世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

拝啓 洗車機の上から

2007-12-31 20:36:29 | 
コイン洗車場にある洗車機の脇に階段が有ったので、
登って洗車中のラルゴを撮影してみた。

てか、冷たい風がビュウビュウ吹いていて寒!!
そろそろ氷が張る季節だなぁ・・・

うちの周りは富士山のおかげで北風の影響が少なく
雪は滅多に降らないから、いざ降ると大変なのだ。
スタッドレスタイヤとか、普通に付けた事無いし。

この季節は、コタツで丸くなってるのが一番。
今年はリアルに寝正月だったけれど・・・

って事で、今年もお世話になりました。来年も宜しく。

                             敬具


と、一応形式的に閉めてみる。年明けだの何だの、全く興味は無いが。

AEON進攻

2007-12-29 20:06:12 | 
飲食店の多いイオンであるが、それらを全て制覇すべく進撃開始!

まず最初に入ったのは、ラーメンチェーン店の『むつみ屋げんき軒』。

本当はパスタが食べたかったので『鎌倉パスタ』へ
行きたかったが、お昼時と言う事も有りどのお店にも行列が・・・
そこで結局、並ばず食べれた店の中から、ここを選んだわけだ。

自分が注文したのは、ニンニクエキスの入った元気ラーメン(確かそんな名前)。
普段からニンニクラーメンを食べ慣れてる自分としては、ちょっと物足りない感じだ。
餃子は、なかなか美味しかった。

お土産に、『口福堂』の田舎だんごを購入。

今年は2軒攻略完了。24軒中、残り22件。

ジョリー♪ジョリー♪

2007-12-28 19:11:35 | 
ジョリーパスタに初来店。もちろん注文したのは、ペペロンチーノ。
上に唐辛子が丸々1本乗っているので、お好みで千切って降りかけよう。

パスタとピザの専門店との事だけ有り、なかなか美味い。ちなみに
パスタの種類は豊富だが、魚介類が苦手な自分には食べれぬ物が多い・・・
そんな自分でも食べられるカルボナーラや、イタリアントマトと
モッツァレラチーズのパスタは次回にでも食べてみたいメニューだ。

デザートに、ベリー&ベリー。タルト生地のクッキーが美味い。

しかし、黒い実は良いんだけど、赤い実は凄い酸っぱい。(×*×)
次回は、エスプレッソ&ブラウニーにしてみよう・・・

今年の汚れ今年の内に

2007-12-26 17:50:25 | 懸賞・ロト・ポイント
やっと洗車出来た。実に半年ぶり。
ハイキレイキレイ *・゜゜・*:.。..。.:*・ ヽ《゜∀゜》丿*・゜゜・*:.。..。.:*

今回は簡単にボディの汚れを落しただけなので、
年が明けたら今度はしっかりと磨かなければ。

それから、ミニロトが1,200円当たっていた。
ロト・ナンバースの年明け以降の抽選は、4日から
らしいので、来週1週間は金曜のナンバース以外お休みだ。

本物より美味い

2007-12-24 18:20:51 | 
ふんわり名人きなこ餅ウマ―――――――(゜Д゜)――――――――!!
今日は、ケーキじゃなくてこれ。

サクサクの麩菓子を、きな粉でコーティングした物だが、
口の中に入れて舌で軽く押しただけで粉砕され、同時に
良い感じの甘さと塩加減が口の中に広がるハーモニー。

前に話題になった美味しいキナコ餅のお菓子って、これの事だったのか?

2008年1月放送開始の新アニメまとめ(tvk組)

2007-12-23 18:41:59 | エンタメ
2008年冬の新番組一覧。

◎は注目作品。●はとりあえずチェック。×は確実に観ない。
▲はチェックしてもたぶん観ない。(他番組と時間帯が被っている作品等)
放送時間の後の( )内は、以前その枠で放送していた作品。

☆木曜

3日放送開始
ロザリオとバンパイア tvk 26:15 (スカイガールズ)
10日放送開始
墓場鬼太郎 フジテレビ 24:45 (もやしもん)


☆金曜

11日放送開始
のらみみ TBS 26:25


☆土曜

5日放送開始
×全力ウサギ tvk 08:30
×MAJOR 4th season NHK教育 18:00
PERSONA -trinity soul- BS11 23:00 他、tvk・アニマックス
俗・さよなら絶望先生 tvk 24:30 (ダ・カーポⅡ) 他、BS11・キッズステーション
true tears tvk 25:00 他、BS11・キッズステーション
破天荒遊戯 tvk 25:30 (ひぐらしのなく頃に 解)
君が主で執事が俺で tvk 26:00 (Kawaii! JeNny) 他、アニマックス
シゴフミ tvk 26:30 (ef - a tale of memories) 他、BS11
×H2O ~FOOTPRINTS IN THE SAND~ tvk 27:30 (ご愁傷さま二ノ宮くん)


☆日曜

6日放送開始
×ポルフィの長い旅 BSフジ 19:30
AYAKASHI tvk 25:30 (プリズム・アーク)
みなみけ~おかわり~ テレビ東京 25:30 (みなみけ)


☆月曜

7日放送開始
ARIA The ORIGINATION テレビ東京 26:00 (スケッチブック~full color's~)

14日放送開始
もえがく★5 BSフジ 17:00 月~金
ヤッターマン 新シリーズ 日本テレビ 19:00


☆火曜


なし


☆水曜

9日放送開始
狼と香辛料 tvk 25:15 (げんしけん2)


視聴できない作品
・ウエルベールの物語 第二幕
GUNSLINGER GIRL -IL TEATRINO-
こはるびより PartⅡ

22作品中、視聴可能は19作品。今回は夏同様、比較的に新番組が少ない。
火曜日の新番組は無し。(カイジが続くのは嬉しい)
逆に、土曜日の苦行枠(24:00~28:00)は、総入れ替えだ。

2007年秋にスタートした作品は、『逆境無頼カイジ』、『もやしもん』、
『Kawaii! JeNny』の3作品が特に面白かった。(ジェニーはアニメじゃ無いけど)

特に『かわいいジェニー』は、当初何故こんな深夜に放送するのか意味不明であったが
(普通こういう作品は土曜や日曜の朝だろ)実際に視聴してみると、ジェニー達が凄く腹黒
かったり、サブタイトルが『ストライキ』であったりと、とてもお子様向けな作品では無く納得。
内容自体も面白かったが、なにより声優の演技が活き活きしていて素晴らしかった。
総合的に見て、ジェニーが今期1位だろう。たまには、こういう作品も良いよね。

究極?のラーメン

2007-12-21 19:04:44 | 
先日の静岡帰りに、国1沿いにある山岡屋にてラーメンを食べてきた。

『花月』や『まさご』に比べると明らかにランクは劣るが、まあまあって所か。
デフォでデカイ海苔が3枚も入ってるのは良し!栗田君!お茶!!

次は、海原屋で至高のラーメンでも食べたい所だ。

日本平冬景色

2007-12-19 15:49:09 | 史跡・観光・他
静岡へ行った帰りに、せっかくだから日本平へ寄って来た。

「寒いぃ!!こんな季節になっていたのか!!」

到着したのは16時頃で、レストラン等は丁度閉店し始めていた。
熱いコーヒーンで、ブレイクタイムと洒落込みたかったのに・・・

駐車場のトイレ脇の階段を登った先に有る、展望台からのパノラマ風景。

左から富士山、清水港、愛鷹山、駿河湾、伊豆半島が続く。
ちなみに、この展望台に設置されていた説明文には、重大なミスが・・・
詳しくは、SSBのブログに掲載されています。

展望台から先へ進むと、『赤い靴』の歌詞が刻まれた石造が。

そう言えば、先日アニマックスで観た攻殻機動隊のタチコマが歌ってなぁ。

赤い靴履いてた女の子~♪を、『リンゴの唄』のリズムで歌いつつ先へ進む。
すると今度は、石碑の有る高台へ到着。すぐ隣にはTVの電波塔だ。

この先に有る階段を降りた所の土産屋にて、ワサビ羊羹とワサビおかかを購入し帰路へ。

帰りは別の道で降りたが、当初の目的であった日本平の歩道橋は発見できず。
後で調べたら、やはり静岡側の道だったようだ(しかも有料道路)。
また日を改めて、海洋科学博物館にでも行くついでに寄ってみるか。

久しぶりのアニメイト静岡店

2007-12-18 22:47:01 | エンタメ
SSBと共に、久しぶりに静岡のアニメイトへ行ってきた。
最後に来たのは、いつだったろうか・・・
沼津店が出来てから、ここにはめっきり来なくなったからなぁ。

しかし最近は、私もSSBもネット通販で大抵の事は補ってしまうため
大して欲しい物も無く、結局何も買わずに帰る事に。静岡まで行ったのに。

それから、知らない間にメロンブックスの位置が変わっていた。
前はアニメイトと同じビルの同じフロアにあったのに、
新しい場所は区役所の近くで、少し歩く羽目に。

新メロンブックス静岡店は前よりも圧倒的に広く、隣には『らしんばん』と言う店も。

怪しげな入門書が沢山有ったが、実際に店頭で購入する人って居るのだろうか・・・
(漫画を描くための資料にでもするのか?ア○○ ○o○ス入門とかアッー!)

実はアニメイトよりも先にこちらに来ていたのだが、こちらでも特にめぼしい物は無し。

仕方ないので、帰りに清水のレインボー・テン(模型屋)に寄る事に。
SSBは、そこで色々模型部品を購入していた。

フジマキ\(^o^)/オワタ!

2007-12-16 12:11:01 | 記念
ショッピングセンターハローが閉店し、その跡に入って来たフジマキであったが
結局フジマキグループが倒産してしまったらしく、昨日を持って閉店する事に。

客は結構入っていたのだが、安売りのし過ぎで利益が上がらなかったのだろうか。
まあ今の世の中、カインズホームと大手のショッピングセンターが数店あれば事足りて
しまうのもまた事実。他はネット通販でどうにでもなる(むしろネットの方が安い)し。

しかし移動手段が無い人は、近くのスーパーが無くなってしまったら困るだろうなぁ・・・

ちなみに、この旧ショッピングセンターハローの建物は取り壊されるとの事。
今年ここの駐車場に建ったのが、酒屋じゃなくコンビニなら重宝したものを・・・

最後の記念に、20年以上通ったスーパーの中を撮影。



閉店セールで全品半額だったので、もうほとんど商品が無いというのに最終日は
朝からえらい混み様だった。建物内の100均も、最終的には4品100円だったし。

マイプレイス