森羅万象・考える葦  インターネットは一つの小宇宙。想像、時には妄想まで翼を広げていきたい。

好きなアニメ・漫画、趣味の語学・数学・宇宙、真剣に防災・政治・少子高齢化まで興味の赴くまま自由に大胆に考えていきます。

【気象庁】 11月7日10:50分、""全般週間天気予報、11月8日~14日まで!!

2018-11-07 15:00:12 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(天気予報)




(天気図)




(気象衛星)




(分布予報)




(異常天候早期警戒情報)




(日最高気温)




(日最低気温)




(24時間降水量)




(日最大風速)




 ① ""全般週間天気予報、11月8日~14日まで!!

平成30年11月7日10時50分 気象庁予報部発表

予報期間 11月8日から11月14日まで

 北日本から西日本にかけては、高気圧に覆われて晴れる所もありますが、
気圧の谷や湿った空気の影響で曇りや雨の日が多いでしょう。

 沖縄・奄美は、高気圧に覆われて晴れる日が多い見込みです。

 最高気温と最低気温はともに、全国的に平年より高い日が多く、期間の前
半は平年よりかなり高い所もあるでしょう。

 ※ その他の各市町村の詳細な情報は、気象庁のサイトでご確認ください。

  ""11月7日11時 全国主要地点の週間天気予報""





【気象庁】 11月7日14:10分、""各地の震度に関する情報、11月5日~11月7日まで""

2018-11-07 14:15:52 | ☀防災・自然災害/環境対策; 地震.津波.警報、気象・天気、…

(最新の地震活動データ(速報))




① 利用の留意事項
◾表示している震源には、発破等の地震以外のものや、震源決定時の計算誤差の大きなものが表示されることがあります。
個々の震源の位置ではなく、震源の分布具合に着目して地震活動の把握にご利用下さい。
◾なお、本ページに掲載している以前の期間に発生した地震については、震源リストをご利用ください。

補足説明
◾★は最新1時間に発生した地震、◆は情報発表した地震を示します。
◾本ページでは、震度1以上を観測した地震についてはすべて、内陸の浅い地震については概ねマグニチュード(M)1.5以上、 それ以外の地震についても概ねM4以上が表示されます。
◾震源決定には気象庁のほか、防災科学技術研究所、大学、及び海外関連機関等のデータを使用しています。
◾本webサイトに掲載されている一部の画像の作成にはGMT(the Generic Mapping tool [Wessel,P.and W.H.F.Smith, New, improved version of Generic Mapping Tools released, EOS Trans. Amer. Geophys. U., vol.79(47),pp579,1998])を使用しています。


 ※ ""各地の震度に関する情報、11月5日~11月7日まで""

 地震検知日時、震央地名、マグニチュード、最大震度、情報発表日時、

【7日】

① 2018年11月 7日13時53分 茨城県北部 M3.2 震度1 11月 7日13時56分

② 2018年11月 7日06時37分 胆振地方中東部 M2.6 震度1 11月 7日06時40分

【6日】

① 2018年11月 6日14時41分 奄美大島北東沖 M4.1 震度2 11月 6日14時45分★★

② 2018年11月 6日12時42分 国後島付近 M3.8 震度1 11月 6日12時45分

③ 2018年11月 6日09時54分 宮城県沖 M3.7 震度1 11月 6日09時57分

④ 2018年11月 6日05時30分 静岡県西部 M2.9 震度1 11月 6日05時33分

⑤ 2018年11月 6日03時39分 和歌山県南方沖 M3.2 震度1 11月 6日03時42分

【5日】

① 2018年11月 5日23時47分 奄美大島北東沖 M5.0 震度3 11月 5日23時52分★★★

② 2018年11月 5日23時39分 奄美大島北東沖 M4.4 震度1 11月 5日23時42分

③ 2018年11月 5日22時16分 国後島付近 M4.1 震度1 11月 5日22時19分

④ 2018年11月 5日21時52分 長野県北部 M3.0 震度2 11月 5日21時55分★★

⑤ 2018年11月 5日20時56分 大阪府北部 M2.7 震度1 11月 5日21時00分

⑥ 2018年11月 5日20時11分 熊本県熊本地方 M2.8 震度2 11月 5日20時14分★★

⑦ 2018年11月 5日18時12分 紀伊水道 M3.6 震度1 11月 5日18時15分

⑧ 2018年11月 5日17時08分 宮古島近海 M4.3 震度1 11月 5日17時12分

⑨ 2018年11月 5日08時19分 紀伊水道 M4.5 震度3 11月 5日08時23分 ★★★

⑩ 2018年11月 5日05時05分 国後島付近 M3.9 震度1 11月 5日05時08分

⑪ 2018年11月 5日04時43分 国後島付近 M3.8 震度1 11月 5日04時46分

⑫ 2018年11月 5日04時26分 国後島付近 M6.2 震度4 11月 5日04時31分★★★★

⑬ 2018年11月 5日03時02分 宮城県沖 M4.1 震度2 11月 5日03時05分★★

【ロイター】 11月7日09:50分、""ホットストック:りらいあは年初来安値、通期業績予想を下方修正""

2018-11-07 14:01:30 | 企業・企業人の成功・栄光/失敗・、不祥事・パワハラ・セクハラvs.改革

(りらいあコミュニケーションズ)




 ① ""ホットストック:りらいあは年初来安値、通期業績予想を下方修正""

2018年11月7日 / 09:50 / 4時間前更新

[東京 7日 ロイター] - りらいあコミュニケーションズは大幅反落し、年初来安値を更新している。同社は6日、2019年3月期の連結当期利益予想を従来の38億円から31億円(前年比9.0%減)に下方修正すると発表した。海外子会社の新規受注が計画を下回る見込みとなったほか、フィリピンにおけるセンター移設などの一時的な費用が発生するという。

野村証券は6日付けのリポートで、投資判断を「買い」から「中立」に修正。目標株価は1720円から1260円に引き下げた。

🌸 りらいあコミュニケーションズ、TYO: 4708

1,055 JPY −180 (14.57%)

11月7日 13:37 JST


【ロイター】 11月7日13:02分、""〔マーケットアイ〕株式:日経平均は上げ幅縮小、米下院は民主党が多数派との報道""

2018-11-07 13:47:01 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(イメージ画像・注目!)




① ""〔マーケットアイ〕株式:日経平均は上げ幅縮小、米下院は民主党が多数派との報道""

2018年11月7日 / 13:02 / 33分前更新

[東京 7日 ロイター] -

※ 記事新着追加分

<12:57> 日経平均は上げ幅縮小、米下院は民主党が多数派との報道

日経平均は上げ幅縮小。米中間選挙の下院選で民主党が多数派を奪還したと報じられ
 日経平均は上げ幅縮小。米中間選挙の下院選で民主党が多数派を奪還したと報じられ
、外為市場で円安が一服。日経平均も後場寄りから伸び悩んだ。その後やや持ち直してい
る。市場では「米中間選挙前に組まれたショートポジションはまだ解消され切っておらず
、日本株も戻り余地がある」(国内証券)との声が出ている。


<11:42> 前場の日経平均は続伸、米中間選挙の開票情報で乱高下

前場の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比272円87銭高の2万2420
円62銭となり続伸した。前日の米国株高を受けた買いが先行した後は、米中間選挙の開
票状況を材料に短期筋の先物売買が活発化。一時はマイナス圏に沈む場面もあったが、選
挙結果に大きな波乱なしとの見方から再度上昇に転じ、前引けにかけて上げ幅が拡大した
。米株価指数先物の上昇や1ドル113円後半まで進んだ円安も支えになった。

TOPIXは前日比1.09%高で午前の取引を終了。東証1部の前場の売買代金は
1兆3789億円だった。業種別では海運、ガラス・土石、情報・通信、不動産などが高
い。半面、水産・農林、石油・石炭、建設などは軟調だった。市場では「トヨタの決算や
米中間選挙など不透明感のあったイベントを無難に通過しつつあることで安心感が広がっ
た」(アイザワ証券日本株ストラテジストの清水三津雄氏)との声が出ていた。

東証1部の騰落数は、値上がり1671銘柄に対し、値下がりが387銘柄、変わら
ずが53銘柄だった。


 🌸 日経平均株価、INDEXNIKKEI: NI225

22,248.45 +100.70 (0.45%)

11月7日 13:24 JST

【ロイター】 11月7日10:56分、""〔マーケットアイ〕株式:日経平均は堅調もみあい、米中間選挙後の株高期待が支え""

2018-11-07 11:22:32 | 経済;投資、負け犬個人投資家の必死の反撃、統計・CP/AIを活用…

(イメージ画像・チャート)




 ① ""〔マーケットアイ〕株式:日経平均は堅調もみあい、米中間選挙後の株高期待が支え""
2018年11月7日 / 10:56 / 16分前更新

[東京 7日 ロイター] -

※ 記事の追加部分

<10:50> 日経平均は堅調もみあい、米中間選挙後の株高期待が支え

 日経平均は堅調もみあい、2万2300円台で推移している。ファーストリテイリン
グ が年初来高値を更新し、指数を押し上げている。市場では「米中間選挙に関す
る報道を材料に短期筋の先物売買が継続している。選挙通過後の株高期待も根強い」(国
内証券)との声が出ている。


<09:48> 日経平均は不安定な動き、一時200円超高の後にマイナス転換

日経平均は不安定な値動き。

 🌊🌊 上げ幅は一時200円を超えたが、その後はマイナス転換。

 足元では2万2100円台で推移している。市場では「米中間選挙は大きな波乱なし
との見方から先高期待の買いが入ったものの、米株先物安などで上値が重くなった。オプ
ションSQ(特別清算指数)算出前の水曜日であり、ポジション調整に伴う売買で値が振
れやすい」(国内証券)との声が出ている。

 ※ やはり、大波小波の複雑な動きですね。

<09:11> 寄り付きの日経平均は続伸、米株高が支援 NTTに買い

寄り付きの東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比41円99銭高の2万218
9円74銭となり、続伸して始まった。前日の米国株高の流れを引き継ぐ形で買いが先行
した。海運、情報・通信が堅調。精密機器がさえない。TOPIXも続伸。両指数とも足
元では上げ幅をやや拡大している。外需大型株はまちまち。NTTが高い。


 🌸 日経平均株価、INDEXNIKKEI: NI225

22,353.70 +205.95 (0.93%)

11月7日 11:00 JST