世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

2008年マンドク生活総括

2008-12-31 12:00:00 | 記念
大晦日という事で、2008年を降り返ってみる。

まず今年は当初、カメラ機能特化型の携帯電話を買おうかと考えていたが
やはり餅は餅屋と言う事で、考えた末にコンデジ購入を決意したのであった。

そんな時にタイミング良く、欲しかったカメラがワゴンセールに出されて
格安でGET!
これにより今まで撮影に掛かっていた手間・時間が大幅に
改善され、そのおかげで我がマンドク生活に掲載する画像量も増えた。

その影響にて今年は例年以上に様々な場所へ足を運び、ついに県外の
スポットへも進出!更には、人生初の愛鷹連峰登山まで行う事となる。

そんな中から、2008年のベストスポットを選ぶとすれば・・・


牛ヶ淵の滝


滝へ行くにはそれなりに苦労したものの、得られる感動もまた大きい。
知名度が低く水質も良いため、正に秘所と呼ぶのに相応しい場所だ。

感動と言えばカメラを購入した翌日に水神社へ行き、帰りに偶然可愛いタヌキと
遭遇した事も有ったっけ。まさかこうも早くきみまろズームの恩恵を受けるとは・・・

そんなこんなな一年でした。来年は、来年こそは近場に秘湯を発見したいものだ。

ワ~オ!ツキノミチカケガワカル!

2008-12-30 18:04:00 | Weblog
100円ショップにて、月齢カレンダーを購入!

今年は自分の部屋に壁掛けカレンダーが無くて、結構
不便だったので、100円でこれだけの物が買えるなら満足。

しかも、月の満ち欠けまで解るという優れ物!!
これが有れば、月幽病になっても大丈夫!?
そういえば最近、記憶の欠落が激しいような・・・

全く同じ表紙が2枚連続で入っている辺りが、100円クオリティ?

AEON飲食店攻略状況2008

2008-12-29 17:40:00 | 
今月に入ってから、イオン内の飲食店を新たに2店舗利用!
これで進攻完了店舗数は計6店となった。残り店舗数、18店。

今回進行したのは、幸楽苑および鎌倉パスタ

幸楽苑のラーメン(409円)は、アッサリ系。ニンニクが欲しいところ。
セットで注文したチャーハンは、チャーシューが良い味を出していた。

鎌倉パスタでは、チーズ風味のペペロンチーノ卵添えを注文。
なんと言うか妙に凝り過ぎていて、なんだかなぁ・・・って感じだ。値段も
パスタは924~1564円と、サイゼリヤならペペロンチーノを3皿注文しても
お釣りが来る価格。てか、サイゼリヤのペペロンチーノ食いてぇ!と思った。


見返してみたら進行開始から本日で丁度1年なんだな・・・
このペースだと全店舗制覇まで後3年はかかるんだぜ!?

アーミーのA?

2008-12-28 11:04:00 | エンタメ
オリゼーってメット被ってると、ソーエと区別つかないな・・・

さて、そんなオリゼーのブロックフィギュアだが、後頭部に菌糸が
伸びているため、その分の重量が掛かり後に倒れやすいのだった。

そこで後に倒れないように、余ったブロックを使い補強。

其1、足を後に伸ばす感じにブロックを付ける。(左画像)
安定感は抜群になったが、見た目は悪くなる?
2ブロック分伸ばしたが、1ブロックでも充分だろう。

其2、両足の間から後に出るブロックを付ける。(右画像)
其1の時ほど目立たず、これだけでも結構後に倒れ難くなる。


其3、体を頭に乗せ菌糸を下にして立てる。

なんかどっかで見たようなモンスター誕生!

裾野中央公園 五竜の滝 FILE:3

2008-12-27 09:03:00 | 史跡・観光・他
黄瀬川の西側から雄滝を見た後、つり橋を渡って東側へ向かう。

つり橋は5人までです。』 ポテンシャル低いな、オイ!
しらぬたの池に有った奴でさえ、29人まで大丈夫(?)だったのに・・・


吊り橋の上から見た雄滝。街中なだけあり、滝の向こうに民家が見える。
左の方には先ほど見た説明書きも写っている。それにも書かれていたが
5つの滝にはそれぞれに名前が有り、雄滝は左から雪解富士見月見

吊り橋の反対側に到着。佐野川に架かる夢の橋も横から見える。

吊り橋の東側は目前がすぐに民家な為
雌滝への道が有る以外は特に見る物も無い。

って、雌滝へのルートは通行禁止かい!

仕方ないので雌滝は対岸から撮影。まあ、こっちはオマケ程度で。
雌滝の名前は、左が銚子、右が狭衣。こちらの川は、上流で分岐した
黄瀬川に、箱根から流れてきた深良川が合流して出来た物みたいだ。

以上を持って、五竜の滝および2008年の調査活動は終了。
来年は、いったいどんな所へ行くのやら・・・現在の自分にも不明。

FILE:2へ戻る

(`;ω;´)すっぱ~!

2008-12-26 19:00:00 | 
梅干を練って固めたねりり梅ねり

梅はクエン酸による疲労回復効果や、高山病予防
にも良いとの事で、アウトドアのお供に最適な一品だ。
口の中をサッパリさせたい時も、ガムを噛む以上に効果的。

タブレット型の男梅タブレットも、また違った味わい。

そしてもう1つ最近こっている、ブルーベリー黒酢

本来ならば5倍に薄めて飲む物なのだが、自分は原液のまま
小さなグラスに氷を1つ落し、それを溶かしながら飲んでいる。

同じくmizkanの果実酢にはバナナ黒酢も有る。そちらの方が
刺激は少なく咽にくいものの、結構粘度が有って原液のまま
では飲み難く、味的にも自分はブルーベリーの方が好きだ。

A・オリゼー vs A・ウメス

2008-12-25 20:14:00 | エンタメ
先週予約した本日発売の、ひだまりスケッチ4巻を買ってきました!

アニメイトセットにて同時購入できる、うめ先生マスコットフィギュア
もGETだぜ!想像よりも小さいが、まあ341円だしこんなものだろう。

何気に、4巻の表紙と同じポーズ!?


そんなうめ先生マスコットフィギュアが・・・

もやしもん7巻限定版に付いていたオリゼーブロックフィギュアと遭遇!

他の菌(?)を滅ぼしてもいいから自分達だけは栄えたいの!


あと先日の今年最後の漫画ってのが、全然最後じゃなかった件について(ry

裾野中央公園 五竜の滝 FILE:2

2008-12-24 16:49:00 | 史跡・観光・他
公園の北端まで来ると、おもむきの有る古い家が有った。

重要文化財 植松家住宅。内部参観希望者は管理事務所へ要申出。

この植松家の横に公園北西側の入口が有り、どうやらここが正門らしい。

正門から入って正面に、中央公園総合案内図
公園の大半は、この北エリアで占められているようだ。

右の画像は、花菖蒲ゾーンから植松家へ来る途中に有った鳥小屋。
小屋の中には、頭(鶏冠)がグロい鶏が3羽居た。ブッチャーか!

とまあ北エリアを一通り見て回ったので、次はメインの
滝を見るべく、川沿いの階段から南エリアへ降って戻る。

階段を降りてすぐ左側に五竜の滝と、その説明書きが有った。

黄瀬川の途中に有るこの3本の滝は、雄滝
水量が多く、非常に豪快に流れている。

FILE:1へ戻る  FILE:3へ進む

ナノなのだ~!

2008-12-23 12:02:00 | エンタメ
もやしもん7巻の限定版に付属しているnano blockを作ろう!

説明書が結構アバウトなので、それなりの図解力を求められる。


・・・そんなこんなで

完成!!(←戦隊物のメカが合体した時に必ず言うセリフ)
A・オリゼー ブロックフィギュア!!でーん!

Aspergillus oryzae なだけに MADE IN JAPAN ってか。
(オリゼーって、アルファベット表記だとorzっぽい!?)

ブロックの突起が菌糸っぽさを演出。

ちなみにこのナノブロックにて作れるオリゼーは、大と小の2タイプ有り
今回作ったのは大の方だ。(※両方を同時に作る事は出来ません)

6巻の限定版に付いていたヌイグルミとコラボレーション。

ヌイグルミは相変わらず頭が重くて立たせるのが大変なんだぜ?

しっかし改めてヌイグルミでかいなぁ~!
                __
              ト-!
            _,」-L. _
       r‐r┐,. ´      ヽ_┌r┐ かもすぞ~
 __   `└L′・       ・ '.」┘ _
__|:::|::|__    {  rー──‐┐ } __|_::::||   
__|::::|::|_|_   ,ゝ└──‐ ┘,.イ |::::||;;;||___  .___
㍊|::|::|::::|_rくゝ'`ーr─┬ヘ.ム. |::::::_|__|_ |  |iiii
::::||::::|;;;;;|`´  │ │   `┘|目;;∥|≡| ̄|iiii
::::||::::|旦|    `'⌒’  超巨大オリゼー!

カモサレタ!

2008-12-22 15:15:04 | エンタメ
本日、予約しておいた もやしもん の7巻が到着した。

あれ?1月発売じゃなかったのか!?と思い、楽天ブックスの
商品ページを確認してみた所、12月発売に直されていた・・・

ダマサレタ!(゜Д゜)まあいいか。

こちらが今回の限定版に付属しているナノブロック。

想像以上にパーツ数が多い!早速、製作にとりかかろう・・・

マイプレイス