日経平均
海外(株価・指標):原則15分ディレイ(指数によって異なります)
現在値 前日比
23,325.52↓ (20/01/29 11:35) |
+109.81 (+0.47%) |
始値 前日終値 高値 年初来高値 安値 年初来安値
23,309.32 (09:00) | 23,215.71 (20/01/28) |
23,363.03 (10:49) | 24,115.95 (20/01/17) |
23,214.28 (09:29) | 22,951.18 (20/01/08) |
① ""日経平均は109円高と3日ぶり反発、下げ転換後に切り返す、円弱含みなども支え=29日前場 ””
2020/01/29 11:53
29日前場の日経平均株価は前日比109円81銭高の2万3325円52銭と3日ぶりに反発。朝方は、買いが先行した。
28日の米国株式が反発し、きのう続落した反動もあり、寄り付き直後にいったん2万3300円台に乗せた。新型肺炎リスクへの警戒感から下げに転じる場面もあったが、売り一巡後は切り返し、一時2万3363円03銭(前日比147円32銭高)まで上昇した。
円弱含みや、時間外取引の米株価指数先物高が支えとして意識された。その後は前引けにかけて一服商状となった。
東証1部の出来高は5億118万株、売買代金は9314億円。騰落銘柄数は値上がり932銘柄、値下がり1128銘柄、変わらず95銘柄。
市場からは「相場が落ち着いてきた。新型肺炎に対する警戒感は続くが、耐性ができつつあるようだ。2万3000円台で値固めを進め、決算をにらみ徐々に戻りを試すのではないか」 (国内証券)との声が聞かれた。
業種別では、郵船<9101.T>、商船三井<9104.T>、川崎汽<9107.T>などの海運株が上昇。国際帝石<1605.T>などの鉱業株や、JXTG<5020.T>、出光興産<5019.T>などの石油石炭製品株も高い。ブリヂス<5108.T>などのゴム製品株や、ダイキン<6367.T>、クボタ<6326.T>などの機械株も買われた。
半面、大成建設<1801.T>、積水ハウス<1928.T>などの建設株や、LIXILG<5938.T>、三和HD<5929.T>などの金属製品株が軟調。日東紡<3110.T>、住友大阪<5232.T>などのガラス土石株も売られた。
個別では、小野測器<6858.T>、丸山製<6316.T>、日本エンタ<4829.T>、ユニゾHD<3258.T>、レノバ<9519.T>などの上げが目立った。半面、インソース<6200.T>、OBC<4733.T>、日東紡<3110.T>、ピーシーエー<9629.T>、富士紡HD<3104.T>などの下げが目立った。
なお、東証業種別株価指数は全33業種中、21業種が上昇した。
[ 株式新聞ニュース/KABDAS-EXPRESS ]
提供:モーニングスター社 (2020-01-29 11:43)