世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

ハスラータイヤコウカーン🚙

2024-03-21 18:43:43 | 
昨日、ハスラーの18ヶ月点検を受けに行ったさいに
消耗したタイヤを、新しい物へと交換してもらった。

装着したタイヤは、元日に購入しておいた
ヨコハマタイヤの、BluEarth-RV RV03 CK

新しいタイヤへと変えて、なんとなく乗り味が
変わったような、変わらないような・・・!?

燃費に何らかの影響が出るのかは、これから計測。

こちらは、これまで使用してた純正タイヤ
ダンロップの、ENESAVE EC300+

約4年5ヶ月のあいだ、ご苦労さまでした!<(`・ω・´)

ハスラー3万km突破/39ヶ月

2023-01-10 17:45:45 | 
ハスラー納車より、3年3ヶ月で走行距離30,000kmを突破。

20,000kmを超えたのが昨年の今くらいだったので
それから、ほぼ1年で、1万km増えた計算になる。

ちなみに最初の10,000km突破には約1年2ヶ月掛かって
いたので、この3年で徐々に走行頻度が上がっているようだ。

そして納車から3年間計測した実測燃費の平均は、21.32km/L。
夏場は、エアコンの使用に伴って18km/Lほどまで落ちるけれど
概ね20km/L以上は走ってくれるので上々の数値ではなかろうか。

【初車検】ハスラー納車から3年

2022-09-17 11:12:34 | 
2019年に購入したハスラーが、納車後初となる車検を向かえた。

この3年間での走行距離は、27,000km。
1年間で、およそ9,000km乗っている計算だ。
(納車日は10月7日なため実際はもう少し多い)

車検に掛かった費用は・・・48,335円!?安っ!

いや決して安くは無いのだが、以前乗っていたロードスターは
安い時でも74,930円はしたので、2万5千円以上安くなっている。

それでいて燃費も、ハイブリットシステムなど付いていない
ガソリンエンジンのわりに、18~23km/Lは出てくれているし。
車体の小ささで狭い道も走りやすく、軽自動車専用の駐車場も
利用できるという至れり尽くせり。まさに軽自動車様様だな!

SUZUKI HUSTLER リコール

2022-01-17 22:10:10 | 
昨年末に発表された、スズキ ハスラーのリコール。

2019年に納車された我が車も対象車種に含まれていたため
無償修理を受けるべく、スズキアリーナへと行ってきた。

今回発表された不具合の内容は、エンジンの作動を制御している
排気オイルコントロールバルブが、フロントグリルから侵入した
塩水により錆が発生し作動できなくなる可能性があるという物。

そういえば、納車から1年ちょっとしたくらいから
エンジンの回転数が低い時に、シフトダウンをせずに
アクセルを踏むと謎の振動音がするようになったのだが
この症状も今回の件と何か関係があったのだろうか?

とは言え、そもそも海の近くには住んでいないし、
雪も滅多に降らない地域のため除雪剤に接する事も
まず無いので、塩水の影響は受けにくいと思うが。

とりあえず、対象のパーツは対策品へと交換されたので
これによって何らかの変化が生じるかは、しばらく様子見か。

あと先日、ハスラーのオドメーターが20,000kmを突破した。

納車から2年3ヶ月。1万kmの時から、同じくらいのペースだ。

ハスラー1ヶ月点検!平均燃費は・・・

2019-11-05 22:08:40 | 
10月7日に納車されたハスラーの、1ヶ月点検に行ってきた。

そのついでに、納車後2回目となる給油も行う。
(納車時の給油は、0回目としてカウントする)

1回目の給油時は燃費が19km/Lだったが、さて今回は...

走行距離416.7km ÷ 給油量18.14L = 燃費22.97km/L

低燃費走行を心がけた甲斐があってか、前回より
実測燃費が4km/L近く向上し、約23km/Lまで伸びた!

S-エネチャージ非搭載のMT車で、これだけ走れば充分!
というか、むしろCVT車より燃費良いんじゃあないか!?
ちなみに、カタログ燃費は26.4km/L。(MT・FF・NA仕様)

ガソリンタンク容量は、27Lしか無いけれど、1度の給油で
前のロードスター(容量48L)と同じくらいの距離を走るぞw

今後は、デジタルメーターの平均燃費表示(現在20.8km/L)を
どこまで伸ばすことができるのか、引き続きチャレンジしてみよう。

ナンバープレートフレームで黄色い枠対策

2019-10-13 09:24:35 | 
軽自動車の、地方版図柄入りナンバープレートは、縁が黄色く塗られてしまい
大抵のボディカラーでは、この縁取りがデザイン的に浮いてしまってよろしく無い。

そこで、この問題を解消すべく、シリコン製のナンバープレートカバーを購入してみた。

こちらが、その軽自動車用のデザインナンバープレート。(静岡県側の富士山ナンバー)

交付費用は、7,400円。それに、1,000円以上の寄付金をプラスして、カラー版となる。

これに今回購入した、白いナンバープレートカバーを装着してみると・・・


こうなった!完全に黄色が隠れるわけでは無いけれど、だいぶ良くなったぞ!

ちなみに、フロント側は、そのまま装着する事ができたけれど
リア側は、ネジを少し緩めないと上部を差し込む事ができない。

遠目に見ても違和感なし!黄色い枠が、まったく目立たなくなった。

ご当地ナンバー付きの軽自動車に、真っ先に付けたいドレスアップパーツだ。






ハスラー納車

2019-10-07 21:18:46 | 
8月の頭に購入したSUZUKIHUSTLERが、本日ようやく納車された。
納車まで、2ヶ月と1週間。急いでいないとは言え、だいぶかかったな。

CVT車に比べて、装備や、オプションが省かれがちな
マニュアル・トランスミッション車だが、現行モデルの
最終型なだけあって、完成度は申し分ないだろう。
(なお次期モデルは、今年の年末に発表されるようだ)

富士山をイメージした、ブルー&ホワイトのボディカラーに
地方版図柄入りの富士山ナンバープレートを装着した、富士山号!
(ちなみに富士山ナンバーは静岡県側の物。山梨県側は赤富士となる)

今までも何度か同じ仕様の車を見たことは有るけれど
MTで乗っている人は、そうそう居ないんじゃないかな?

ただ、1つだけ不満な点があって、どうやら昨年から軽自動車の
図柄入りナンバーには、黄色い縁取りが付くようになったようだ。

試しに、画像編集で黄色い縁取りを消してみると・・・

絶対こっちの方が、デザイン的にスッキリしていて良いでしょ。

まあ仕方ないので、どのくらい効果があるかは分からないけれど
そのうち、白いナンバープレートフレームでも取り付けてみようか。


ちなみに10月からは消費税増税に伴い、自動車取得税(軽自動車は2%)
が廃止され、その代わりに環境性能割という、新たな税制度が始まった。

ハスラーのMT車は、2020年度燃費基準達成車なので、これで掛かる税率は1%。
(Sエネチャージを搭載しているCVT車は、燃費基準+10~30も達成しており0%)

あと軽自動車の場合は、毎年の自動車税の軽減も、対象外となる。

結果、MT車の場合は、増税前よりも価格が1%高くなってしまう
計算になるので、消費税増生前に購入することができて良かった。
(オプション品の消費税も含めれば、1%以上高くなるからな)


そんなこんなで新しい相棒となった、ハスラー富士山号!よろしくな!

令和元年 新車購入

2019-08-19 13:28:46 | 
免許取得より乗っている我がROADSTERも、今年で新車登録から18年。

乗る機会も少なく、メンテナンスもおざなりだったので
幌や塗装など、各所にボロが目立つようになってしまった。

そこで次回の車検までに、新たな車へと乗り換えようと思い
100万円前後で状態の良い中古車を探してもらったのだけれど
なかなか良いものがなく、結果、新車を買うこととなった。

購入したのは、アラレちゃんのCMでお馴染み、SUZUKI HUSTLER

乗る機会が少ない点から、維持費の安い軽自動車を選択。

この車を購入するにあたって、こだわったのは、ただ1点。
それは、ボディーカラーが、青と白のツートン仕様である事。

現行のハスラーは、上位グレードのJ、中間グレードのG、ベースグレードのA
の3グレードがあり、それぞれに2WDモデルと、4WDモデルがある他、JとGでは
ターボモデルも選べる。(他、特別仕様車のワンダラー、タフワイルドもあり)

そんな中で、ボディーカラーにブルーを選べるのが、中間グレードにあたる
G・Gターボのみだったので、結果的に、このモデルを選択する事となった。
(タフワイルドにもブルーはあるが、こちらは、ルーフがブラックとなる)

G(Gターボ)と、Aグレードでは、CVTの他に、MTも選択できたので
せっかくなので今回も、マニュアル・トランスミッションを選択。

MT車には、ターボモデルが設定されていないので、必然的に自然吸気

さらにMTの場合、4WDに関しても、CVTでは搭載される
ヒルディセントコントロールと、グリップコントロール
無いので、ならばいっそ2WDで充分だろうと、FFを選択。

結果、NA・FF・MTという、無駄を一切省いた仕様となった。
(これを『壊れる箇所は少ないほうが良い理論』とよんでいる)

ちなみに価格は、Gグレードの単色モデルは、1,109,000円(税抜)だが
2トーンルーフ仕様車なので、4万円高い、1,149,000円(税抜)となる。
(8%の消費税を込みで、1,240,920円

上記は、MT車の価格なので、CVT車の場合は、さらに11万6千円が上乗せ。
(単色モデル:1,225,000円。2トーンモデル:1,265,000円。共に税抜価格)

ただし、CVT車には、S-エネチャージや、デュアルカメラブレーキサポートを始めとする
SUZUKI Safety Supportが搭載されているので、MT車との価格差は、これら装備の差となる。
オプションのディスチャージヘッドランプ(税込5万4千円)も、MT車には用意されていない。

4WDの場合は、MT車で10万7千円、CVT車で11万7千円が上乗せ。
CVT車のみ選べるターボモデルは、8万円が更に上乗せされる。
CVT車のターボ&4WD仕様だと、プラス19万7千円。(全て税抜)

つまり、Gグレードの中で最も価格が高い ターボ・4WD・CVTモデルの
2トーンルーフ仕様(税抜1,462,000円)に比べると、31万3千円安いわけだ。

オプションは、水も安心なトレー式のフロアマット(税込14,742円)、
ドアバイザー(税込12,906円)、マッドフラップセット(税込13,230円)、
1DINのラジオ/CD(税込24,192円)、1DINを埋めるポケット(税込1,350円)。
それから、ボディーコーティング(税込27,000円)を含めた、計93,420円

自動車取得税 17,000円。自動車重量税 5,600円。自賠責保険料 35,610円。
リサイクル料 8,690円。登録届出費用 9,500円。法定費用は、計76,400円
エコカー減税は、NAのCVTで、取得税50%・重量税50%。
ターボモデルのCVTで、取得税25%・重量税25%。
MTとAグレードが、取得税20%・重量税25%の減税となる。

登録届出手続代行費用 35,000円。納車費用 7,200円。
書類代行料 1,570円。手続代行費用で、計43,770円

シュレッダーダスト 4,430円。エアバッグ類 1,980円。フロン類 1,860円。
情報管理料 130円。資金管理料金 290円。リサイクル料合計が、8,690円

全ての合計金額に、割引などを含めて・・・

1,430,000円


乗り出し価格は、車両本体価格+19万円ってところか。
オプションを最低限にした事もあってか意外と安かった。

とは言え、当初の予算からは、だいぶオーバーしてしまったが。
とりあえず支払いも済ませたので、あとは9月の納車を待つだけだ。



オデノクルマハボドボドダ!

2019-03-26 16:13:35 | 
我がROADSTERの、ODOメーターが、90,000kmを越えた。

新車登録から18年(所有16年)。年間、約5,000kmも乗っていないので
2009年に新車で購入したNOTEの方が、先に9万kmを越えてしまっていた。

外装の劣化に加え、最近はエンジンの調子も怪しくなってきたので
次の車検は通さずに、手頃な中古車にでも乗り換えたほうが良いか・・・

マイプレイス