世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

そーいや今日は

2011-10-31 22:00:00 | 
本日は、Hallowe'en!って事で、パンプキンモンブラン!!

・・・まあ、スーパーで半額だったから買っただけなんだけれど。

そうか、今日はハロウィンだったのか。それを意識した装飾も
逆にこの1ヶ月で見慣れちゃって、意識から消えていたなw

大石神社 河内の大石

2011-10-30 15:30:15 | 史跡・観光・他
清水森林公園から杉尾山を回り込んで北側に、河内の大石と呼ばれている巨大な岩がある。

山の西側から北へと下っていく道が通行止めだったので、杉尾山展望台を後にした我々は
来た道を戻って南へと下り、東側の県道196号線(興津川沿い)からアクセスする事となった。

196号より、気をつけていなければ見落としてしまいそうな(実際見落とした)路地に入り
興津川の支流に沿って進むと、川の中に『河内の大石 200m』と書かれた案内岩が出現。
河内の大石 案内 河内の大石 案内
この岩自体がすでに、かなりでかいのだが・・・とりあえず案内に従い、橋を渡った先を右へ曲がる。

そのまま細い道を進んでいくと、ありました河内の大石。先ほどの案内岩の比ではないくらい大きい。 →地図←
道の反対側にある民家のような建物の所が少し広くなっているが、ここが駐車場として使われているのだろうか?
河内の大石 河内の大石 説明碑
清水市指定文化財 天然記念物 河内の大石。この巨石は日本一の安産石として祀られており
その由来を記した石碑が建てられていたが、そんな石碑も大石の前では、まるで赤子のようだ。

高さ19m、周囲60m。人間が隣に並ぶと、まるでミカンと米粒くらいの
対比である。岩の周囲は、ぐるっと一回りできるように整備されていた。
河内の大石 河内の大石
もともと真富士山の中腹にあったとされるこの大岩は、安政東海地震によって
崩れ落ち、その後に発生した洪水で、今ある場所まで流れついたとされている。

岩の裏側、なんだこのスペースはぁ!?・・・と思ったら、どうやら岩の隣にあった祠の上にあたる場所だったらしい。
河内の大石 大石神社
その隣の祠というのがこちら、大石神社。鳥居のほかに安産祈願の絵馬を納める絵馬掛も設置されている。

ここより1.6km登ったところに発祥の地がある、との立札もあったけれど、今回は行きません。まあ行くにしても
この大岩がスッポリ入るような大穴が開いているわけでは無いようなので、あまり期待しない方が良いでしょう。
大石神社 大石神社
てな感じで、清水森林公園やすらぎの森へ行ったついでに立ち寄った、河内の大石でした。

この辺りは、まだまだ面白そうな場所がたくさんあるようなので、また機会があれば行ってみたいです。

清水森林公園へ戻る

日本平動物園 FILE:11 ふれあい動物園

2011-10-28 15:34:34 | テーマパーク
フライングメガドームから出た我々は来た道を少し戻り、ドーム南東にあるふれあい動物園を目指す。
その途中、紙コップ式の自動販売機でリア○ゴー○ドを買うも、出てきたものは色も味も薄っすいただの
もとい100円の炭酸水だった。こんなのリアルでもゴールドでもねぇよ!と、ツッコミを入れつつ飲みほす。

ふれあい広場と思わしき場所へ到着したが、そこで我々が見たものは遊園地の廃墟だった。
ここには元々遊園地広場だった場所で、それが移転して今のふれあい広場になったらしい。
ふれあい動物園 遊園地跡
すでにコースターのレールなどは撤去されているが、まだ豆汽車は残っていた。雑草が伸び放題だが。

そしてもう1つ、円状に回転する遊具の土台が残っていました。稼働していた頃は賑わっていた事でしょう。
遊園地跡 ポニー舎
そんな廃遊具の後ろにあったのは、ポニー舎。ここにはポニーヤギがいたけれど
それらの紹介は後回しにして、とりあえずふれあい館の方を見ていく事にしましょう。

SSB視点はこちら

ふれあい館内部。ここでは日に2回、小動物とのふれあいイベントが開催されているそうですが
自分たちが行った時は丁度その時間外だったためガラガラでした。小動物達も檻の中で休憩中。
ふれあい館 ふれあい館のヘビ
SSBが覗いている小部屋の中には、ヘビが入った水槽がたくさんあります。

インコモルモットヒヨコウサギとモフモフな奴ばかり。館内は薄暗かったため撮影したのはその一部のみ。
ふれあい館のオウム ふれあい館のウサギ
今回は全く触れあえなかったので、次に来る時は、ちゃんとイベントの行われている時間帯に来ようと思います。

FILE:10へ戻る  日本平動物園目次  FILE:12へ進む

花川戸の橋(仮)、工事中

2011-10-27 18:02:30 | Weblog
先月見てきた花川戸の滝。本日も近くを通ったら、赤渕川に橋を架ける工事が着々と進行していた。
画像は先月の場所とは対岸側になるが、すでに橋脚を建てるための足場が組まれているようだ。

この橋が完成すれば花川戸の滝も見やすくなるだろうし、牛丼ポイントへも行きやすくなるので
なにげに完成が楽しみだったりするが、はたしてどんな橋が完成するのか・・・てか、本当に橋か?

カリパリうまし

2011-10-26 19:21:19 | 
meijiから発売されている焼きチョコレート菓子、ショコラ・ド・カリパリ

普通の板チョコに比べて、パリッとした食感が心地よく香ばしい。

またクッキーやビスケットを使用していないので、噛み砕いた後に
口の中で溶けてなくなり、純粋にチョコレートを楽しめる一品だ。

こりゃあ久しぶりに、ツボにハマるお菓子に巡り合えたな。

10月25日(火)のつぶやき

2011-10-26 02:00:20 | モブログ・Twitter
06:48 from jigtwi (Re: @venzotossb
@venzotossb 8時前頃出発?
08:00 from Janetter2
本日は、SSBと共に清水へ。
当初の目的は紅葉を見る事だったが、静岡の紅葉前線ではまだ梅ケ島が色づき始めたばかりなので、紅葉は端から期待していない。
それでは出発!
08:40 from jigtwi
道の駅に立ち寄る。
富士山は綺麗に笠をかぶっていた。 http://t.co/OYRo1CoY
09:32 from jigtwi
目的地、清水森林公園やすらぎの森に到着!
いきなりサイレンが鳴り出したw http://t.co/eSaTf75U
10:25 from jigtwi
SSBが、フキ畑の中に蛇を発見!
残念ながら撮影はできず。
10:50 from jigtwi
今から西里の滝へ向かいます。
しかし、こんな山の中だというのに今日は暑いな…
まさに青天の霹靂だぜぇー!
(青天の霹靂?)
11:49 from jigtwi
西里の滝、完了! http://t.co/51Gnpvql
13:08 from jigtwi
杉尾山展望台より、景色を撮影。
結構な山の上だが、日差しが強く暑い。 http://t.co/SqdpsWVS
14:17 from jigtwi
最後に河内の大石を見て、帰路につきます。 http://t.co/iqa7VOSD
14:59 from jigtwi
前を走っていた車の運転手が、ずっと己の顔を叩き続けてた。
とんだドMだよ!
15:39 from jigtwi
帰宅。本日の撮影枚数は、約300枚也。


by waya_neko on Twitter

日本平動物園 FILE:10 フライングメガドーム

2011-10-24 20:00:00 | テーマパーク
猛獣館299の4階テラスから外へ出た後、次の目的地であるフライングメガドームへ。

今年の5月にオープンしたばかりのフライングメガドームは、ちょうど猛獣館の南側にあるが
出入口は猛獣館とは反対側に作られているため、ドームの外側を半周して入口の方まで進む。

金網越しに見るドーム内部の赤い鳥、ショウジョウトキ。ドームの北側には
ドーム内の鳥達を間近に見ることができる観察小屋なども設けられている。
ショウジョウトキ 野鳥の森
アリクイ舎の先、フライングメガドームと道を挟んで反対側には野鳥の森もあり、そこには
大きな池があったが、特にめぼしい生き物は見かけなかったので今回はスルーして先へ。

そんなこんなで南側にあるドームの入口へと到着。2枚の重厚な扉を進み、フライングメガドーム内部へ。
フライングメガドーム 観察デッキ
内部は中央にある東屋まで一本道の観察デッキが続く。左奥に猛獣館が見えるが、3階から
トラを見下ろしている人々が丸見え。トラを見ていると思ったら見られていた、というオチだった。

ドームに入ってすぐ右側にフラミンゴのコロニー。ここには、チリーフラミンゴ
ベニイロフラミンゴコガタフラミンゴの3種類が計20羽以上飼育されている。
インカアジサシ フラミンゴ
フラミンゴ インカアジサシ
そんなフラミンゴたちを眺めるのは、オサレな白髭をたずさえたインカアジサシの群れ。
白い飾羽にくわえ赤いクチバシも特徴的だが、クチバシが黒い個体はまだ子供なのかな?

東屋から観察小屋の方を見た光景。先ほど金網越しに見たショウジョウトキと、シロトキらしき個体が木の上にいる。
フライングメガドーム カンムリヅル
いっぽう池の近くにはホオジロカンムリヅルが、水上では何種類かのカモたちが泳いでいた。

池の片隅には、巨大戦艦モモイロペリカンが停泊中。ファイター、ガウォーク、バトロイドへと変形。
ペリカン ペリカン ペリカン

最後に、池の小島に生息しているジェフロイクモザルを観察。
ジェフロイクモザル ジェフロイクモザル
鉄骨とロープで組まれたアスレチックの上を器用に移動していました。背中から哀愁を感じるぜ・・・

SSB視点はこちら

本当は、もっと時間をかけてそれぞれの動物を観察したいところだが、このくらいにして次へ進みます。

FILE:9へ戻る  日本平動物園目次  FILE:11へ進む

琴平古墳 金刀比羅神社

2011-10-23 13:35:00 | 史跡・観光・他
須津川の西、岳南鉄道 須津駅から北へ向かって登っていくと、茶畑の一角に小さな古墳があった。 →地図←

琴平古墳、直径31m・高さ5mの円形古墳。ここから1kmほど東にある浅間古墳に比べると規模は
小さいが、円形古墳としては市内でも伝法の玄龍寺境内にある伊勢塚古墳につぐ大きさとの事だ。
琴平古墳 琴平古墳 琴平古墳
実はここ、3年前のデジタルカメラを購入してまだ間もない頃に、撮影テストを兼ねて悪友SSBと共に訪れている。
その時は須津渓谷帰りで日も暮れかけていたため、ろくに撮影もできず。今回はそのリベンジも兼ねやって来た。

海抜60m。浅間古墳も見晴らしが良かったが、ここは更に10mほど高い位置にあり景色がよい。
古墳の上へと続く道に入ると階段の手前に白い鳥居が建てられており、金刀比羅宮と記されている。
琴平古墳 琴平古墳 琴平古墳
この神社も四国にある金刀比羅宮から分霊されたものらしいが、その機縁を記した説明が結構あやふやでワロタ。
あと、漁業・航海・交通安全、五穀豊穣、学問成就、商売繁盛、家内安全、厄除開運、夫婦和合、安産子育、縁結び
etc...って、幅広いにも程があるだろうと言わんばかりのご利益の数々。大国主命は伊達じゃない!?

階段を上った先、すなわち古墳の上に到着。正面の祠が、この神社の社。
琴平古墳 琴平古墳

左側には手水舎と常夜燈があるが、どちらも簡易的なダミー品で、常夜燈にいたっては屋根が落っこちてしまっている。
常夜燈の後ろには琴平古墳の県史跡指定碑、さらに奥の方には小さな祠もあったが、倒れた木が覆いかぶさっていた。
琴平古墳 琴平古墳 琴平古墳
右奥には太平洋戦没者の忠魂碑が建てられている。後ろの茶畑からは巨大な鉄塔もお目見え。

古墳の裏から建設中の第2東名越しに見る愛鷹山と、鉄塔の後ろから見る琴平古墳。
愛鷹山方面の景色 琴平古墳
とまあ小さな神社だったが、それなりに楽しめたのではなかろうか。しかし蚊が多い。

それから琴平古墳より更に道を上り、第2東名沿いに進んで久しぶりに牛丼ポイント(知人がここで牛丼を食べた事に由来)へ行ってみた。
牛丼ポイントからの景色
ここの標高は琴平古墳の2倍、およそ120m。市内から駿河湾・伊豆半島の方まで見渡せる、お手軽絶景ポイント。

懐かしのヒット曲

2011-10-21 19:11:44 | ショッピング
アピタにて、BOSS無糖・ブラックの6缶クラスターパックが、438円から100円値下げで338円。
更に、懐かしのヒット曲歌謡祭♪80-90なるCDもオマケに付いていたので、2パック買ってきた。

おまけのCDは1曲入りの8cmタイプで、いくつか種類があるようだが自分が選んだのは
南野洋子 吐息でネット (カネボウ化粧品 88年春のイメージソング)と
TOM★CAT ふられ気分でRock'n' Roll (第15回 世界歌謡祭グランプリ受賞曲)。

うん、まあどっちも知らない曲なんだけどね・・・(´・ω・`)そのうち聴いてみよう。

マイプレイス