しなくていい分、こちらの方が楽だ。

武器の選択は、ショットと、スラッシュを、レバーの左右で決定する。
これで何回か攻撃を行うのだが、そのつど応援パワーの星が加算されていく。

もう1つは通常戦でも行った、レバーを回してパワーを貯めるアレ。(レバーの位置自重)

ロボットの必殺技を放ち、巨大化した敵を倒して、ゲームは終了となる。

ロボバトルまで行うと、カードの候補は、だいたい4枚貯まっているので
それに取り戻した宝箱から出現した1枚を加えて、その中から2枚を選ぶ。
(5枚の候補から1枚選んだ後、更に1枚追加した6枚の候補から2枚目を選択)

咲也のレアカード、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!(ワロタ)

とまあ、ゲーム自体は非常に単純で、あくまでカードダスのオマケのような感じだ。
それでも、ルパンレンジャーVSパトレンジャーが好きな人なら、推しキャラと一緒に
戦えるので、これはこれで楽しいのではなかろうか。実際、自分も楽しんでいるしw

それから、ゲームをプレイするメリットをまとめてみると

●星の多いカードを読み込ませる事で、レアカードの出現率が上がる。
●読み込ませるカードや、プレイシーンにより、特定ジャンルのカード出現率が上がる。
●進行結果によっては、カードをかうモードよりも、選択できるカードの枚数が増える。

といった所だ。まあ、レアカードの出現や、カード候補を増やせるかは、最終的に運だが。

ちなみに、カード選択後に追加されるカードが、レジェンドカードだったり等、
レアカードが連続でくる場合もあるので、100円玉の準備は充分にしておこう。

全てのカードの印刷終了後、キャンペーンが行われていると、その画面が表示される。

今回は、3月15日から4月8日まで行われている、1ポケットバインダーゲットキャンペーン
このキャンペーン画面は、通常戦のみを行った場合や、カードをかうモードの時にも現れ、
100円を投入した枚数だけ宝箱が出現。見事、あたりを引き当てると、キャンペーン景品の
引換券を100円で入手する事ができる。(1枚のライセンスカードにつき、1枚まで入手可)

自分は初回プレイの時に当たりが来たので、当たる確率は結構高いのかも知れない。
その検証を行うべく先日、新たにライセンスカードを作って、数回プレイしてみたが
こちらでは、まったく当たりが来なかったため、実際のところは、よく分からない。
(すでに景品の在庫が切れていて、当たりが出なくなっているとかじゃないよな?)
またいずれ何かしらのキャンペーンが開催された時にでも、改めて検証してみよう。

スーパー戦隊おうえんバトルへ戻る  筐体ゲーム目次  2だん始動へ進む

マイプレイス