じじい日記

日々の雑感と戯言を綴っております

休日が潰れた !!!

2017-03-12 20:56:23 | 日記的雑談
いや、一週間振りにスキーに行った訳です・・・先週の日曜日依頼ですから正真正銘の一週間振りであります。
雪の有るシーズン中に7日も間を空けるナンて、家の年寄りが逝った時だってスキーに行く私でありますからあり得ない話しなんですけど、あった訳です。
まっ、仕事をしてたんで後ろめたいアレは無いんですがシーズンも終盤の今日この頃、気持ちとしては焦りまくりです。

と、まぁ、そう言う気持ちでルンルンとスキー場に出掛けた訳ですが、駐車場に到着してみたらコレがビックリ・・・日曜とは言え空いてるだろうなと思ったのがドンパズレでして、駐車場はいっぱいでありました。
で、何やらそこはかと無い華やいだ雰囲気も漂っていたりして・・・あぁ~本日はスキーの大会であったと思い出した次第であります。

まっ、アルペンのレースは自分には関係ないや、と言う事で身支度していつものスキースクールに潜り込んだ訳であります。

本日の雪は以外と締まって滑り易く中身の濃いレッスンを受けつつ午前の部が終了し、400円の豚汁をすすりながら持参のおにぎりなど食していた訳であります。
すると、スクールのイントラが私の方を目がけて突進して来て「おっさん、午後からスクールの方手伝って下さい」とのお達しでありました。
オラぁスクールは生徒役の方が良いんだがなぁ~・・・と、思いつつも笑顔で引き受けちまった訳であります。

アレです、引き受けたのは、昨日が初めてと言う22歳の見目麗しき乙女と、鼻糞が少し付いている小学5年生の糞ガキが2名と、7歳の少女、と言う混成でありました。
まっ、鼻糞ガキはドーセ言う事なんか聴かないんだから集中的に女性陣に絞った無いようになるのは致し方ない訳です。
まっ、結果から申し述べれば、スキーなんてモノは習うより慣れろでありまして、私の役目は安全管理であります。
しかしそれでも最後には子供の練習用に立てたポールでスラロームが出来るようになった訳でして、料金分の中身はあったと思われます。

いや、本音を言えばシーズンも終わりなんで練習もな髪を濃く、そろそろと仕上げをしたかった訳です、が、まっ、いいでしょう。

さて、今日も新しいオモチャ「軽トラ」について語っちまう訳ですが・・・軽トラに乗る事の精神的な部分などを語ってみたいと思う訳であります。

まっ、真っ当に書けば長くなるんで端折りますが・・・縮めて語れば、自分の生活の身の丈と言いますか生活の柄は軽トラサイズなのだと還暦を過ぎてやっと気が付いた、と言う事であります。
これは多分に造園屋の仕事に勤しんだ影響でありまして、3Kナンて目じゃ無い、四の五の言うな、と言うくらいに多Kな環境に適応した結果な訳であります。
要するに泥だらけの自分にはソレに見合った身支度や生活の道具がお似合いであると思ったらくれる車も軽トラになった、と言う事であります。

本日スキー場に軽トラで乗り付けますと、まっ、大会があったからか他所からの人が多くて良い車が目立った訳です。
いや、あそこのスキー場は地味なんで外車なんてのは殆ど見掛けないんですが、本日は結構な有名どころがデーンと置いてあった訳です。
そのような賑わっている中へ軽トラで侵入するなど、以前の自分には精神的にキツかったんですが本日は屁のカッパでありました・・・だって僕は造園屋なんだもん!!! これが地なんだもん!!! と、本気で思えたのでありました。

余談ですが、今まで乗って行ったフォレスターはフル装備・・・殆ど全自動であります。
で、馬力は280馬力と無駄にハイパワーでして速さもかなりのモンであります。
しかし、そんな大馬力の車で行っても軽トラで行っても所要時間は同じであります。
そうなると快適装備に眠気をもよおすフォレスターよりも常に5速マニュアルミッションを駆使して眠気を感じる暇のない軽トラでは、後者の方が優れていると私しゃ思う訳であります・・・いや、これホントの思いであります。

私しゃこれを先途とし、この先の生活の尺は軽トラを基準にしようと思っているのであります。
要するに虚飾と言いますか無駄と言いますか、まっ、ハッキリ言って見栄とハッタリは無用の人生に・・・って、コレ、数年前に徒然草生活とか方丈記暮らしに突入と覚悟した時にも決めたはずなんですけど。

熱し易く冷め易い・・・私ってば、鉄タイプな訳ですが、これからは水で生きたいと願うのであります。

と、言う事で、本日もまた長めの意味不明で恐縮であります。
明日は天気が悪そうですね・・・でも合羽を着てでも滑る所存なんで行きますけど。

明日は月曜日 ファィトぉ~で おやすみなさい と




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする