世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

井川本村 FILE:4 龍泉院

2020-03-30 20:43:43 | 史跡・観光・他
井川神社から県道60号 南アルプス公園線へ戻り、さらに西へ300m。

続いての目的地である、曹洞宗 大井山龍泉院へと到着。 →地図←
曹洞宗 大井山龍泉院 龍泉院山門前脇の石碑
60号線から、お堂の前へと続く階段。その途中に山門があるが
階段の脇にも、なにやら俳句の刻まれた石碑が立ち並んでいた。

階段の上、左手側に現れた鐘楼。そして、その正面にある大きな本堂。
龍泉院 鐘楼 龍泉院 本堂
このお堂は天文13年(1544年)に、元々あった場所から移築された物との事で
開基自体は永正元年(1504年)、賢窓常俊禅師によって行われたとされている。
その後、今川家に仕えていた井川領主、安倍大蔵尉元真の保護で現在に残る。

調べてみると、安倍元真が開祖と書かれている事もあったが、安倍元真が生まれたのは
1513年なので、少なくとも移築前のお寺が建った時にはまだ生まれていなかったようだ。

境内には、そんな安倍元真の墓も祀られている・・・が、今回はスルーしていた。
曹洞宗大井山龍泉院の沿革 龍泉院のイチョウ 忠霊碑と平和への道標
最後に、境内横の道のところに建てられた忠霊碑と、平和への道標
ちょうど紅葉の時期で、目の前にあるイチョウの木も色づいていた。

そんな道を上って眺めた、井川湖。井川神社の時よりかは見渡せるかな。

さて帰りの船の時間も迫っているので、このまま道を下って渡船場の方へと戻ろう。

FILE:3へ戻る  川根・オクシズ目次  FILE:5へ進む

井川本村 FILE:3 井川神社

2020-03-27 15:50:50 | 史跡・観光・他
井川交番前から続く参道を進んで、井川神社へ。 →地図←

階段の上に建てられた鳥居。ここから北に向かって、しばらく真っ直ぐな道が続いている。
鳥居から左奥に見える建物は、1974年に建ったという井川小学校だが、生徒数の減少により
2016年に井川中学校と統合。現在は静岡市立井川小中学校として井川大仏の裏に校舎がある。
井川神社 参道 井川神社参道から眺める井川湖
参道の途中より、振り返って眺める井川湖。あまり開けた場所ではないので見える景色は限定的。

井川小学校跡の脇から、さらに急傾斜のスロープを上っていくと、目的の神社が姿を表した。
井川神社 井川神社 拝殿
井川神社に到着。階段を上って、2つ目の鳥居を過ぎると、正面に拝殿がある。

設立は昭和33年(1958年)と、さほど古くない。井川ダムが築造された事をきっかけとして
大井神社浅間神社大頭龍神社山神社十二神社の、5社を合併して誕生した神社だ。
井川神社 手水舎 井川神社 社務所
拝殿の手前、左側に手水舎。右側には、拝殿から廊下が続いている社務所が設けられていた。

拝殿を回り込んだ裏。一段高くなっている場所に本殿が祀られている。
本殿のあるエリアは柵がされ入れないため、入口の門より内部を確認。
井川神社 本殿前 井川神社 本殿
正面に見える本殿。その前には3対の狛犬が置いてあるが、その内2対は山犬型となり
この辺りに狼信仰が伝わっている事を伺わせる。また本殿の左右には小さな祠もある。

門の近くにも蔵と、大きめの祠があった。とりあえず境内の様子は、こんなところだろう。
井川神社 本殿前の蔵 井川神社 本殿前の祠
例祭や、秋祭りの際には井川神楽も披露されるそうなので、お祭りの日にも訪れてみたい場所だ。

FILE:2へ戻る  川根・オクシズ目次  FILE:4へ進む

井川本村 FILE:2 井川ビジターセンター

2020-03-24 13:30:00 | 史跡・観光・他
渡船場より、南アルプスユネスコパーク井川ビジターセンターを目指して進む。

先ほどの案内図とは別の案内図。こちらの方が、少し分かりやすいだろうか?
井川案内図 静岡市役所井川支所
JA井川支店前の交差点から商店街を東へ進んだ先にあるのが、静岡市役所井川支所

案内図を見ると、この井川支所の裏に子安観音があると記載されていたが・・・
どう見ても普通の民家の庭先っぽい場所にあったので、入るのにためらったぞw
湖畔の子安観音菩薩 井川本村 渡船場
一応、近くを歩いていた人に確認したが、案内板くらい建てておいてほしいところだ。
子安観音菩薩が祀られた庭付近は湖側に建物が無いので、渡船場の様子も確認できる。

そして、そのまま静岡市役所井川支所裏の道を、さらに東へ進めば、井川診療所がある。
(高齢者生活福祉センターおよび、井川学校給食センターも、ここに一緒に存在している)
井川診療所 静岡市千代田消防署井川出張所
その先で、道は県道60号線へとぶつかる。ここから60号線を西へ進んでいけば
井川ビジターセンターがあり、その手間には静岡市千代田消防署井川出張所も。

→地図←

井川ビジターセンターへと到着。以前は、南アルプス井川観光会館えほんの郷という
世界中の絵本を取り扱った施設だったとの事。現在はレストランや、お土産物の販売、
南アルプス・井川エコツーリズム推進協議会の事務所としても利用されているようだ。
井川ビジターセンター 井川ビジターセンター駐車場
しかし今回は時間が無いので、中へは入らず。(どのみちレストランは定休日だった模様)
また、この裏の山中にある中野観音堂も、今回は時間的に厳しいので見送ることにした。
ビジターセンターの駐車場には、てしゃまんく物語の9と10もあるが、全何話あるのかな?

ビジターセンターから再び県道60号線へ戻って、西へ200mほど進むと井川交番に差し掛かる。
静岡中央警察署 井川交番 井川神社 参道入口
交番から道路をはさんで向かい側には、鳥居のある急な階段。ここから次の目的地である井川神社へ。

FILE:1へ戻る  川根・オクシズ目次  FILE:3へ進む

2020年4月放送開始の新アニメまとめ(tvk組)

2020-03-20 09:30:00 | エンタメ
2020年4月より放送開始のアニメ、全65作品。

◎は、個人的に注目している作品。
●は、とりあえずチェックしておく作品。
▲は、他作品と時間帯が被っていたり、あまり興味が無さそうな作品。
×は、時間帯が厳しい、前のシリーズを観ていない、まず観ない作品。
放送時間の後の( )内は、以前その枠で放送していた作品。

☆月曜

6日放送開始
ガル学。~聖ガールズスクエア学院~ (おはスタ内) テレビ東京:07:05
銀河英雄伝説 Die Neue These NHK Eテレ:22:50
白猫プロジェクト ZERO CHRONICLE BS11:23:00(pet)
ぽっこりーず BS日テレ:23:29~23:30
社長、バトルの時間です! BS日テレ:24:00(ソマリと森の神様)
プリンセスコネクト!Re:Dive BS11:24:30(群れなせ!シートン学園)
アルテ BSフジ:24:30
フルーツバスケット 2nd season テレビ東京:25:30(フルーツバスケット【再】)

13日放送開始
啄木鳥探偵處 BSフジ、ファミリー劇場:24:00(ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。)


☆火曜

7日放送開始
おりがみにんじゃ コーヤン (おはスタ内) テレビ東京:07:30
シャドウバース テレビ東京:17:55(ダイヤのA actⅡ)
アイドリッシュセブン Second BEAT! BS11:24:00(アイドリッシュセブン【再】)
継つぐもも BSフジ:24:00(7SEEDS)
邪神ちゃんドロップキック' BSフジ:24:30(魔術士オーフェンはぐれ旅)

14日放送開始
ULTRAMAN(地上波初) BS11:24:30

28日放送開始
ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 2nd Season BS11:22:29


☆水曜

1日放送開始
みっちりわんこ!あにめ~しょん (きんだーてれび内) テレビ東京07:30
神之塔 -Tower of God- BS11:24:30(かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜【再】)

8日放送開始
おばけずかん (おはスタ内) テレビ東京:07:20
困ったじいさん BS日テレ:23:29~23:30
放課後ていぼう日誌 BS11:24:00(異世界かるてっと)
BNA ビー・エヌ・エー フジテレビ:24:55 他・BSフジ:4/15(水)24:00


☆木曜

2日放送開始
のりものまん NHK Eテレ:17:20~17:25(ふうせんいぬティニー)
かくしごと BS日テレ:23:30(はてな☆イリュージョン)
八男って、それはないでしょう! BS11:24:30(ネコぱら)

9日放送開始
本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第二部 BSフジ:24:00(SHOW BY ROCK!! ましゅまいれっしゅ!!)
ノー・ガンズ・ライフ 第2期 TBS:25:28(推しが武道館いってくれたら死ぬ) 他・BS-TBS:4/12(日)25:00
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。完 TBS:25:58(地縛少年花子くん) 他・BS-TBS:4/18(木)26:00

16日放送開始
テレビ野郎 ナナーナ 怪物クラーケンを追え! テレビ東京:19:53~20:00

富豪刑事 フジテレビ:24:55(うちタマ⁈ ~うちのタマ知りませんか?~)


☆金曜

3日放送開始
あはれ!名作くん シーズン5(ビットワールド内) NHK Eテレ:18:20
新サクラ大戦 the Animation BS11:23:30(アズールレーン【再】)
文豪とアルケミスト~審判ノ歯車~ テレビ東京:25:23(織田シナモン信長)
LISTENERS TBS:25:55(歌舞伎町シャーロック) BS-TBS:26:30
波よ聞いてくれ TBS:26:25(ランウェイで笑って) BS-TBS:27:00

10日放送開始
天晴爛漫! BS11:23:00(恋する小惑星)
食戟のソーマ 豪ノ皿 BS11:24:30(理系が恋に落ちたので証明してみた。)
アルゴナビス from BanG Dream! TBS:25:25(ハイキュー!! TO THE TOP)


☆土曜

4日放送開始
おしりたんてい 新作エピソード NHK Eテレ:07:30
遊☆戯☆王SEVENS テレビ東京:07:30(遊戯王デュエルセレクション)
メジャーセカンド 第2シリーズ NHK Eテレ:17:35(見習いドラゴン ゾグ)
ギャルと恐竜 BS11:25:00 他・ANIMAX
乙女ゲームの破滅フラグしか無い悪役令嬢に転生してしまった… BS11:25:30(異種族レビュアーズ)
イエスタデイをうたって テレビ朝日:25:30(虚構推理) 他・BS日テレ:4月10日(金)23:30

11日放送開始
ハクション大魔王2020 日本テレビ:17:30(僕のヒーローアカデミア)
かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 BS11:23:30(Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-)

25日放送開始
カードファイト!! ヴァンガード外伝 イフ-if- テレビ東京:08:00(カードファイト!! ヴァンガード2019)
ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld BS11:24:00(マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝)


☆日曜

5日放送開始
ディズニー・サンデー ラプンツェル ザ・シリーズ テレビ東京:07:30(ディズニー・サンデー アバローのプリンセス エレナ)
デュエル・マスターズ キング テレビ東京:08:30(デュエル・マスターズ!!)
デジモンアドベンチャー: フジテレビ:09:00(ゲゲゲの鬼太郎)
トミカ絆合体 アースグランナー テレビ東京:09:30
ミュークルドリーミー テレビ東京:10:30
もっと!まじめにふまじめ かいけつゾロリ NHK Eテレ:19:00(ボス・ベイビー)
グレイプニル BS11:23:30
キングダム 第3シリーズ NHK総合:24:15(映像研には手を出すな!)



球詠
俺の指で乱れろ。~閉店後二人きりのサロンで...~
あの世のすべては、おばけぐみっ!
無限の住人-IMMORTAL-
別冊オリンピア・キュクロス

ネット配信
魔神英雄伝ワタル 七魂の龍神丸
ベイブレードバースト スパーキング
爆丸アーマードアライアンス
ざしきわらしのタタミちゃん


来期の注目作品は、やはり20年の時を超えてリメイクされたデジモンか。
ただしニチアサと時間帯が丸かぶりなので、あまり観る機会は無さそう。

あと、ワタルも97年以来の続編が、ネット配信で放送されるようだけれど・・・
たまには、グランゾートの事も思い出してあげてください。(僕の心が魔法に変わるのさ)

それから、おはスタ内で放送される、ガル学。
こちらは、4月より2年目の放送が決まったファントミのメンバーが出演しているとの事で
どんなものになるのか、ある意味、気になる作品か。(これも時間帯的に観る事は無いけれど)


そして今期の作品については・・・圧倒的に推し武道が良くて、いい意味で驚かされたよ。

へやキャン△は、やはりショートアニメな事もあり、ちょっと物足りない感じは否めず。
(放送時間が良くなかったので配信で追っていたが、案の定、何話か見逃してしまったし)
そんな物足りなさを埋めてくれたのが、ドラマ版のゆるキャン△だったというね・・・

井川本村 FILE:1 渡船場

2020-03-18 20:00:00 | 史跡・観光・他
帰りの船の時間になるまで井川本村を見て回るべく、出発。 →地図←

井川本村の渡船場。井川ダムへの定期航路の他に、宮向への対岸交通
井川大橋までの周遊船も、ここから出航する。ちなみに車で訪れた場合は
静岡市役所井川支所のすぐ上にある広場を渡船用駐車場として使用可能だ。
井川本村 渡船場 静岡市井川地区運行バス
また渡船場の入口は、静岡市井川地区運行バスの停留所にもなっていた。
乗車定位9名で有料となるが、井川駅前~小河内を200円で移動できる他、
横沢から白樺荘までも最大1,220円(令和元年10月1日改正)で利用できる。
運行ダイヤや運行状況は、井川地区自主運行バスについてを確認しよう。

それとここには、てしゃまんく物語なる井川の里ばなしの、1と2が書かれた立札もある。
続きは村のあちこちにあるようだ。大井川鉄道の駅にあったタヌキ物語のようなものか。
てしゃまんく物語 1、2 井川案内図
渡船場の入口付近にあるトイレの前に、井川案内図も設置されていた。
これを参考に、まずは井川ビジターセンターの方へと向かってみよう。

なお渡船場の手前には、いっぷく処という待合所もあり、ここで船を待つことも可能だ。
井川湖渡船いっぷく処 井川湖渡船いっぷく処

井川本村渡船場から眺めた、井川湖の様子。対岸交通の船は、どの辺りへ着くのだろう?
よく見ると、この画像の左端に建物が写っているが、あそこが宮内側の乗り場なのかな?

交通が発達する以前は、宮内から続く大日古道を歩いて街まで行き来していたそうだ。
およそ12kmの細い山道で、ひと町ごとに計33体の観音像が祀られていたとされている。
大日古道 説明図 井川湖の鯉
ふと湖の中を見ると、大量の鯉が泳いでいた。・・・養殖?しているわけでも無いだろうけれど。

井川ダム渡船場へ戻る  川根・オクシズ目次  FILE:2へ進む

行船公園 平成庭園

2020-03-15 11:05:00 | 史跡・観光・他
自然動物園を見て回った後、公園のもう一方にある、江戸川平成庭園へ。
しかし今回は時間に余裕がなくなってしまったので、サクッと見ていく。

まずは公園の中心。主池の脇にある、源心庵。平成元年に建てられた、数寄屋造りの建物だ。
主池に向かって月見台を張り出した浮御堂形式となり、水との関わりをテーマとした建造物。
源心庵と主池 源心庵
ここの利用は有料となるが、茶道や句会など様々な催し物をおこなう場として使われている。
池とは反対側となる建物の入口前には、枯山水の前庭が整備され、こちらも一見の価値あり。

源心庵の入口の先にあるのが、湧心池。ここから湧く水が源心庵を回り込んで主池へ続く。
湧心池 菖蒲田
そんな湧心池から流れ出た川には菖蒲田があり、5~6月にかけて花菖蒲が咲き誇る。

主池へ流れ込む目前に堰堤が設けられており、それより前は潮入りの池と呼ばれる。
潮入りの池から続く堰堤 つつじ亭
潮入りの池の後ろにあるのが、つつじ亭という東屋。この側には石田波郷句碑もあり。

主池を回り込んで進んでいくと、湧心池とは反対側にあたる位置に
大滝という人工の滝もあった。その先にある東屋は、林泉亭という。
大滝と林泉亭 水草の池
これでとりあえず園内の大まかなポイントは抑えられただろうか。後は芝生広場
江戸川区と、ゴスフォード市の姉妹都市盟約1周年を記念して平成元年に植えられた
枝垂れ桜があったり、表門前に広がるもみじ広場の先に水草の池と、つり池もある。

最後に、主池でくらす生き物を見ていこう。
コサギ ハト
白い羽根のコサギに、どこにでもいるカワラバト

水鳥は他に、マガモと、オナガガモもいた。
マガモ オナガガモ
池の中には、大量のコイが生息しているのだけれど・・・

行船公園サービスセンターで販売しているコイのえさを持っていくと、一斉に群がってくる。
主池の生き物たち ニシキゴイ
数の多さは真鯉が断トツだが、その中には山吹色の錦鯉などもいて、こいつが特に目立つ。

無料の動物園をきっかけに訪れた行船公園巡りも、これで終了となる。
園内には四季折々の植物も植えられ、1年を通して楽しめる公園だった。

自然動物園へ戻る  行船公園目次

江戸川区自然動物園 FILE:10

2020-03-12 15:40:00 | テーマパーク
自然動物園最後は、レッサーパンダの飼育場から、南門前にあるリスザルの檻へ。

コウノトリの檻の先の曲がり角に位置する、レッサーパンダの飼育場。
ここにいるのは、ユウユウと、ブナという名前の2頭のレッサーパンダ。
レッサーパンダの飼育場 木の上で眠るレッサーパンダ
しかし、どちらも高齢の個体との事で、どちらか片方のみの展示となっている。
また木の上で眠っている事が多く、尻尾には年齢を感じさせる白い毛も目立つ。

曲がり角の先からは、南門へ向かって猛禽類の檻が続いている。モリフクロウノスリ
ハヤブサの他に、シロフクロウと、ワシミミズクの檻もあるが今回は展示されておらず。
モリフクロウ ノスリ ハヤブサ
ノスリは、江戸川区の河川敷で保護された、左目の無い個体。
ハヤブサも目に障害を持つそうだが、こちらの詳しい事は不明。

そして最後は、南門を入ってすぐの場所にいる、コモンリスザル
コモンリスザルの檻 コモンリスザル
個体数が多く、檻の中を縦横無尽に飛び回っているため、小さくても見応えがある。

その中には、生傷がたえないような、ひときわヤンチャな個体も居たり。
コモンリスザルの親子 コモンリスザル
お母さん猿は、子供をおぶったまま木から木へと飛び移ったりもしていた。

子猿は、ほかの猿からも人気があるようで、よくちょっかいを出されたりと見ていて飽きない。
コモンリスザルの親子 コモンリスザルの親子 タケノホソクロバの幼虫
とりあえず、これで行船公園内にある自然動物園の生き物は、一通り見終えた。
けっして大きくは無いが、なかなか見る機会のない生き物も展示されているので
ちょっとした時間に、さくっと見て回るのに良い動物園だ。しかも無料だからね。

あと、南門を出てすぐの所に、タケノホソクロバの幼虫がいた。
この幼虫は体毛に毒があるため、触れないように気をつけよう。

FILE:9へ戻る  行船公園目次  平成庭園へ進む

江戸川区自然動物園 FILE:9

2020-03-09 17:19:19 | テーマパーク
引き続き鳥類の檻から、動物園南門の方へ向かって進んでいく。

サイチョウの隣の檻には、青い羽と冠羽が特徴的な、オウギバトの親子が居た。
オウギバト オウギバトの相関図
現在飼育されているのは、父(足に何も付けていない)、母(足に銀の環)、2018年産まれの
4女(足に黄色の環)の計3羽。残りの兄姉は、すでに他の動物園へと、お引越ししたようだ。

観察していると、その内の1羽が葉っぱを咥え始めた。足に環がないので、お父さん鳥だ。
オウギバト オウギバト
餌・・・というわけでも無さそうだけれど、巣でも作ろうとしていたのだろうか?

そんなオウギバトの巣だが、檻の前で、卵とともに展示されている。
また比較用にか、キジバトと、ハシブトガラスの巣も近くにあった。
オウギバトの巣 鳥の羽と卵
さらに、鳥たちの羽根に触ることのできる棚も設置されていた。
こちらで一緒に置かれているオウギバトの卵にも、お触り可能。

続いては、フラミンゴのように真っ赤なショウジョウトキが登場。
その色を維持するため、オキアミなどを餌として与えられている。
ショウジョウトキ コウノトリ コウノトリ
そして、この列の最後の檻にいたのは、特別天然記念物に指定されたコウノトリ
日本では一度、1971年に野生下個体が全て消滅してしまったそうだが、その後の
繁殖活動によって、2019年時点で飼育個体193羽、野生個体144羽まで数が増えた。

鳥類の檻から向かって正面には、オオアリクイの飼育場もある。
これも日本平動物園で見て以来だと思ったが、それもそのはず。
国内でオオアリクイを飼育している動物園は、4ヶ所だけなのだ。
オオアリクイ オオアリクイ
飼育場は柵で左右を分けられていたが、向かって右のエリアにいた個体が
しきりに反対側にいた個体(こちらはちゃんと撮影できず)を気にしていた。
コアリクイ同様に、前足の鋭い爪を保護するため、コブシを丸めて歩く。

FILE:8へ戻る  行船公園目次  FILE:10へ進む

水族館のフォトブック完成!

2020-03-06 23:39:39 | 記念
ここ数年で撮影してきた画像を使って、フォトブックを制作。

記念すべき第1弾のテーマは、水族館!
(一部、動物園で撮影した画像も有り)

いくつかある会社の中から、フルフラット製本を扱っているVistaprintを利用。
パソコンに編集ソフトをダウンロードして作成できるため、使い勝手もいい。

製本サイズは、仕舞いやすさ、持ち歩きやすさを考慮して
一番小さな『縦長タイプM(15×20cm)』を選択する事にした。
(写真4枚を並べて収納できるフォトアルバムと同じサイズ)

また重量を増やさないよう、基本の24ページ以内に収めた。

で、実際に作ってみて思ったんだが...
もうこれ、ちょっとした図鑑だよ!!

ちなみに今回使用した画像総数は、24ページで、154枚。

まだまだ入り切らなかった画像も沢山あるので、いずれまた
水族館の第2弾。あるいは次は動物園版を作っても面白そうだ。


Special Thanks

あわしまマリンパーク
伊豆・三津シーパラダイス
井の頭自然文化園
江戸川区自然動物園
KawaZoo
サンシャイン水族館
しながわ水族館
すみだ水族館
沼津港深海水族館

江戸川区自然動物園 FILE:8

2020-03-05 21:35:35 | テーマパーク
ワラビーの飼育場より、動物園の南門の方へ向かって進んでいく。 →園内MAP←

まずは水生コーナーから突き当りに位置した、ガラス張りの建物に、ホウシャガメ
ホウシャガメ ホウシャガメ
甲羅の放射模様が特徴的な亀だが、こいつは結構みかける機会の多い種だ。

そのホウシャガメの隣の檻では、ニホンリスが元気に走り回っていた。
ニホンリス ニホンリス ニホンリス
以前は外来種のハイイロリスが居たそうだが、2016年より、こちらに変わったようだ。

ニホンリスといえば、以前おとずれた井の頭自然文化園が、繁殖に力を入れていたのを思い出す。
ニホンリス ニホンリス
ここで飼育されている個体も、そんな井の頭自然文化園から譲り受けたものとの事。

リス舎の先からは鳥類の檻が続いていおり、まずツノが目を引くサイチョウがいる。
サイチョウを飼育している動物園は、ここと日本平動物園を含めて、国内で3ヶ所。
同じサイチョウ科のギンガオサイチョウは、大宮公園小動物園で見る事ができたな。
サイチョウ サイチョウ ニホンイシガメ
サイチョウの檻の中には、ニホンイシガメも一緒に暮らしていた。どういう組み合わせだ?

FILE:7へ戻る  行船公園目次  FILE:9へ進む

マイプレイス