世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

2013年マンドク生活総括

2013-12-31 21:39:39 | 記念
今年は正月の仮面ライダー剣一挙放送(テレ朝チャンネル)から始まり
11月から東映特撮 YouTube Officialでの仮面ライダー剣配信開始と
まさにブレイドに始まりブレイドに終わったオンドゥルルラギッタ1年となった。

東映特撮 YouTube Officialは、仮面ライダー電王の配信開始と同時に
チャンネル登録をして利用するようになったのだが、そのおかげで4月から
大戦隊ゴーグルファイブ科学戦隊ダイナマン獣拳戦隊ゲキレンジャー
激走戦隊カーレンジャーパワーレンジャーS.P.D.仮面ライダースーパー1
時空戦士スピルバン特捜ロボジャンパーソンビーファイターカブトなどなど
スーパー戦隊シリーズ仮面ライダーシリーズメタルヒーローシリーズ
数多くの特撮作品を無料で観る事ができたため、とても重宝したチャンネルだ。
(週替りで2話×10作品ほどの視聴ノルマをこなすのは結構大変だったりするがw)

とまあ特撮関連においては充実した1年だったわけだが、我がマンドク生活は
どうだったのかというと・・・例年にも増して薄っすい1年だったんじゃないかと。
今年巡った場所はといえば、ちょうど世界文化遺産登録された富士山に関する
駒門風穴幕岩などの御殿場観光12選を数箇所。県外では神奈川県の
ヤビツ峠まで行って、ガードレールに車のリアフェンダーを擦ったっけ・・・orz
その後、別件の怪我の功名でバンパーが新しくなったのはラッキーだった。

車といえば、よく一緒に行動しているSSB(べんぞうさん)が新車を買った
わけだが、その新車を香貫山の坂道で脱輪させた時にはビックリしたわw
そんなSSBと共に行った沼津港深海水族館シーラカンスミュージアム
期待以上に面白く、ここが今年一番印象に残った場所なんじゃないかなと。

さて気分を切り替えてもうすぐ2014年だが、来年はというと・・・島に行きたいね。

足柄峠 足柄関所跡

2013-12-30 18:20:00 | 史跡・観光・他
足柄山聖天堂を後に、足柄関所跡の周りを見て回る。

足柄山聖天堂の隣には足柄峠茶屋がある。聖天堂の御札受付もこちらで行っているようだ。
足柄峠茶屋 足柄関所跡
その茶屋から道路を挟んで向かい側が足柄関所跡となる。金太郎と熊の顔抜きパネルが目を引く。

ここには黒澤明の映画『乱』で使われた城門のセットがあったはずなのだが
門は自分が訪れた時にはすでに撤去されてしまったのか見当たらなかった。
足柄の関説明板 足柄之関跡とおじぎ石
旅人が手形を差し出すさいに手をついてお辞儀をしたとされる、おじぎ石。本物だろうか?
その奥には祠も祀られていた。最初、てっきり後ろに見える柵が関所の門かと思ったぜ。

更に足柄城阯遊歩道案内図と、その隣にあづまはやと書かれた杭。あづまはやって?枕詞?
あづまはや 倭建命の説明板 足柄峠主要史
その答えは倭建命日本武尊)の説明板にあった。これによると倭建命の妻である弟橘媛
航海中に遭遇した嵐を鎮めるべく荒波に身を投じ、その後無事に東征を終えた倭建命が帰路
足柄峠の頂きから東の海を眺め「吾妻はや(ああわが妻よ)」と嘆き悲しんだ際の言葉との事。

関所跡の先には公衆トイレもあり。観光客の利用が多いためか駐車場が結構広い。
足柄峠のトイレ 足柄峠の金太郎看板
そして県境を前に金太郎の看板。ちなみにこの看板、Googleマップのストリートビューだと
顔にボカシがかけられていてワロタ。アヘ顔の熊の方はボカされてないのに何その基準。

足柄山聖天堂へ戻る  足柄峠国境へ進む

そして2年

2013-12-27 21:13:13 | 電化製品
FOMA P-03Dを入手してから、かれこれ2年。昨年同様に
電池パック安心サポートを利用して、新しい電池を入手。

しかし最近は、スマートフォンばかりが取り沙汰されて
フィーチャーフォンは新機種が発表されても焼き直しの
折りたたみ型が数点のみと、ガラケーの選択肢が無い。

せめて焼き直し機種を出すにしても、スライド型や
ストレート型もラインナップに加えておいてくれよと。

はたして自分が次に機種変更できるのは、いつになる事やら。

2014年1月放送開始の新アニメまとめ(tvk組)

2013-12-20 22:28:28 | エンタメ
2014年1月より放送開始のアニメ、全40作品+1。

◎は、個人的に注目している作品。
●は、とりあえずチェックしておく作品。
▲は、他作品と時間帯が被っていたり、あまり興味が無さそうな作品。
×は、時間帯が厳しかったり、まず観ないであろう作品。
放送時間の後の( )内は、以前その枠で放送していた作品。

☆土曜

4日放送開始
×フューチャーカード バディファイト テレビ東京:08:00(ヴァンガ道)

11日放送開始
ニセコイ tvk:24:00(物語シリーズ セカンドシーズン) 他・BS11:1/18(土)23:30
47都道府犬R&にゃ~めん 日本テレビ:27:45

18日放送開始
世界征服 謀略のズヴィズダー BS11:24:00(物語シリーズ セカンドシーズン)


☆日曜

5日放送開始
生徒会役員共* tvk:24:00(勇者になれなかった俺はしぶしぶ就職を決意しました。) 他・BS11:1/10(金)23:30
ノブナガ・ザ・フール テレビ東京:25:05(ぎんぎつね)
咲-Saki- 全国編 テレビ東京:25:35(機動戦士ガンダム 第07板倉小隊)
となりの関くん テレビ東京:26:05~26:15 他・ニコニコ動画

12日放送開始
とある飛空士への恋歌 BS日テレ:24:00(蒼き鋼のアルペジオ)
中二病でも恋がしたい!戀 BS11:24:00(境界の彼方) 他・ANIMAX
未確認で進行形 BS11:24:30(メガネブ!)
スペース☆ダンディ BSフジ:24:30
GO♪GO♪575 tvk:25:00~25:05

19日放送開始
いなり、こんこん、恋いろは。 tvk:24:30(俺の脳内選択肢が、学園ラブコメを全力で邪魔している) 他・BS11:1/18(土)27:00


☆月曜

6日放送開始
地下すぎアイドルあかえちゃん テレビ朝日:25:21
ディーふらぐ! テレビ東京:26:05(のんのんびより)
ノブナガン BS11:27:00 他・ニコニコ動画
そにアニ SUPER SONICO THE ANIMATION BS11:27:30 他・ニコニコ動画

13日放送開始
のうりん BS11:24:30(リトルバスターズ!~Refrain~) 他・ANIMAX、ニコニコ動画


☆火曜

7日放送開始
バディ・コンプレックス BS11:24:30(夜桜四重奏~ハナノウタ~)
うーさーのその日暮らし 覚醒編 テレビ東京:25:35~25:40(ミス・モノクローム) 他・ニコニコ動画
ハマトラ テレビ東京:25:40(義風堂々!!兼続と慶次)
ノラガミ BS11:27:00


☆水曜

8日放送開始
妖怪ウォッチ テレビ東京:19:00(アニ×アニ!)
ウィッチクラフトワークス BS11:24:30(WHITE ALBUM2)

15日放送開始
マケン姫っ!通 tvk:25:30 他・BS11:1/17(金)27:00


☆木曜

9日放送開始
×めいたんてい ラスカル NHK Eテレ:08:55
銀の匙 Silver Spoon(2期) フジテレビ:24:50(ガリレイドンナ)
魔法戦争 TBS:25:28(アウトブレイク・カンパニー) 他・BS-TBS:1/18(土)25:00
桜Trick TBS:25:58(IS<インフィニット・ストラトス>2) 他・BS-TBS:1/18(土)25:30、CS-TBS
Z/X(ゼクス) IGNITION テレビ東京:25:50
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。 BS11:27:00 他・ニコニコ動画

16日放送開始
ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル BS11:24:00(機巧少女は傷つかない)


☆金曜

10日放送開始
STRANGE+ tvk:25:10~25:15 他・ニコニコ動画
Wake Up Girls! テレビ東京:25:23(衝撃ゴウライガン!!)
鬼灯の冷徹 TBS:25:55(革命機ヴァルヴレイヴ) 他・BS-TBS:1/11(土)24:00



蟲師 特別篇 -日蝕む翳- BS11:1/4(土)23:30 他・ニコニコ動画
ロボットガールズZ
みんな集まれ!ファルコム学園
お姉ちゃんが来た
pupa ニコニコ動画


2014年は、1月から新作アニメの本数が多い。日曜日24時台の混線っぷりは相変わらず。
数は多いが、◎を付けるほど期待している作品は無いか。銀の匙2期は結構楽しみかな。
でも一番気になるのは次期スーパー戦隊シリーズ。烈車戦隊トッキュウジャーってマジか。

さて今期を振り返ってみるとガンダムビルドファイターズからはじまり、弱虫ペダル
のんのんびよりと、月曜日の作品が充実していた印象か。内2作品は来期へ続くため
のんのんびよりが終了した穴を他の作品で埋める事ができるのかが気になるところ。

結局こいつにおちついた

2013-12-18 23:23:23 | 電化製品
前回購入したマウスだが、やはり分解能1000dpiでは動きがトロくて
使いにくかったため、改めて分解能1600dpiのマウスに買い替えた。

今回購入したのは、SANWA SUPPLY MA-LS19S

有線×7ボタン×1600カウントと、自分の求めている条件を満たしている。

7ボタンと言っても、内1つはカウントを切り替える(1600 or 800)専用ボタンなため
実質的に6ボタンなのだが、一応マウスホイールの上下にも機能割り当てが可能。

少し4番と6番のボタン配置が遠いが、まあ許容範囲だろう。

自分はいつものごとく、コピー、ペースト、戻る、タブを閉じるの4つの機能を設定。

ちなみに『戻る』は、基本機能の中にあるヤツを設定するよりも
追加機能ショートカットキーよりBackSpaceを設定したほうが便利。

壊れながらも騙し騙し使い続けてきたBUFFALO BSMLU06との外見比較。

サンワサプライ MA-LS19:W72.5×D104×H39.5mm
バッファロー BSMLU06 :W63×D105×H39mm

僅かに大きくなった感じもするが、かなりくびれたデザインなので握り心地は悪くない。

いやぁ~快適ですわ、このマウス。最初から、こっち買っとけば良かったなぁ・・・

ピカピカボディに正義のソウルをスロットインすりゃ瞳がウェイク!

2013-12-15 21:07:21 | 
修理から戻ってきた我がロードスターだが、綺麗になったヘッドライトを
見ていたら、右フロントのポジションランプが点かなくなっているのを発見。

思い起こせば、この車に乗り始めてから最初に交換したパーツが
このポジション球だったので、かれこれ10年くらい使っていたのか。

左のポジション球は、2年前にガソリンスタンドにて切れているのを発見し
急遽交換。それから左右の光の色が微妙に違う状態になっていたのだが
今回ついに右側も切れてしまったので、これを機に左右とも交換する事に。

交換作業の手間はワイパーゴムの交換と大差なさそうだったので、DImyで。

ポジションランプは○の部分。軽く左に回してから引き抜けば簡単に外れます。

古い球を引き抜き、新しい球に差し替えて交換完了!

ちなみに今まで使っていたのは、PIAAプラチナ・スーパーホワイトバルブ
今回あらたに装着したのは、RAYBRIGプラチナホワイトS(4,500ケルビン)

綺麗になったヘッドライトカバーには、クリアな光がよく映える!

まあ、すぐ隣にあるハイビームランプは純正のままなのだけれどw

行くぜ相棒、どこまでも!GO-ON!

2013-12-13 23:13:13 | 
先月末の事故で修理に出していた我がRoadsterが帰ってきた!

新しいバンパーに交換したため、あんな傷こんな傷
まとめてリセット!フロント周りだけピカピカの新車みたいw

ちなみに装着したバンパーは、今までと同じくGARAGE VERY
フロントバンパースポイラー Type-N。これが一番好きな形なのだ。

紫外線劣化によって曇っていたヘッドライトカバーも磨かれ
ライトまで明るくなった気がする。費用は全て込みで18万円弱。

この費用が全て相手方の保険で支払われるのだから
まさに、災い転じてナース服と言ったところだろうか。
当分の間は、縁石や段差に慎重にならざるを得ない。

しかしここ半月ほど代車のレンタカーに乗っていたわけだが
それと比べると断然エンジンレスポンス良いわ、ハンドリング
軽快だわで、えらい運転が気持ちいいのなんのって・・・
見た目の変化以上に、走りに感動したわw我が車ながら。

そして修理工場で貰った来年のカレンダーは・・・

七福神!渋っ!!

足柄峠 足柄山聖天堂

2013-12-08 21:25:45 | 史跡・観光・他
足柄城跡の入口前より、木橋の下をくぐって県道78号線を更に県境の方へと進む。

途中、道の脇には足柄関所跡があるのだが、その手前にも何やら神社らしき物があった。
足柄峠関所跡前の道 足柄山聖天堂
足柄山聖天堂。神仏混合の堂との事で、昔は鳥居もあったそうだが倒壊し失われたそうだ。

聖天堂入口の周りには様々な物がある。左手側には足柄山聖天堂電氣電話開通記念碑
右の方にはいくつかの石碑にくわえ、クマにまたがった金太郎の石像なども建てられていた。
足柄山聖天堂電気電話開通記念碑 足柄山聖天堂 下の安穏由来
この聖天堂には下の安穏なる伝説が残っているらしい。下のお世話にならぬよう祈願しよう。

境内に入ってすぐ右側には御神木もあり。この御神木も鳥居同様に突風で倒れてしまった
そうだが、そのさい根本に新たな幼木が誕生しており、それが育って現在の2代目となった。
足柄山聖天堂 御神木縁起 足柄山聖天堂 御神木 足柄山聖天堂の祠
そのような経緯から、この御神木は安産・子宝の象徴になっている。近くには小さな祠も。

そして聖天堂の社堂。本尊は大聖歓喜双身天王の石像で、元々は京都で祀られていた物といわれている。
それが海に流され、流れ着いたこの地で弘法大師によって足柄山に奉納されたのが聖天堂の始まりだそうな。
足柄山聖天堂 足柄山聖天堂内部
足柄関所跡から道路を挟んですぐ斜め向かいにあるので、足柄峠に来た際は参拝していくと良いだろう。

足柄城跡へ戻る  足柄関所跡へ進む

オデノカラダハボドボドダ!

2013-12-05 12:33:29 | モブログ・Twitter
代車で借りたアルトの走行距離が4万2千kmで揃ってた。
22年式で、まだ新しいけれどレンタカーなだけあって結構走ってる。

それはさておき今日は健康診断で久しぶりに身長を測ったのだが
167cmを越える数値がでたのは初めてだ。靴下補正か!?
ちなみに血圧は、上138下92・・・

マイプレイス