森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【hazard lab】 8月10日09:58分、""台風14号 南大東島近海を北上中 11日には沖縄本島へ接近""

2018-08-10 11:07:37 | 日本;自然災害、台風 熱帯低気圧、実況と予報、被害状況…

(気象衛星ひまわりがとらえた10日午前10時ごろの台風13号と14号(NICT))




(台風14号の進路予測(気象庁) )




① ""台風14号 南大東島近海を北上中 11日には沖縄本島へ接近""

 2018年08月10日 09時58分


② 沖縄県の南大東島近海を北上している台風14号は、あす11日午前中には沖縄本島に接近する見通しで、気象庁が強風や高波、落雷や竜巻などの激しい突風への注意を呼びかけている。

 気象庁によると、10日午前9時現在、台風14号の中心気圧は992ヘクトパスカル、中心付近の最大風速18メートル、最大瞬間風速25メートル、中心の南側と北側には風速15メートル以上の強風が吹いている。

 台風は現在、時速20キロで北北西に向かって進んでいるが、勢力を維持したまま、今夜にも南大東島に接近し、あす朝には那覇市から約190キロの海域に到達する見通しで、南大東島と沖縄本島では、次第に風が強まり、海はしける見込み。

 11日にかけて予想される最大風速は沖縄と大東島で18メートル、最大瞬間風速は25メートルで、何かにつかまっていないと立っていられないほど強くなる。また波の高さは5メートルで、海上や海岸付近ではうねる高波に注意してほしい。

 一方、三陸沖を北上中の台風13号は、今夜にも北海道の東の海上に抜け、夜までに温帯低気圧に変わると予想されている。



【気象庁】 8月10日10:20分、全国気象概況➡12種類のデーター!

2018-08-10 10:51:29 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(天気予報)




(分布予報)




(天気図)




(気象衛星)




(異常天候)




(降水量)




(最高気温)




(最低気温)




(紫外線)




(風)




(沿岸波浪)9日21時




(沿岸波浪予想)10日21時



【気象庁】 8月10日08:27分、福島県沖で最大震度2!!

2018-08-10 10:20:33 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(全体図)




(地域図)




(拡大図)




 ① ""各地の震度に関する情報""

平成30年 8月10日08時30分 気象庁発表

10日08時27分ころ、地震がありました。
震源地は、福島県沖(北緯37.0度、東経141.5度)で、震源の深さは約40km、地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定されます。
この地震による津波の心配はありません。

この地震により観測された最大震度は2です。

[震度1以上が観測された地点]
*印は気象庁以外の震度観測点についての情報です。

福島県  震度2  福島広野町下北迫大谷地原* 川内村上川内早渡*
          双葉町両竹*
     震度1  いわき市三和町 田村市都路町* 田村市滝根町*
          楢葉町北田* 富岡町本岡* 川内村下川内
          川内村上川内小山平* 大熊町野上* 浪江町幾世橋
          葛尾村落合落合*

【気象庁】 8月10日06:55分、""台風第14号 (ヤギ)の現況と進路予報""

2018-08-10 10:02:49 | 日本;自然災害、台風 熱帯低気圧、実況と予報、被害状況…

(全体図)




(地域図)




(拡大図1)




(拡大図2)




(拡大図3)




台風の中心が予報円に入る確率は70%です。

 ※ 右に急カーブを切って北朝鮮を横断して日本海に再び出て来る。
何でしょう、この進路は!?


 ① ""台風第14号 (ヤギ)の現況と進路予報""

平成30年08月10日06時55分 発表


★ <10日06時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 日本の南
中心位置 北緯 22度35分(22.6度)
東経 132度35分(132.6度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(9kt)
中心気圧 992hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 南側 390km(210NM)
北側 260km(140NM)

★ <11日06時の予報>
強さ -
存在地域 南大東島の西約100km
予報円の中心 北緯 25度50分(25.8度)
東経 130度10分(130.2度)
進行方向、速さ 北北西 20km/h(10kt)
中心気圧 992hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
予報円の半径 90km(50NM)

★ <12日03時の予報>
強さ -
存在地域 那覇市の北北西約150km
予報円の中心 北緯 27度20分(27.3度)
東経 126度55分(126.9度)
進行方向、速さ 西北西 20km/h(10kt)
中心気圧 990hPa
中心付近の最大風速 20m/s(40kt)
最大瞬間風速 30m/s(60kt)
予報円の半径 180km(95NM)

★ <13日03時の予報>
強さ -
存在地域 東シナ海
予報円の中心 北緯 31度35分(31.6度)
東経 122度40分(122.7度)
進行方向、速さ 北西 25km/h(14kt)
中心気圧 990hPa
中心付近の最大風速 20m/s(40kt)
最大瞬間風速 30m/s(60kt)
予報円の半径 260km(140NM)



【気象庁】 8月10日04:57分、""台風第14号に関する情報 第11号""

2018-08-10 08:07:37 | 日本;自然災害、台風 熱帯低気圧、実況と予報、被害状況…

(台風14号拡大図)




 ① ""平成30年 台風第14号に関する情報 第11号""

平成30年8月10日04時57分 気象庁予報部発表

(見出し)
台風第14号は、11日午前中には大東島地方、11日夜には沖縄・奄美に
接近する見込みです。強風やうねりを伴った高波に注意してください。また
、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。

(本文)
[台風の現況と予想]
 台風第14号は、10日3時には、日本の南にあって、ゆっくりした速さ
で北北西へ進んでいます。中心の気圧は992ヘクトパスカル、中心付近の
最大風速は18メートル、最大瞬間風速は25メートルとなっています。
 
 台風は、日本の南を北西に進み、11日午前中には大東島地方、11日夜
には沖縄・奄美に接近するでしょう。
 
[防災事項]
<強風・高波>
 台風の接近に伴い、大東島地方では10日から、沖縄本島地方と奄美地方
では11日には、強い風が吹き、海はしけるでしょう。
 
 11日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)は
   沖縄地方、奄美地方 18メートル(25メートル)
 11日にかけて予想される波の高さは
   沖縄地方、奄美地方  5メートル
 です。
 
 強風やうねりを伴った高波に注意してください。 

<雷・突風>
 台風の接近に伴い、南西諸島では大気の状態が非常に不安定となるため、
落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく
兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
また、局地的に雷を伴った激しい雨が降る見込みです。

[補足事項]
 地元気象台が発表する警報や注意報、気象情報、台風情報に留意してくだ
さい。次の「平成30年 台風第14号に関する情報(総合情報)」は10
日17時頃に発表予定です。



警報や注意報に先立って注意を呼びかけたり、警報や注意報の内容を補足するために発表