世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

大晦日 久我大納言石

2015-10-31 20:46:46 | 史跡・観光・他
芭蕉天神宮例大祭を見るため今年の2月に芭蕉天神宮を再来したさい
前回訪れた時にはスルーした大晦日(おおずもり)周辺も見て回った。

芭蕉天神宮の参道入口前。ちょうど林道がヘアピンカーブを描いて上へ
続いており、この道を進むと由比方面や大晦日集落へ向かう事ができる。
芭蕉天神宮参道前の道 芭蕉天神宮 駐車場
上っていくと道の途中もう1ヶ所ヘアピンカーブがあり、ここに芭蕉天神宮の駐車場がある。
まあ通常は境内の駐車場で事足りるので、こちらを使うのは年に1度のお祭の日くらいか?

そんな第2駐車場を過ぎて坂の上まで来ると、道の分岐地点が現れた。
大晦日への分岐点 大晦日への分岐点
このト型交差点を曲がれば大晦日の集落の方へ行くことができるが
とりあえず久我大納言石とやらを見るために由比方面へと直進する。

すると間もなくして道の脇に久我大納言石入口と書かれた看板が出現。
久我大納言石 入口 久我大納言へ続く道
案内にしたがい林の中へと入るが・・・どこがどう道になっているのか解らん。
確信は無いものの40m程度なので、そのまま眼下の林道にそって藪を進むと・・・

途中から道がひらけ、その先に久我大納言石が現れた。
しかし全体がマメヅタに覆われており、マリモみたいな姿に。
久我大納言石 久我大納言石のいわれ
ダイナゴン久我(久我長通)が発作を起こした際に、この岩の上に横たえられたそうだ。以来
この石をまたいで通ると罰があたり、合掌してお参りすれば御利益があると言い伝えられた。

大納言石を見たあとは、そのまま五輪の大榧大晦日のタブの木を目指して大晦日集落へ。

芭蕉天神宮(2012)へ戻る  大晦日集落へ進む

下セカかな?

2015-10-28 15:45:00 | エンタメ
主題歌に続き、洲崎西 お料理バトル!!のBlu-rayを買っちまったんだぜ!?
いやぁ~よもや自身初のブルーレイディスク購入が、洲崎西になろうとは(ry

ちなみにあやっぺver.の方なので、洲崎綾先生のありがたい(?)メッセージが書かれた
描き下ろしADVANTAGEタオルが封入。なぜ外装のダンボール箱にチンアナゴを描いた。

本編のお料理対決の他に、映像特典として伝説のテニスアニメADVANTAGE
洲崎西 THE ANIMATIONも収録。うちの地域では放送されなかったので丁度良い!

赤淵川 花川戸の滝(新花川戸大橋)

2015-10-27 15:35:00 | アウトドア
2014年10月に赤淵川に新しく掛かった新花川戸大橋を見に行ってきた。 →地図←

当初、こんな所に橋をかけて需要があるのかと思っていたが、いざ開通してみると
橋の先に作られた新しい道路から須津川の方までダイレクトに行けるようになって
わざわざ狭い根方街道をとおる必要がなくなり、交通環境が改善することとなった。
新花川戸大橋 西向山橋
橋の東側、頭上を横切るもう1つの橋は西向山橋。こちらは2013年7月に完工。

新花川戸大橋の上から眺める赤淵川。すぐ目の前に花川戸の滝が見える。
新花川戸大橋から見下ろす赤淵川 赤淵川にかかる新花川戸大橋
橋の脇から川の中へ降りていける道もできたため、以前のようにわざわざ下流から
川を遡って滝の前まで来る必要がなくなった。しかし川に降りるためには藪の茂りが
とくに酷い地点を通過しなければいけないため、これはこれで一苦労するのである。

滝壺へ来るのは2009年以来か。相変わらず水質は良くないようだ。
赤淵川 花川戸の滝 赤淵川 花川戸の滝
普段は枯滝なので、滝の姿を見たければ雨が降った後に来よう。

最後に、川へ降りるさいに見つけたヒメヒオウギと、ヤブヘビイチゴ
ヒメヒオウギズイセン ヘビイチゴ
あと動物のフンらしき物もあった。近くに野生動物が生息しているのかな?

新花川戸大橋の完成により花川戸の滝は、より身近な存在となった。
もう少し水質が改善し、水量も多ければ観光資源にもなりそうだが・・・

花川戸大橋建設前の様子  赤淵川目次

宇宙全体よりも広くて深いもの

2015-10-24 21:00:00 | エンタメ
前々から買おうと思っていたメタルヒーロー全主題歌集を、ようやく購入。

このCDは、20週年記念盤を25年記念に新装盤として再リリースされた物だが
2007年の発売からすでに8年。そろそろまた35周年盤とか出るんじゃないか?
などと思ってずっと様子見でいたのだけれど、夏に購入したパソコンモニタ
倍付けポイント(今月末までの期限付)が加算され、ちょうど楽天ブックスにて
21%off&ポイント10倍になていたため、ここぞとばかりに買っちまったぜ!?

メタルヒーローシリーズは、特撮の中でも自分が特に好きなシリーズなのだが
主題歌も名曲ぞろいだ。オープニング曲も然ることながら、エンディング曲の
強さは愛だとか、今日のおれからあしたの君へなども胸熱で(・∀・)イイ!!ぞ!

ちなみに自分がリアルタイムで観ていた作品は、機動刑事ジバンから
レスキューポリスシリーズ3部作、少しとんで重甲ビーファイター辺り。

そして近年になって、東映特撮YouTube Officialにて宇宙刑事シリーズ
ジャスピオンスピルバンメタルダージライヤジャンパーソンも視聴。
残す未視聴作品は、ブルースワットと、カブタックロボタックの3つだ。

そんなYouTubeのチャンネルは、今週から忍風戦隊ハリケンジャー再配信か。
忍者といえば、先週のニンニンジャーにジライヤが登場した回は凄かったなぁ。

カーテンの閉じた部屋

2015-10-23 13:48:00 | 心霊・怪奇
殺人事件があって以来、数十年ものあいだ放置され続けているというマンション。
入口は板で塞がれているが、見上げると1室だけカーテンで閉ざされた部屋がある。

おそらくここが曰くつきの部屋なのだろうが、夜にこのマンションの前を通ると丁度
窓に街灯が反射し、あたかも部屋の明かりが点いているかのように見えて不気味だ。

脳研シュリンプ

2015-10-20 15:15:15 | 自然・動物の画像
富士脳障害研究所附属病院の外来棟エントランスホールに
熱帯魚とともにヤマトヌマエビが飼育されている水槽がある。
ヤマトヌマエビ
1匹糞詰まりの奴が居る?と思いよく見たら、お腹にたくさん卵を抱えていた。
まあ淡水では育たないそうなので、生まれても熱帯魚の餌になるだけだろう。

そして同水槽に同居しているプレコストムス
プレコストムス
ヤマトヌマエビと共に水槽の掃除屋として活躍中。

でんわがーなってるーよ♪

2015-10-17 18:48:24 | エンタメ
洲崎西 THE ANIMATIONの主題歌、Smile☆Revolutionを購入。

最近は特撮ソングばかり聞いていたので、アニメ関係のCDを買うのは
3年前のSister MAYO 1号以来だ。それがよもや洲崎西になろうとは。

ちなみに自分は、てさぐれ!からの流れで洲崎西を聴き始めたパティーンだが
ちょうど昨年末に長年聴いていたねぶらが最終回をむかえ、ラジオでも時代の
移り変わりを感じてしまい複雑な気持ちになるのだった。あとラジオといえば
TAG-TUNE DRIVINGが終わってしまったのも、地味に残念だったりする。

とりあえず初回生産特典のMUSIC CLIP DVDは、3年後に観るとして・・・
って、あれ?電話の歌の藤原竜也バージョンは収録されてないの?(´・ω・`)

かがみ石公園

2015-10-13 14:39:39 | 史跡・観光・他
原田のいぼとり不動から東へ100mほど進んだ所にある、かがみ石公園→地図←

小さな公園なので地図にも記載されていなかったが、前にガソリンスタンドでもらった
富士ドライブマップ
で紹介されていたため、いぼとり不動への再来ついでに行ってみた。
かがみ石公園 入口 かがみ石公園 周辺案内図
近くには、もっと大きな鎧ヶ渕親水公園や、知名度の高い竹採公園もあるため
それらの影に隠れて非常にマイナー感の漂う公園だが、整備は行き届いている。

駐車場は普通車2台に加え、障害者等用駐車スペースも1台分設けられていた。
駐車場のすみには東屋が1つあるが、これが園内に存在する唯一の建物となる。
かがみ石公園の駐車場 かがみ石公園前の祠
公園入口の隣には湧水源の標識と、池の上に祠も祀られていた。

園内へ進むと滝川比奈水道発祥の地と刻まれた石碑に、六田川水源域と刻まれた石碑も。
滝川比奈水道発祥碑 六田川水源碑 かがみ石公園の池
水源域というだけあって園内を流れる川に池は水量が豊富で綺麗だ。

ボードウォークから奥へ進むと、こちら側にも池があった。ここには大きな鯉が泳いでいる。
かがみ石公園の池 かがみ石公園
公園の一番奥へ進むと、竹藪の前に公園の名前にもなっているかがみ石があらわれた。

照手姫(かぐや姫)が容姿をととのえるために使っていたとされる鏡石。てっきり
この石碑がそうなのかと思い、ぜんぜん鏡っぽくないなぁと思ってしまったのだが
本物の鏡石は、この石碑の前にある小さな池の中に存在した。その鏡石はというと・・・
かがみ石の説明板と石碑 かがみ石公園の池
草に覆われ見えません。時期が悪かった。真の鏡石の姿は君の目で確かめてくれ!

他にも竹藪の隅にいくつか古い石碑があったりもしたが、蚊が多いので早々と撤退。
自分が想像していたよりも広い公園だったが、面白みという点では今一つって所か。

いぼとり不動へ戻る

バンバア穴(婆々穴) 2015

2015-10-08 15:10:08 | 心霊・怪奇
山宮のバンバア穴周辺の様子が変わったとの情報を受け、実際に自分で確かめに行ってきた。

県道72号線の養鶏所入口。7年前に来た時には(って、前回からもう7年もたってんのか!)
道の周囲が木々に覆われていたけれど、現在は伐採されて見通しが非常に良くなっている。
バンバア穴へ続く道 バンバア穴へ続く道 バンバア穴へ続く道
富士旭出学園の裏の道を進んでいって、養鶏所を通過した先から周囲は林に囲まれた。
この辺りは昔と変わらないな。前回同様、路肩に車を停めて歩いて進んでいく事にする。
急な坂道を上っていくとY字路に到着。電柱が立っている右側の道へ曲がり進んでいく。

そして林の入口へと到着・・・って、なんだこの小屋はぁ!?前来た時には無かったぞ!
さらに林の前から右側に新しい道ができている!砂利道にコンクリートを流しただけの
簡易舗装路なので、おそらく重機や資材運搬用の車が通るために作られた道と思われる。
バンバア穴へ続く道 バンバア穴へ続く道 バンバア穴へ続く道
とりあえず、バンバア穴へ向かうべく林に入るが・・・こっちにも新しい道ができてる!
右側の道が前からあった道だと思われるので、前回と同じルートを辿って進んでいく。

するとルート上を、さきほどの舗装路が横切って通過していた。
舗装路に寸断されたが、向かい側から再び林の中へ入って進む。
バンバア穴へ続く道 バンバア穴へ続く道 バンバア穴へ続く道
ここでもまた新たな分岐が・・・間違えて右へ進みそうになるが、ここは左の道が正解。
しばらく進むと、例の目印が出現。ここから木々の間に入って、道なき道を上っていく。
それにしても以前に比べて林の中が明るくなった気がする。これも伐採の影響だろう。

どうにか婆々穴まで到着。しかしまだ時期が早かったか、辺りは草に覆われていた。
バンバア穴(婆々穴) バンバア穴(婆々穴)
周囲を囲む有刺鉄線の柵は、7年前よりも酷い状態になっている。穴の上に横たわる木は
前回より数が増えた。穴自体も草に隠れて解り難いので、時期を改めてまた見に来よう。

そんな婆々穴のすぐ後ろに、先ほどの舗装路(舗装は無くなっている)は続いていた。
林の中を歩いてくるよりも、この舗装路を伝って来たほうがよっぽど楽だったっていう。
バンバア穴前の切り開かれた林 バンバア穴前の切り開かれた林
舗装の終点には42という数字・・・この舗装が終わった先のカーブ地点に婆々穴がある。

7年ぶりに訪れた婆々穴周辺は、本当に姿を変えていた。まさか、こんな所に
公園を造ろうなどとは考えていないだろうが、もしできたらバンバア穴公園か・・・

2008年の婆々穴の様子

マイマップブログパーツ設置

2015-10-05 16:32:00 | Weblog
Google Maps マイプレイスの未更新分を更新するとともに
ブログトップページの最下段へブログパーツを設置してみた。

今までは、トップページ最上段のインデックス内にマイマップへの
リンクを設けていたが、これに伴いインデックス内のリンクは消去。

あと近畿・四国版のマイマップには、大久野島(広島)も
加えたため、名称をマンドク生活MAP西日本へと変更。

My Maps自体の仕様も昔と少し変わったようで、とりあえず県別に
レイヤ分けをしたが、マーカーアイコンは相変わらず初期のままだ。

マイプレイス