世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

2023年マンドク生活総括

2023-12-31 20:23:05 | 記念
上半期はマリオ、下半期はゴジラが世間を賑わした2023年。

3月いっぱいで一般有料公開が終了してしまった
東海大学海洋科学博物館東海大学自然史博物館
へと訪れる事からスタートした、マンドク生活。

今年は関東方面への遠征がいっさい無かったので
初めて訪れた場所も少ない1年になってしまった。

そんな中、三保半島へ行った際によった清水灯台
御殿場高原時之栖の中にある水中楽園Aquarium
今年開拓できた数少ない新天地になっただろう。
(ちなみに三保へは3回、御殿場高原へは2回訪れた)

再来した場所も、5年連続でアザラシの仔が生まれた
伊豆・三津シーパラダイスくらいとなるが、こちらは
同じ年に3頭ものゴマちゃんにあえるという新記録。

出掛ける頻度が減ったため、投稿できずに温めていた
昨年の淡島散策や、熱川バナナワニ園 本園分園
更新を、ひととおり終わらせられたのは良かったか。


マンドク生活チャンネルの動画投稿は、3周年をむかえ
これまでに作成したサムネイル画像の振り返りも行う。

今年の動画投稿本数は、通常動画が23本。
さらにショート動画が19本の、合計42本。
ショート動画本数が昨年の約2倍に増える。

その中でも、なぜか東海大学海洋科学博物館で撮影した
ソナーの模型実験装置動画が投稿1ヶ月で50万再生を突破。
現在では、100万再生まで超えるという謎の伸びをみせて
昨年のロバの動画(5万再生)をはるかに凌ぐ数値となった。


そして今年は、Twitter(現X)で開催されたキャンペーンに当たる。
まず年明け早々に、川崎水族館の公式アカウントが実施していた
カワスイ入館チケットつき年賀状が見事当選するも、けっきょく
チケットの期限内に川崎水族館へと訪れることは叶わなかった。

さらに加えて、楽天コレクションの公式アカウントで行われた
怪盗セイント・テールの缶バッジコンプリートセットにも当選。
この手の懸賞が1年に2回も当たるという稀有な年になっている。

一番大きな当たりは、2020年から3年ぶりに
ナンバーズ4でストレート当選した事だろう。
(ちなみにボックスも2度、3月7月に当選)

これでナンバーズ4は、ストレートでの当選が3度目となったので
以降はもうセットでの購入を辞め、ストレートだけに絞ったのだが
その後にも1度、ボックスで数字が揃っていたという残念な結末に。

一方、ロト&ビンゴ5の年間当選金額の合計は、6,500円。
こちらは昨年の半分ほどに落ち込むという散々な結果だ。


エンターテイメント関係は、王様戦隊キングオージャーにて
スーパー戦隊シリーズの中でも特に歴史に残る映像革命がおき
去年のドンブラザーズとは、また違った方向性で驚かされた。

ドンブラザーズに出演していた方が主役をつとめる
2.5次元舞台のDVDも注文したので、来年の到着待ち。

昨年、20th anniversaryで買った龍騎一番くじも届いて開封したけれど
狙っていたタイムベントのアクリルスタンドを引き当てるという強運!

今年購入した物の中では、1回500円のカプセルトイ
ところ天の助 ハジケフィギュアが、特にお気に入り。

投げてよし!握ってよし!マッサージに使ってよし!の
ソフトグリップボールも、意外と重宝している一品だ。

令和5年のマンドク生活は、こんな感じだったかな。

目標に掲げていた大掃除は・・・全部は終わらせられず。
残りは来年へと持ち越して、また少しずつやっていきますわ。

【みとしー】2023年3月22日に生まれたゴマフアザラシの赤ちゃん【動画】

2023-12-29 20:13:22 | 動画・連続画像
みとしー2023。ゴマフアザラシの赤ちゃん、3頭目。

先の2頭から3日遅れて誕生した、オトメの仔
昨年うまれた、おもちくんと同じ誕生日の兄弟。

2023年3月22日に生まれたゴマちゃん【伊豆・三津シーパラダイス】

母アザラシも三者三様で、オトメからは
他のママよりもパワフルな印象を受ける。

今回はタイミングよく生まれたての姿を見れたが
こんな奇跡は後にも先にも、この時くらいだろう。

2023年2頭目のゴマちゃん  ゴマちゃん体重測定の様子
みとしー目次  2024年のゴマちゃん

【みとしー】2023年3月19日に生まれたゴマフアザラシの赤ちゃん【動画】

2023-12-26 21:23:19 | 動画・連続画像
伊豆・三津シーパラダイスの自然飼育場で生まれた
ゴマフアザラシの赤ちゃん。2023年の、2頭目。

なぜか実の親を差し置いて、エリザベスの仔の子守をするナナコ。
ベテランママのナナコと、新米ママのエリザベスの対比がここに!

2023年3月19日に生まれたゴマちゃん【伊豆・三津シーパラダイス】

エリザベスの仔は残念な結果となってしまったけれど
思い起こせばナナコも、2021年の仔を失っていたっけ。

先輩ママから子育てを学んだエリザベスが
来年以降どうなるのか・・・乞うご期待!?

2023年1頭目のゴマちゃん  みとしー目次  2023年3頭目のゴマちゃん

【みとしー】2023年3月18日に生まれたゴマフアザラシの赤ちゃん【動画】

2023-12-23 19:03:18 | 動画・連続画像
伊豆・三津シーパラダイスの自然飼育場で
2019年にガブくんが生まれてから、早5年。

今年はナナコエリザベスオトメの3頭が出産し
例年にも増して、ゴマフアザラシに注目が集まった。

2023年3月18日に生まれたゴマちゃん【伊豆・三津シーパラダイス】

今年最初に生まれた女の子の赤ちゃんは、なぜか母親のナナコが
他の赤ちゃんの面倒をみていたため、結果的に赤ちゃんを取られた
エリザベスが入れ替わって面倒をみるという珍現象が発生していた。

新米ママのエリザベスは、何が正解なのかよく分からず
どことなく戸惑っているような動きや表情を見て取れる。

2022年のゴマちゃん  みとしー目次
2023年2頭目のゴマちゃん  2024年のゴマちゃん

2024年1月放送開始の新アニメまとめ(tvk組)

2023-12-20 20:24:01 | エンタメ
2024年1月より放送開始のアニメ、全55作品+準新作3作品

◎は、個人的に注目している作品。
●は、とりあえずチェックしておく作品。
▲は、他作品と被っていたり、時間帯が若干厳しい作品。
(△は、他作品と時間帯被りなどにより配信にて視聴予定)
✕は、時間帯が厳しい、前のシリーズを観ていない等の理由から、まず観ない作品。
◇は、放送が延期していた、または既に配信されている作品。(準新作でカウント)
放送時間の後の( )内は、以前その枠で放送していた作品。

※tvk組とは テレビ東京および テレビ神奈川を視聴できる組(TOKYO MXは視聴不可)

☆月曜

8日放送開始
月が導く異世界道中 第二幕 BS日テレ:23:00(カードファイト!! ヴァンガード will+Dress Season2【再】)
HIGH CARD season 2 BS11:23:00(川越ボーイズ・シング)
烈火澆愁 ※日本語吹替版 BS11:23:30(アイドルマスター ミリオンライブ!)
SYNDUALITY Noir 第2クール テレビ東京:24:00、BS日テレ:24:30(SHY)
真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました 2nd BS日テレ:24:00(星屑テレパス)
姫様“拷問”の時間です BS11:24:00(デッドマウント・デスプレイ)
道産子ギャルはなまらめんこい テレビ東京、BSテレ東:24:30
愚かな天使は悪魔と踊る テレビ東京:25:30(聖剣学院の魔剣使い) 他・BSテレ東:1/11(木)24:30


☆火曜

2日放送開始
BASTARD‼-暗黒の破壊神- 地獄の鎮魂歌編 BS11:25:00(ミギとダリ) ※Netflixで先行配信済

9日放送開始
望まぬ不死の冒険者 BS日テレ:23:30(ようこそ実力至上主義の教室へ 2nd Season【再】)
SHAMAN KING FLOWERS テレビ東京:24:00(東京リベンジャーズ)、BSテレ東:24:30
悪役令嬢レベル99~私は裏ボスですが魔王ではありません~ BS11:24:30(聖女の魔力は万能です)

16日放送開始
銀河英雄伝説 Die Neue These(TVシリーズ+OVA 全48話) 日本テレビ系:25:29(Helck)


☆水曜

3日放送開始
弱キャラ友崎くん 2nd STAGE BS11:24:00(ウマ娘 プリティーダービー Season 3)
異修羅 BS日テレ:24:00、テレビ静岡:25:55
ようこそ実力至上主義の教室へ 3rd Season BS日テレ:24:30(陰の実力者になりたくて! 2nd season)
魔法少女にあこがれて TV放送Ver. BS11:25:30(暴食のベルセルク)

10日放送開始
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい テレビ東京:24:00(絆のアリル )、BSテレ東:24:30
メタリックルージュ フジテレビ:24:55 他・BSフジ1/17(水)24:00(カミエラビ)
外科医エリーゼ BS日テレ:25:00(ブルバスター)
百妖譜 フジテレビ:25:25 他・BSフジ:1/11(木)24:30(聖剣学院の魔剣使い)

17日放送開始
異世界の湯 BSフジ:25:00~25:05


☆木曜

4日放送開始
ダンジョン飯 BS11:23:30(Dr.STONE NEW WORLD)、tvk:24:30、静岡放送:24:30
即死チートが最強すぎて、異世界のやつらがまるで相手にならないんですが。 BS11:24:30

11日放送開始
勇気爆発バーンブレイバーン TBS系列:23:56
魔女と野獣 TBS:25:28 他・BS11:1/12(金)23:30(アンダーニンジャ)
うる星やつら フジテレビ:24:55、テレビ静岡:25:45(るろうに剣心-明治剣客浪漫譚-)


☆金曜

5日放送開始
百千さん家のあやかし王子 BS11:24:00(ヒプノシスマイク-Division Rap Battle-)
治癒魔法の間違った使い方 BS11:24:30(終末のワルキューレⅡ)
ぽんのみち BS-TBS:26:30(はめつのおうこく)

12日放送開始
最弱テイマーはゴミ拾いの旅を始めました。 BS朝日:23:00(ビックリメン)
戦国妖狐 BS朝日:23:30(お嬢と番犬くん)


☆土曜

6日放送開始
最強王図鑑 テレビ東京:07:00 ※イニミニマニモ内にて放送
貼りまわれ!こいぬ テレビ東京:07:00 ※イニミニマニモ内にて放送
結婚指輪物語 BS11:22:00(クズ悪役の自己救済システム)
ゆびさきと恋々 BS日テレ:22:30(冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた)
佐々木とピーちゃん BS日テレ:23:00(ひきこまり吸血姫の悶々)
マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編 BS11:23:30(新しい上司はど天然) 他・静岡放送:1/9(火)25:40
キングダム 第5シリーズ NHK総合:24:00(オチビサン)
俺だけレベルアップな件 BS11:24:00(帰還者の魔法は特別です)
青の祓魔師 島根啓明結社篇 BS11:24:30(豚のレバーは加熱しろ)
僕の心のヤバイやつ テレビ朝日系列:25:30(僕らの雨いろプロトコル) 他・BS朝日:1/13(土)25:00
最強タンクの迷宮攻略〜体力9999のレアスキル持ちタンク、勇者パーティーを追放される〜
 テレビ朝日系列:26:00(ポーション頼みで生き延びます!) 他・BS12:1/11(木)26:00

13日放送開始
カードファイト!! ヴァンガード Divinez テレビ東京:08:00
ぶっちぎり?! テレビ東京:23:00(SPY×FAMILY)


☆日曜

7日放送開始
天官賜福 貮 ※日本語吹替版 BS11:22:30 ※WOWOWで日本語字幕版配信済
異世界でもふもふなでなでするためがんばってます。 BS11:23:30
ループ7回目の悪役令嬢は、元敵国で自由気ままな花嫁生活を満喫する
 BS11:24:30(君のことが大大大大大好きな100人の彼女)
悶えてよ、アダムくん BS11:25:00~25:05(しーくれっとみっしょん~潜入捜査官は絶対に負けない!~)
魔都精兵のスレイブ BS朝日:25:30(ダークギャザリング)
休日のわるものさん テレビ東京:25:35、BS日テレ:1/14(日)23:00

14日放送開始
月刊モー想科学 BS朝日:23:00(東京リベンジャーズ)
明治撃剣-1874- BS松竹東急:23:00
スナックバス江 BS朝日:23:30(新あたしンち【再】)
闇芝居 十二期 テレビ東京:26:35


視聴エリア外、ネット配信、他
超普通県チバ伝説 YouTube他
火狩りの王 Season2 WOWOW
MONSTERS 一百三情飛龍侍極 Netflix、Prime Video

アンデッドアンラック薬屋のひとりごとシャングリラ・フロンティア
葬送のフリーレンラグナクリムゾンは、連続して2クール目へと突入。


怒涛の作品数を誇った2023年が去って、2024年の冬アニメへ。
2024年第1クールは、とりあえず新作の数は落ち着いた感じか。
(ちなみに2023年は、冬アニメの時点で65+6作品あったからな)

放送前の現段階では、とくに◎は付けていないのだけれど
タイトルだけで言ったら、ぽんのみちが気になる感じかな。
(てか、無駄に長ったらしいタイトルを付けるのやめーや)


過去2番目に作品数が多かった(当社調べ)2023年秋アニメの方は
アンニン陰実ミギダリMFGと、面白い作品も豊富な印象。

それから主題歌も良いものが多く、異世界ちびまる子ちゃんこと
ティアムーン帝国物語に関しては、OPとEDのCDを買っちまったい。
(ついでに同時期に上演していた2.5次元舞台のDVDにまで手を出す)

そして、2023年のネット流行語100にて、第3位を獲得してしまった
王様戦隊キングオージャー!(昨年のドンブラザーズから1ランクUP)
キョウリュウジャーとのコラボ回は、まさに劇場版クオリティーで
1年を通して毎週これだけのものを観れるという事自体が驚愕ですわ。
残り2ヶ月で、どのように物語を終結させるのか。こちらも刮目せよ!

【水中楽園】遊びの広場 オランダ系きんぎょ

2023-12-17 12:05:05 | Weblog
御殿場高原時之栖にある水中楽園Aquarium。水中イルミネーションエリアから
次なる前島秀章美術館エリアへとつながる通路にも、いくつかの水槽があった。

遊びの広場の一角に作られた、この展示スペース。以前は、めだかの学校が
こちらで展示されていたようだが、その情報は館内MAPからも削除されている。

現在は9つの小さな水槽で、8種のオランダ金魚が展示されているが
その内の6種類が、水中イルミネーションの方には居なかった品種だ。

順路に沿って左端の水槽より。まず登場したのは、ローズテールオランダ

続いて、白黒オランダ。2匹いる内の片方の個体は名称どおりの色合いだが
もう1匹の方には全く黒みがないので、本当に同じ品種なのか分からないな。

水中イルミネーションの方でも展示されていた更紗オランダ
個体数が多いのか、このエリアでも9つの水槽の内、2槽で確認。

様々な特徴が混ざりあった品種の、ミックスオランダと。

オーソドックスな赤色の、素赤オランダ

小豆のような体型(?)の、あずきオランダに・・・

藍色が入ったオランダ藍衣は、水中イルミネーションの方にも居た品種。

そして最後は、羽衣オランダ。もうラスト3種なんかは
特徴が似ていて素人目で区別するのは難しすぎないか?

そんなオランダ金魚の水槽から通路の反対側には、グッピーなどの
小型熱帯魚が泳いでいる大型の水槽も、全部で10槽設置されていた。

水中イルミネーションへ戻る

【水中楽園】水中イルミネーション 後編 FILE:3

2023-12-10 23:22:21 | テーマパーク
水中楽園最大の金魚展示エリア、水中イルミネーション最終章。
建物中心部から、出口まで続く廊下で展示されている金魚たち。

どんぶり金魚が置かれていたテーブルの奥は、ランチュウの水槽。
ここでは主に黒らんちゅうたちが泳いでおり、その中には頭部の
肉瘤が大きくなりすぎて目が隠れてしまっている個体も見られる。

また白変種にくわえ、以前は普通の蘭鋳が混泳していた事もあった。

蘭鋳の水槽から右側へ壁続きに展示されているのが、江戸錦
これも前編エリアに居たが、やはりこちらの方が大きな個体だ。

さらに頂天眼も、こちらのエリアで再登場。その最大の特徴となる
上向きに付いている大きな目玉だが、ほとんど視力は無いそうだ。

続いて更紗玉錦。こちらはプレートに更紗玉錦(透明鱗)と記載されていたが
そもそも透明鱗をもつ玉サバを改良して作られたのが更紗玉錦との事なので
前編エリアで展示されていた透明鱗記載のない更紗玉錦と同じ品種なのかな。

そんな更紗玉錦の水槽には、子金魚たちも元気に泳いでいた。

その次の水槽では、更紗玉錦の元となった玉サバも展示。

更紗色の個体と…ロールシャッハ・テストのような銀色の計2匹。

出口の手前までくると、神棚のように飾られた水槽で水泡眼が登場。
目の周りにリンパ液で満たされた膜をもつ金魚。以前は赤色と黒色
そして三色斑の計3匹がいたが、再来したら三色斑1匹になっていた。

水中イルミネーションの出口の付近で展示されていた、琉金
ここまで見てきた琉金の仲間の中でも大きく、よく育っている。

水中イルミネーション最後の水槽にいたのは、オーロラ

こちらも朱文金ベースなだけあって体格が良く、存在感を放つ。

21の水槽で計23種が展示された、水中イルミネーション後編。
その内、前編エリアには居なかった品種は計15種ほどなので
前後編合わせると、だいたい50種類の金魚が展示されている。

さらに水中楽園は、水中イルミネーションエリア以外にも
もう3エリアあり、まだまだ色々な魚たちが待っているぞ。

FILE:2へ戻る  遊びの広場へ進む

【水中楽園】水中イルミネーション 後編 FILE:2

2023-12-05 22:21:11 | テーマパーク
水中イルミネーション後編の建物で展示されている金魚たち。

続いて順路左手側と右手側、双方の壁に水槽があらわれた。
左側の水槽で泳いでいたのは、鮮やかな黄色をした玉黄金

右側の水槽では、銀鱗ショートテイル琉金
こちらは墨の入った渋い色合いをしている。

そんな2つの水槽を過ぎ、建物の中心に位置する開けたエリアへ。

水槽に囲まれた部屋の中央には、石造りの丸いテーブルがあり
その上で、ピンポンパールの子供が丼に入れられて泳いでいた。

また大人のピンポンパールも、一緒に展示されているが
こちらはもう、はち切れんばかりに大きく育った個体だ。

さらにテーブルの上には、もう1種。土佐金の水槽もあった。
これがポケモンの、トサキントのモデルになった金魚だろう。

また以前おとずれた際には、どんぶり金魚ではなく
輪島塗 漆赤目桶で、コメットが展示されていた事も。

そんなテーブルの周りにある水槽はといえば...まず東側の水槽の丹頂
これは前編エリアでも高頭丹頂として展示されていた品種かな。むしろ
こちらの方が大きく育って、より高頭という名前にふさわしい感じだが。

いっぽう、テーブル西側の壁にある水槽にいたのは、東錦
トサキントが土佐金なら、アズマオウは、これが元ネタか?

FILE:1へ戻る  FILE:3へ進む

ブラックフライデーで買ったもの🛒

2023-12-02 20:00:00 | ショッピング
2023年のBLACK FRIDAY タイムセールにて
金のしじみウコン肝臓エキス5個セットを購入。

今まで自分が試してきた様々なサプリメントの中で
最も効果を体感できたのが、この肝臓エキスになる。

通常、90粒入りが5袋セットは3,500円以上する所
今回のセールでは、3,024円で買うことができた。

ついでに、桑の葉+キトサンも、まとめて購入。
こちらは通常2袋セット(6ヶ月分)で3,400円程だが
1,980円になっていて、かなり安く入手できた。
まあ効果の程は気休め程度かもしれないけれど。

そして、ブラックフライデーとは全く関係ないのだが
今年買った商品の中で自分が一番気に入っているのが...

TVアニメ20周年を記念して発売されたカプセルトイ
ボボボーボ・ボーボボ ところ天の助弾けフィギュア

1回500円で全4種ある内、第1希望だったやられ(クリア)をゲット!
大きさ約95mmと、価格相応にデカくて存在感のあるフィギュアだ。

ちなみにカプセルトイ版の他に、ブラインドボックス版もあり
そちらは1個660円。やられ(ブルー、クリア)に関しては、双方
共通ラインナップらしく、カプセルトイ版の方が安くてお得か。

マイプレイス